トップ > ユーザー広場 > 質問掲示板 > 質問#11578「OFファールについて」

質問 「OFファールについて」

質問内容

質問者
ゴリゴリさん
投稿日時
2009/02/12 12:58
審判の方にご教示いただきたいのですが、私の認識では

OFのレイアップの際、オフェンスファールになる場合は、シュート体勢(ステップに)入る前からコースにDFに正面から接触した場合。

DFファールの場合は、シュート体勢(ステップに)入った後にDFがコースに入ってきて正面から接触する場合。

大雑把ですが、こんな感じの理解でよろしいでしょうか?

遠目からレイアップでシュート体勢に入った後に、DFがコースに入ってきたのに(着地時)正面からきれいにぶつかっているからなのかオフェンスファールで吹かれる場合が時々ありますので。。。



この質問は、回答期限が過ぎているため回答することができません。

回答

回答者
second2294さん
投稿日時
2009/02/12 20:33
シュートモーションに入ったなどではなく、
DFが先にコースに入っていたかだと思います。

DFが先にコースに入っているか入っていないかで、
チャージかブロッキングになると思います。

中学生審判の意見なので参考程度でお願いします。
お返事する(質問者のみ)
質問者
ゴリゴリさん
投稿日時
ご回答ありがとうございます。

いえ、審判は審判ですから!
しっかりと参考にさせていただきます。

もちろんシュートに限らずです。ただ、例としてレイアップシュート体勢に入っているのに、無理に横からコースに(ヘルプ?)入ってくる危険なプレイをする選手のファールにならず、こちらのオフェンスを取られるのが解せなかったので。

OFがコース変えられない間合い・状態で、OFのコースの中に急に入ってくるわけですから、「コースに先に入っていない」ですのでブロッキングで、理解としては良い訳ですよね。。。

回答

回答者
second2294さん
投稿日時
2009/02/13 20:07
連続ですみません
プレーを見ていないので正確ではないですが、
無理に入って接触した場合はブロッキングだと思います。

審判の基準によって変わるので難しい所だと思います^^;
お返事する(質問者のみ)
質問者
ゴリゴリさん
投稿日時
ご回答ありがとうございます。

「審判の基準」とは、ルールが審判によって変わるわけがないので、個人差(上手・下手)があると言うことですね。

クラブの試合後に審判に直接聞いたのですが、「突っ込んでるから~」と煙に巻いた説明で、やっぱ自分の過ちを認めたくないんですかねぇ。
まあ、人間がジャッジするので間違いはありますから、終わったことを講義しても仕方ないので、文句言うつもりもないし、ただ考え方を確認したかっただけなのに。。。

以上ちょっと独り言です。second2294さんありがとうございました。







回答

回答者
14141192さん
投稿日時
2009/02/18 09:11
正面かどうかは関係ありません。

昔はよく言われてました「正面に綺麗にぶつかってないからOFファウルじゃない」と。

関係ないです。



問題は位置をどちらが先に占めているかです。

基本的にDFのトルソー(腰)に触れ合いが起こった場合は

DFが先に位置を占めたと解釈され、OFのファウルです(もちろん、OFが、よける義務も怠ってる場合)。

↑これらに各審判が三確認主義を照らし合わせて判断します。
お返事する(質問者のみ)
質問者
ゴリゴリさん
投稿日時
ご回答ありがとうございます。

なるほど、三確認主義という考え方があるとは存じませんで
した。(常識的に考えればわかることかもしれませんね。)大変わかりやすく、もやもやが吹っ飛びました!

とても勉強になりました。ありがとうございました。




回答

回答者
投稿日時
2009/02/18 18:30
14141192様がおっしゃる「各審判が三確認主義を照らし合わせて判断します。」が最終的な回答になりますね。



OFファウル、特にそのチャージングプレイに対してのお話としてコメントさせていただきますね。

OFがその一続きのプレイを始めたときに進行方向のコース上にDFが入った場合・・・と理解するとなれば、ドライブでレイアップに行こうとした選手がドリブルを終えてボールを保持した状態で踏み切りのステップに移行した時DFにコースに入られ、それを避けることができるかどうかを考えてみたいですね。

上記は避けることが非常に困難なプレイですよね。

避けることができないプレイでOFファウルとなるのであれば、みなさんがそのようなコースの入り方をすれば、怪我のリスクは背負いますが全てOFファウルを取り上げてもらえることになります。そうなると、プレイヤーがレイアップでジャンプし、その後に着地点に待ち構えることもできることになってしまいます。



避けることができるかどうか・・・避ける努力にも限界がありますよね。全てのプレイで「避ける」のであれば、バスケットボールのスピード感はなくなってしまいます。



実際のプレイを見ていないので何ともコメントし難いですが、先述のようなOFのケースであり、尚且つDFがあらかじめ位置を占めていないのにコースに入り込んだのであればDFのファウルになります。あらかじめ位置を占めていたDFに接触するようなプレイをすることはOFファウルとなりますね。


お返事する(質問者のみ)
質問者
ゴリゴリさん
投稿日時
ご回答ありがとうございます。

おかげさまで、本題については、三確認主義からもDFのブロッキングという結論が導き出すことができました。次回同じような悲劇が起これば、自信をもって議論したいです。
(と言っても、あまり審判の方を追い込んで、心象を悪くしてチームに不利になるようなこともしたくないので、ほどほどにします^^;)

わかりやすい事例によるご説明ありがとうございました。


回答

回答者
14141192さん
投稿日時
2009/02/20 23:07
完結した後に恐縮ですが、蛇足です。



>そうなると、プレイヤーがレイアップでジャンプし、その後に着地点に待ち構えることもできることになってしまいます。



2009年4月と2011年4月に、またルール改正が行われます。



2011年のルール改正で、台形内(リング下)にノー・チャージ・セミサークルというエリアができるようです。

このエリア内のチャージングは、OFに責任があっても成立しなくなります。

でもチャージング以外なら、OFファウルも成立するようなので、今から覚えきれるか心配です・・・。
お返事する(質問者のみ)
質問者
ゴリゴリさん
投稿日時
ご丁寧にありがとうございます。

!!またまた、細かいルールが増えるわけですか。。。
実質、そうゆう局面に遭遇することは少ないかもしれませんが、審判の方は大変ですね。。。

ご親切にありがございました。
この質問は、回答期限が過ぎているため回答することができません。
携帯サイトで見る モバイル用URL
トップ > ユーザー広場 > 質問掲示板 > 質問投稿#11578「OFファールについて」