トップ > ユーザー広場 > 質問掲示板 > 質問#12631「ステップイン」

質問 「ステップイン」

質問内容

質問者
赤 影さん
投稿日時
2009/05/11 16:29
重複するかと思いますが、「ステップイン」に関する質問です。
ボールを保持している状態で、1の足(左)がピボットフット、2の足(右)をフリーフットとして、ディフェンスをかわすために、①両足が床についた状態から~②右足を左斜め前に出し~③左足を床から離し~④右足一本でジャンプしてシュート ・・・というのは、トラベリングと判断しますか?

「詳解 バスケットボールのルールと審判法」など調べてみると、「ピボットした後、ピボットフットを床から離し、ピボットフットではないほうの足で踏み切ってショットしてもかまいません」と明記されています。
私も、上記④のあと、パス・シュートはOK、ドリブルはトラベリングになると認識しておりました。

しかし、知人らは上記②の状態から「両足同時にジャンプしなければダメだ」と言います。③の時点でトラベリングだと。
「ルールブックにどう書いてあっても、実際の試合では(トラベリングとして)吹く」 とまで断言していたんですが、なぜこんなことになっているんでしょう?

「現場の笛」というのは、本に記載されているルールとそれほどまで差があるのでしょうか?
今の私の認識が誤っているのですか?

たしかにバスケでは、昔はNGだったけど今はOK、といったルールも多いとは思いますが、ここまで認識が異なる原因やルール改正の経緯など、もしご存知でしたら教えてください。

この質問は、回答期限が過ぎているため回答することができません。

回答

回答者
ごうさん
投稿日時
2009/05/11 16:54
審判の資格を取る時には、

教科書通りに覚え・動かなくてはいけないので、

手本通り覚える必要があると思います。

しかし、実際の試合になると、

教科書通りの動きでは邪魔になったり、

教科書通りのルールでは試合になら無かったりと、

色々な弊害が出ているのも現実です。

その曖昧さを擁護しているのが

「アドバンテージ」なる言葉だと考えます。
お返事する(質問者のみ)

回答

回答者
ossanさん
投稿日時
2009/05/11 16:54
先輩審判に聞いてみたら、何年か前に通達が出たらしいですが…



現行のルールでは問題ないと認識してます。


お返事する(質問者のみ)
質問者
赤 影さん
投稿日時
ご回答ありがとうございます。
何年か前に通達が出たのであれば、「両足同時にジャンプしなければ・・・」というのは、旧ルールのままの認識でいる、ということになりますかね。
“両足同時”派が複数いて、私の方が全然おかしい みたいな場の空気になったので、少々混乱しておりました。

勿論、アドバンテージの部分は理解できますが、そもそも審判の認識自体が古いままで現行ルールと違っているとしたら、「曖昧」というのとはちょっと違うのでは、と思います。

回答

回答者
14141192さん
投稿日時
2009/05/11 21:22
その方は日本公認ですか?

両足着地じゃないとトラベリングとは初めて聞きました。



審判部所属の日本公認に聞いてみてください。

そのプレイは認められていますよ。

しかもかなり前から認められてるプレイです。

多分10年超えてますよ。



両足同時とか言ってるので、その審判はギャロップとごっちゃになってるんじゃないですかwww?
お返事する(質問者のみ)

回答

回答者
投稿日時
2009/05/11 23:38
昔は「両足同時にジャンプしないと」と教わった人が多いようですね。

今はおっしゃるとおり、何も問題ないはずです。



昔からプレイヤーでそこそこやってきた人は、公認でも目指してなきゃ、ルールブックなんかほとんど読まないから・・・

新ルールについても大きく変わった部分しか知らない人、かなりいますよ。



ここにも同様の質問があります。ご参考までに。

http://www.rokyu.net/bbs_qa_read5766.html
お返事する(質問者のみ)

回答

回答者
投稿日時
2009/05/11 23:54
公認でも、新しい協議規則読まない人、たくさんいるみたいですね~w
お返事する(質問者のみ)
質問者
赤 影さん
投稿日時
皆様ご回答ありがとうございます

>審判部所属の日本公認に聞いてみてください。
>そのプレイは認められていますよ。
>しかもかなり前から認められてるプレイです。
>多分10年超えてますよ。

昔はNGだったけど今はOK、ということは
ほぼ間違いないとわかったのですが、
いつ変更(改正)されたのかがあやふやなため、
指導者や審判でも知らない人が多いんですかね・・・

逆に言えば、
そんなに前からすでにOKとされているステップを
今もNGという認識でいる人が少なくないというのは、
改正時に広く周知されなかったということなんでしょうか。

旧ルールのままの認識の方たちには
「○○年のルール改正でOKになった!」というような
明確な時期がわかると、説得力も増すんでしょうけど。

>公認でも、新しい協議規則読まない人、たくさんいるみたい

疑問が生じれば競技規則等で確認しようと思うんでしょうが、
そうでなければそんなに読もうとも思わないですもんね
けっして安いものではないですし・苦笑

回答

回答者
14141192さん
投稿日時
2009/05/12 19:21
何度もすみません。

10年は経ってると思いますよ。

ルールを理解してない人は、3歩でトラベ、とか思ってる人が多いんで、こんなことになるんじゃないかな、と思ってます。だから分かってない人がおおいんじゃないですか?

まあ今でもハッキング!とかインテンショナル!とか恥ずかしげもなく言う人もいますけどね。



審判部所属の日本公認に聞いてください。

大体教えてもらえるはずです。



ついでに書くとバスケ寅さんのURLの映像ですが、セーフです。

が!微妙っちゃ微妙です。

なぜならこのプレイは条件があります。

跳んじゃ駄目。

つまり歩くのはいいけど、跳ねたら駄目なのです。見た感じ微妙です。

10年くらい前に変わった、と言いましたが、これ以前は、この跳ねるプレイもオッケイだったみたいですよ。

つまりこのプレイは以前より厳しくなったようですよ。



このプレイは昔はNGとありますが、そんなの聞いたことがないですね。

15年以上前のルールかな?
お返事する(質問者のみ)

回答

回答者
hondenさん
投稿日時
2009/05/13 00:31
少なくとも2002年までは知人の方がおっしゃっているルールでしたね。高校での話なので、社会人とはルール改正のタイミングが多少ズレている可能性はありますが・・・



ただ、今現在は赤影さんの認識されているルールで間違いありません。



トラベリングのルールはちょっと変わるだけでプレイの幅がとても大きく変わるので難しいですよね。

もっと昔では、変なタイミングで2歩踏んだだけでトラベリング扱いだったそうですよ(笑)
お返事する(質問者のみ)
質問者
赤 影さん
投稿日時
14141192さま、hondenさま、ご回答どうもありがとうございます。

バスケ寅さん様の回答#31512にあるURLを掘り下げて見てみますと、「1995年」に何か大きく変わったのかなと思える記述がありますね。

>変なタイミングで2歩踏んだだけでトラベリング扱いだったそうですよ
それが、上記URL内(回答#13363)に書いてある「2足拍子」に該当するんでしょうか。

これに関連するかもしれませんが、
レイアップ等で「1、2」と踏む足も、1の足から2の足を踏むときに方向を変えたらトラベリングですか?

以前、同じ方向に進まなくては2歩でもNGと言われたことがありましたが・・・

回答

回答者
14141192さん
投稿日時
2009/05/15 23:03
歩数は関係ないですよ。

3歩歩いたらトラベです、とか規則には書いてませんよ。

止まり方、その後のボール保持、からのピボットの決め方で書いてますよ。



空中でボール保持→片足でジャンプ→両足で着地、または動きながら片足が床にある時ボール保持→その足でジャンプ→両足で着地、とかいうステップもあります。セーフですよこれでも。

パッと見、3歩歩いてるように見えますよこれ。
お返事する(質問者のみ)

回答

回答者
TAKUCHIBOさん
投稿日時
2009/05/17 23:02
>レイアップ等で「1、2」と踏む足も、1の足から2の足を踏むときに方向を変えたらトラベリングですか?



>以前、同じ方向に進まなくては2歩でもNGと言われたことがありましたが・・・



この場合「ステップ」でなく「ジャンプ」と判断されるとトラベリングになります。

ただし、進む方向は関係なくなりました。(競技規則 第25条1項)

この切り返しはフットワークでよくやる「サイドキック」に該当し、

「ジャンプ」とジャッジされたのではないかと判断します。

競技規則だとこの項が該当すると思われます。



競技規則 第25条 2.2

ピボット・フットが決まったあと

①ジャンプした場合は、次の足が床につく前にボールを手から離さなければならない。
お返事する(質問者のみ)

回答

回答者
chackさん
投稿日時
2009/05/19 22:07
まったく、リーガルなプレーです。

今でもそういう人(トラベリングだと思っている人)がいますが私にも理解できません。

どのレベルにおいてもトラベリングではありません。
お返事する(質問者のみ)
質問者
赤 影さん
投稿日時
ご回答をいただきました皆様、丁寧な解説をありがとうございます。

今でもトラベリングだと思っている人が身近なところに多かったため、「もしかしたら自分がルールを誤って解釈しているのか?」と思い、こちらで質問させていただきましたが、皆様のおかげで正しかったことがわかり、安心しております。

“頭ではわかっていながら笛が鳴らない”ということは、経験不足な自分にもよくあることですが、間違った認識でリーガルなプレーを「トラベリング」としてジャッジしてしまったら、これは問題ですよね。

(審判技術の)上手下手はともかく、こうしたルールは正しく認識していたいし、他の審判をされる方にも備えていてほしいと思います。

余談ですが、「バスケットボールのルールと審判法2009」が6月下旬から7月上旬にかけて発売されるそうです。
私もまたすぐ購入したいと思っています。

回答

回答者
tkmsさん
投稿日時
2009/05/21 15:08
内容についてはもう既に解決されているかと思いますので、自分の記憶でルールが変わった時期を述べさせていただきます。

当時、中学3年の夏の大会前に通達があり、地元の中学校数校が集まって講習会(全日本公認の資格をお持ちの近所の高校の先生でした。)を実施しましたので、1995年の1月か4月時点かと思います。

それまではステップインの動作も両足同時ジャンプとなっていたと思います。

(実際は流れの中でのプレイになる為、片足ジャンプになっているケースもあったと思いますが・・・)



参考になるか分かりませんが間違いなかったと思います。
お返事する(質問者のみ)
質問者
赤 影さん
投稿日時
やはり1995年変更説が有力・・・?
どうもありがとうございます!

回答

回答者
投稿日時
2009/05/28 19:16
私の知り合いには、

「両足で跳ばなければトラベリングになる」というルールを聞いたことがないし、知らない。

・・・と言ってました。



ちゃんとルールを認識している人の中には、そんな人もいます。w
お返事する(質問者のみ)

回答

回答者
投稿日時
2009/05/28 19:24
ごめんなさい 上の投稿文ですが



“ 私の知り合いの一人は、

 「両足で跳ばなければトラベリングになる」というルールを(中略)知らない。

 ・・・と言っていました。 ”



↑が、正しい文章です m(_ _;m
お返事する(質問者のみ)
この質問は、回答期限が過ぎているため回答することができません。
携帯サイトで見る モバイル用URL
トップ > ユーザー広場 > 質問掲示板 > 質問投稿#12631「ステップイン」