トップ > ユーザー広場 > 質問掲示板 > 質問#13425「外足でもらう?」

質問 「外足でもらう?」

質問内容

質問者
あくびさん
カテゴリ
投稿日時
2009/08/02 18:38
いつも勉強させてもらってます、あくびです。
この間、ある練習会に参加させてもらったときに、三角パスの練習だったんですが、受け手は、ボールミートして、外足でボールをもらう?とゆーことだったんですが、外足とは?
娘は、チームでももらい足の練習とか教えてもらってなく、かなり講師の人に、いやな顔されて、かなり落ち込み帰ってきました。
家に帰ってきてからも、一生懸命思いだし、練習しているのですが…
外足とは、どういう1.2ステップなんでしょうか?
教えてください!お願いします!
この質問は、回答期限が過ぎているため回答することができません。

回答

この回答は、管理者により削除されました。
お返事する(質問者のみ)

回答

回答者
ぷー太郎さん
投稿日時
2009/08/02 21:22
たぶんパスする人側の足ですね・・

普通右手でシュートする人は左足右足のステップでもらいますよね。。

サウスポーの人はその逆

右からパスがくるんなら右足

左からパスがくるんなら左足

を大体外側の足といいます。。。。


お返事する(質問者のみ)
質問者
あくびさん
投稿日時
ありがとうございます!
パスが来る方向の足を先に踏むって事ですよね?
逆サイドにパスをすぐだせるようになんですよね?
確かに、無駄をなくすには必要な事なんでしょうね。ありがとうございました

回答

回答者
投稿日時
2009/08/03 06:47
ボールを貰う際の 「貰い足」には、レイアップ・シュートの様に次の行動が決まっている場合の貰い足と、練習会の様なパスを繋いでいくプレイでの貰い足が大別されますが…



パスが向ってくる方向の足から貰う「ボール・サイド」と それとは逆足の「フォア・サイド」とがあります。



つまりDFのプレッシャーの度合いによって、どちら側の足でボールをレシーブ (キャッチ)した方が、次のプレイをよりスムーズにパフォーマンス出来るか選択させる為に、その講師は意識させる狙いがあったのだと思われます。



実際にピヴット・フット(軸足)がいつも同じ方の足で固定されてしまうと、プレイの幅も狭くなりDFに次のプレイを読まれ易くなるケースも否めません。



バスケットは左・右の手足どちらでも臨機応変にボディー・コントロールが出来なければ都合の悪い状況も生じる事を理解して練習をしなければなりません。



「あくびちゃん」の親御さんが質問されていると、推測を致し少々難しい言葉も出ましたが何卒ご了承下さいませ!






お返事する(質問者のみ)
質問者
あくびさん
投稿日時
お返事ありがとうございます!
頭では、前の人のステップを真似してやるつもりなんでしょうが、いざ自分の番になると、つい癖で、いつも踏んでいるステップで、もらってしまって、苦労していました。
私も一応経験者なんですが全然わからなくて、この場を借りて、教えてもらって、本当に助かりました。
ありがとうございます!
この質問は、回答期限が過ぎているため回答することができません。
携帯サイトで見る モバイル用URL
トップ > ユーザー広場 > 質問掲示板 > 質問投稿#13425「外足でもらう?」