トップ > ユーザー広場 > 質問掲示板 > 質問#13684「上手い限定要因」

質問 「上手い限定要因」

質問内容

質問者
KITOさん
投稿日時
2009/08/21 15:01
今、高2でチームのキャプテンをしています。
タイトル通り、上手いやつ・中心選手になりつつあるやつが、チームの士気を下げる限定要因になっています。
例えば、「3メンを10分で100本きめよう」という目標を掲げたときに、
「無理でしょう」、と聞こえる声で言ってみたり、
「95本だったから、100-95でコート5往復」というと、
「俺は外してないからやんない」、とみんなでやっていることをやらずに休憩したりして
どうしてやったらいいか分かりません。
しかも1人ではなく、3人ほどいます。

確かに、こうなってしまったのは自分の統率力・求心力などの力不足だし、うちのチームは代々こんな風習が伝統になりかけています。限定要因の3人とも、個人単位としては上手くやっています。
しかし、今年からは変わろうと話し合いをして、やる気があるやつがほとんどなのに
こんな事で、周りのやつの先を絶ってしまうのは、部長としてあまりに情けないと思います。
なので、何かありましたら回答ください。
この質問は、回答期限が過ぎているため回答することができません。

回答

回答者
dunkmanさん
投稿日時
2009/08/21 18:53
いつの時代もそういう選手はいますよ。

顧問の先生がしっかりしていればよいのでしょうが・・・。

顧問の話が出てこないところを見ると、あてにならない先生でしょう。



チームの部長として、統率していくことは大変だと思います。

そのプレイヤーが上手か下手かということは関係ありません。情熱を持ってバスケットに打ち込んでいるか否かだと思います。

しかし、口に出して注意をするのも・・・・。

先ずは、態度で示してみてはどうでしょう。

その部員に多くを望むのではなく、キャプテン自らが泥をかぶることです。

「統率しなくては」「オレが中心で・・・・」なんて考えずに、

下級生に対してもです。

まず、自分が率先して何事でもやって見てはいかがでしょう。

たとえばフロアーの掃除、ボール磨きなど。

見ている人はちゃんと見ています。

賛同してくれる仲間が増えれば、きっと君の指導力もアップしますよ。
お返事する(質問者のみ)
質問者
KITOさん
投稿日時
顧問の先生は、とても気の利く方で悩みにも聞いてくださいます。
その選手についての話をしたりしますし、どうにかしようと言ってくれています。

でもやはり、飛躍せずあしもとのことからやっていこうと思います。

でも、大丈夫かは不安です。

回答

回答者
投稿日時
2009/08/21 19:42


省けばいいと思います。

3メンのとき無理というのなら最初からやらせなければいいし、さぼるのならそのままさぼらせればいいです。それで逆ギレされてもチームプレイをしないしチーム行動をしないならいらないと言ってやればいいです。こっちも県選抜の子がいましたがこの方法を取りました。この子はちゃんとしていたから2日目すぎにごめんなさいと頭を下げてきて今はまじめにやっています。

長文ごめんなさい。
お返事する(質問者のみ)
質問者
KITOさん
投稿日時
そうなんすか。

でも、やっぱり変わるかどうかは分からないので、様子を見たいと思います

回答

回答者
ゴリゴリさん
投稿日時
2009/08/21 22:57
>今年から変わろう



とは、バラバラから一つになろうと言うことですよね。では、何を目標に一つになっているのか。そのあたりは明確になっているのでしょうか?



次にその目標のための練習として、その3メン等の練習内容は効果的でベストのものでしょうか?もしかしたら、そこまでしなくてもと必要性をあまり感じていないかもしれません。「なぜ、そう思うの」と聞いてみたり、お互いに考えていることを確認してみるのが良いかと思います。



キャップテン大変ですが、精一杯頑張ってください。








お返事する(質問者のみ)
質問者
KITOさん
投稿日時
違います。
うちの学校は強豪校というよりは、弱小校に近いため、少しでも強豪校に近づけるようにという意味です。

過去に一度だけ聞いたら、驚いたようで答えませんでした。
でも、もっとコンタクトをとった方がいいです

ありがとうございます。頑張ってみます

回答

回答者
サンコウさん
投稿日時
2009/08/21 23:33
これは相当厄介で、よくありがちなことです。

おそらくこの方たちは、3メンなどのきつい基本練習よりもただ単に5対5のバスケットのゲームをしたいだけだと思います。

実は現役時代、このような選手がいましたのでよく分かります。ただ、顧問の先生がしっかりしていて引き締めていました。(辞めさせることはなかったですが、やる気を出すまで参加させない方法をとっていました)

当然、そこそこ上手い(DFは下手)ですが、試合に出ることはほとんどなかったです。



上記にあるように顧問の先生はどうなのでしょうか?

もし、頼りなく使えないのであればこの先かなり厳しいです。

恐らく、この3人は試合に勝つということに関してどうでもよく、自分が楽しめればそれでいいという考えで、ましてチーム中心選手ということで自分が正しいという意識が強いと思います。

これを取り締まるには、大人(顧問)の力が必要です。


お返事する(質問者のみ)
質問者
KITOさん
投稿日時
顧問は、そういった人ではないです。
また、月に1,2回来てくださる外部コーチの人もみんなでやっていこう。全員ドロップアウトしないでさんねんかんやっていこう。
みたいな人です

回答

回答者
投稿日時
2009/08/22 18:11
そういう時は初めから練習に参加させなきゃいいんだよ。

ずっと外走らせとけばいい。
うまくやってるなんて
その学校でのレベルなんだから大した奴じゃないと思うし。

キャプテンってのは嫌われてなんぼだと思うよ。
「無理でしょ」とか言ってきたら
「じゃあ、練習しなくていいからずっと走ってて」って言いなよ!

そんなアホな奴のためにイライラすんのはもったいないから
練習には参加させない方がいい!!
お返事する(質問者のみ)
質問者
KITOさん
投稿日時
あの、そんな簡単な話じゃないんですよ。
走ってろっつって走るやつじゃないし、まじめにやってないから練習はいるなって言ったところで改心するようなやつじゃないんですよ

キャプテンは嫌われてなんぼってのは確かにわかりますけど
この質問は、回答期限が過ぎているため回答することができません。
携帯サイトで見る モバイル用URL
トップ > ユーザー広場 > 質問掲示板 > 質問投稿#13684「上手い限定要因」