トップ > ユーザー広場 > 質問掲示板 > 質問#14232「効果的なゾーンディフェンス」

質問 「効果的なゾーンディフェンス」

質問内容

質問者
SEAFOODさん
投稿日時
2009/10/06 13:24
自分達のチームは1人が(パワープレー)1人。
後の二人はスピードを売りにする2人です。
後の2人は一年生であまりバスケをしりません。

ゾーンは2ー3なんですが速攻があまりできません。

相手チームは3Pがなくて中での攻めがほとんどなので。

中をガチガチに固めれて。
速攻をできるいいゾーンはないでしょうか?
この質問は、回答期限が過ぎているため回答することができません。

回答

回答者
poporonさん
投稿日時
2009/10/06 15:29
私のいたチームで多く採用してたのが、2-1-2ゾーンでした。センターを中心に置いて。ボックス&ワンの逆パターンのように、外側の4人が積極的に相手にプレスとシュートブロックをかけて、パスカットからの速攻も狙っていきます。

もし一か所を抜かれても、センターが壁をつくって相手の進路を塞ぎカバーしやすいですよね。

センターに瞬発力も要求されますけどね。

DFリバウンドの時は、ゴール寄りの3人のトライアングルでスクリーンアウトをきっちりして、リバウンドをとり、2人を走らせての速攻、そのあとは、1対2の勝負でいけますね。




お返事する(質問者のみ)
質問者
SEAFOODさん
投稿日時
なかなかいいですね。

参考にしたいです。

回答

回答者
ごうさん
投稿日時
2009/10/06 17:00
ゾーンの形はどうであれ、速攻を出したいのであればガードの力量が物を言います。ガードが1年生なのであれば、ゾーンをどんな形にしても速攻は増えないだろうと思います。

私がいたクラブチームも同じ様なチーム編成でしたが、3-2を基本の形にして、1-2-2気味に組むか2-1-2気味に組むかは臨機応変に決めていました。2-3でも3-2でも2-1-2でも1-3-1でも、中をどんどん攻められるのはゾーンが機能していない可能性があります。長所と短所はありますが、基本的にはどのゾーンもゴール下は守れるはずです。チームの要がどのポジションなのかによって攻める・守る方法を決めた方が良いと思います。
お返事する(質問者のみ)
質問者
SEAFOODさん
投稿日時
3ー2で変えていくのはいいですね。
自分がガードなのでどんどん速攻をだしたいです

回答

回答者
poporonさん
投稿日時
2009/10/06 23:10
SEAFOOD さん、あいかわらず指導者なしで5人だけで、頑張ってるんですね。

初心者の二人のポジションは、どうするんですか?

とりあえずPGはいるんですね、よかった、よかった。

フォーメーションを組んで、じっくり攻めるという形より、やはり速攻に持ち込みたいですか?

DFにセットされちゃったら、今の段階で初心者もOFの動き方はだいたいマスターしてますか?

その初心者の二人は、レイアップ・ミドル・ゴール下のシュートは出来るくらいまでには育ってます?

速攻を使っていくとすれば、ダッシュするのは、スピードを売りにする二人で、リバウンドで頑張る3人は、うち2人が初心者という事になりますかね。

でもジャンプ力をつけて、リバウンドを飛ぶことと、スクリーンアウトをしっかり覚えてもらえば何とかいけるんじゃないでしょうか?

リバウンドでキャッチしてから縦パスの通し方を練習する事でしょうかね。初心者の場合は、キャッチからパスを出す時に、トラベリングが多いので、そこだけ気をつけて見てもらえれば。

頑張ってくださいね!
















お返事する(質問者のみ)
この質問は、回答期限が過ぎているため回答することができません。
携帯サイトで見る モバイル用URL
トップ > ユーザー広場 > 質問掲示板 > 質問投稿#14232「効果的なゾーンディフェンス」