トップ > ユーザー広場 > 質問掲示板 > 質問#14682「息子が練習できないようで…」

質問 「息子が練習できないようで…」

質問内容

質問者
みせちるさん
カテゴリ
投稿日時
2009/11/06 01:46
息子の部活のことで悩んでいます。息子は一年生で、顧問の先生がいないと先輩にほとんど練習をやらせてもらえないらしいのです。
いつもならぐっしょりに濡れて持ち帰る練習着がさらさらで、まったく汗をかいた様子がありません。
そんな日は先生来なかったの?と聞くとうなづきます。最近先生が忙しいらしく、そんな日が増えています。
どうやら5対5の練習に、入れてもらえないようで、ただ見ていると言うんです。
先輩にはとりあえず言ったらしいのですが、何も変わらないようです。
息子は確かにそれほど上手ではないと思いますが、高校の練習は上手い人優先ですか?こんなことって当たり前なのでしょうか?
高校行ってバスケ思い切りやりたい、どんなに厳しい練習でもがんばる!とはりきっていたのに、まさかこんなことで悩むとは。
不完全燃焼でイライラしてる彼をみてると、どうしたら良いものか?
どうかアドバイス下さい。
この質問は、回答期限が過ぎているため回答することができません。

回答

回答者
hondenさん
投稿日時
2009/11/06 02:49
顧問に相談はしているのでしょうか?

来れないにしても、そのような状況を放置するのはよくありませんよね。



公式戦が近づいてくると、部の人数にもよるとは思いますが、ベンチメンバーを中心に練習することもあるでしょう。しかし、そのような状況でもないのに練習に参加させてもらえないのだとしたら問題だと思います。



本人に顧問に相談するよう助言してあげてください。
お返事する(質問者のみ)
質問者
みせちるさん
投稿日時
回答ありがとうございました。
先生に言っても多分変わりない、と息子が言います。
実は過去に2ヶ月ほど部活放棄したことがあり、今ひとつ生徒に信頼がないんです。そんなこともあり、少し部活内が荒れ気味なのかもしれません。
今は我慢して、ハンドリングしながら見ていると言うことです。
今にみんなを追い抜いてやる!と。
高校の練習など全然わからないので、やはり普通で無いことがわかり、よかったです。
問題かいけつまで時間がかかりそうですし、イライラしたりすることもあるでしょうが、前向きな気持ちをもっているうちは、様子をみていきます。

回答

回答者
投稿日時
2009/11/06 10:44
顧問にあなたがアプローチしたほうがいいと思います。あなたの意見を主張するのです。話し合いの場を持つことが大切だと思います。
ここでアドバイス求めるのはいいですが現実は変わりませんし。

個人的経験からですが下手くそと上手い人なら上手い人が試合に出ますし、試合には出せてもらえない、まだそのレベルではないにしろ、練習はみんなとしてました。
やはり話し合いですね。
お返事する(質問者のみ)
質問者
みせちるさん
投稿日時
正直、夕べは悶々としながら,明日は絶対先生に会いに行こうと決めていました。
今朝息子にこのコミュニティーのことも話して、私が先生に話すと伝えると、なんで親が出てくるの?!と激しい口調でした。
もうすでに、私の中ではこのような葛藤を何度も繰り返しています。
でもまだ彼はがんばっているし、がんばりたいという気持ちも伝わって来ます。
バスケの上達も自分で実感しているようです。
今朝はもう少し様子を見ようという気持ちです。でも様子しだいでは私の意志だけで出かけて行くつもりです。
声をかけて頂けることは、本当に励みになります。どうか、これからも色々おしえてください。
ありがとうございます。

回答

回答者
ごうさん
投稿日時
2009/11/06 11:27
高校によって練習方法は変わると思います。

1軍~3軍まであって、1軍しか試合形式の練習はできない、なんてチームも聞いたことあるし、顧問の先生が付かずに同好会の様に活動している、なんてチームも沢山あると思います。

問題の件ですが、貴女のお子さん以外にも同じ境遇の人がいますか?同じ境遇の人がいれば、その父兄と一緒に顧問の先生や担任の先生に相談してみるのも良いと思います。

学校にもよりますが基本的に先生は無給・無手当で部活の顧問をしています。その為、部活より自分の用事を優先する事が多くある様です。本来、顧問がいないと部費(予算)を確保出来ないので、とりあえず顧問を設置している様な感じになり顧問も協力的ではないし、部員も好き勝手にやるようになり、部員が減ってきて部の閉鎖等に繋がっています。

お子さんのやる気を大切にしたいお母さんの気持ち、

お子さんのやる気があるのにイライラする気持ち、

凄く解るし大切にしないといけない気持ちだと思います。

この御時世、自分の子にすら関心を持たない親が多かったり、やる気・覇気のない子供が増えている中、問題を抱えている貴女方に言うのは大変失礼ですが、不謹慎ながら微笑ましくて何だか嬉しくなりました。

方法は色々あると思います。

転校・クラブチーム・・・考えればいくらでもあると思うので、

何とか良い方向に進む事を願っています。
お返事する(質問者のみ)
質問者
みせちるさん
投稿日時
先生は元バスケットプレーヤーで、とてもバスケに詳しい人で、ことしはスポーツ推薦もとり、バスケットに力を入れるらしい。
と評判を聞き、色々迷った挙句に決めた学校でした。
今まではたいした実績もなく、県予選で敗退しているので、これからだね。・・と思っていたんですが。
ほんとうに、なかなか思うように行かないですよね。
ごうさんの回答を読ませていただき、私は逆に涙してしまいました。
そのとおりだと思います。
温かい言葉ありがとうございました。
息子の部は総勢15人くらいのこじんまりとした部です。
ですので、人間関係もちょっと難しかったりするようです。
でもそれだけに1人1人の影響力は大きいと思います。
今は、また息子がこの部を変える救世主になるんじゃあないか・・、と期待もしています。
こんな風に子どもにかかわれる時間は貴重ですよね。
わたしも、子どもも、一緒にがんばります。

回答

回答者
poporonさん
投稿日時
2009/11/06 12:29
お話によると顧問がいる時は、5対5の練習に参加できて、顧問がいない日は参加できないということですか。顧問が上級生まかせにするとレギュラー中心の練習になるのでしょうね。試合が近くなると、どうしても、そういう傾向になるのは仕方ないかもしれません。大きな試合が終わっても、練習機会を与えない場合は一度顧問に練習方針などをお聞きになってください。
お返事する(質問者のみ)
質問者
みせちるさん
投稿日時
ありがとうございます。
皆さんのご意見とても参考になります。

先生が来られるときには普通に参加しているようです。
今の部活動は、部長を務める2年生がとてもカリスマ性のある子で、その子の胸先三寸的な空気もあります。
夏休みころまでは、息子はとても先輩にかわいがられていて、練習も普通に入れてもらっていたようです。
やはり、すこし、深い問題を抱えているような気がします。
先生に相談するのはもう少し様子を見てからにします。

先生が来られるときには普通に参加しているようです。


回答

回答者
ミウラさん
投稿日時
2009/11/06 12:40
親が出ていくのはもう少し待った方がいいと思います。
どこの部活においても大小問題は抱えているはずです。
その問題に対してどのように取り組んでいくのかと言うことが彼らにとって大切なのではないでしょうか。
チームとして一人一人が成長していくためには問題を自分自身で解決していくほか無いのではないでしょうか。

私も高校の頃は問題は良くありました。
母親としてできることは話を聞いてあげたり、間違った考えがあれば正していったりすることしかできないように思います。
お返事する(質問者のみ)
質問者
みせちるさん
投稿日時
本当ですね、そのとおりなのでしょうね。
母親ってバカですよね、心配になって色々聞いちゃうんです。
ミウラさんはお母さんに相談しましたか?
子どもの成長を信じて、注意して様子を見守り、上手に相談に乗りたいと思います。

回答

回答者
投稿日時
2009/11/06 14:43
5対5の練習ができないなんて普通にある事ですよ。

ましてや親が出てくなんてまったく関係無い事ですから、止めた方がいいと思います。


みんな平等になんて仲良しクラブだけだと思います。

お返事する(質問者のみ)
質問者
みせちるさん
投稿日時
色々経緯があったものですから・・。
でも、やはりどこかでは普通にあることなんですね。
そういうことも良く分からないので、聞けてよかったです。
このコミュニティーに質問して、本当に良かったと思います。
ありがとうございました。

回答

回答者
投稿日時
2009/11/06 17:03
5対5の練習が出れない・見てるだけというのは部員の人数にもよりますが、よくあることです。



息子さんに言ってほしいのは部活でできない分自主トレして先輩よりうまくなるって決意を持ってほしいことです。

努力をしているつもりではなく“本当の努力で結果を出す”

体のサイズや身体能力の面等はありますが、やはりどこかで頑張らないと解決しないと思いますよ。

多少の顧問の先生への相談は必要と思いますが、今は必要以上は避けた方がいいと思います。まず本人が頑張る、高校生として大人扱いをしてください。親として出来る限りのサポートはしてください、しかしまずは自分で解決出来るように頑張ってください。



同じ高校一年生の子(女)を持つ親として・・・

少し状況は違いますが、うちの子は解決の兆しが見えてきています。
お返事する(質問者のみ)
質問者
みせちるさん
投稿日時
ありがとうございます。
わかりました。
きょう、子どもが帰ってきたら、このコミュニティーを見せようと思います。
アウトナンバーさんがおっしゃることが身にしみてよく分かります。

お嬢さんの検討もお祈りしています。

回答

回答者
ごうさん
投稿日時
2009/11/07 11:05
顧問がバスケの経験者で、しかも現役時代に中くらいの成績を残している場合、顧問や監督になった時に横柄な態度に変わる人が沢山います。「俺は凄いんだ」「俺は偉いんだ」みたいな天狗になった様・殿様の様に変わってしまう人もいます。もちろん、そうじゃない人もいて、「俺が叶えられなかった事を子供たちに叶えて貰いたい」と力を入れる人もいますので、どちらのタイプか解りませんが、後者を期待したいですね。。。

毎年、推薦入学者を取っている学校は常にレベルが高く、選手もしっかりとした人間が常に育ち、各学年にいる事になりますが、推薦入学者を始めて取った学校や毎年ではなく、数年に一度の場合には、一般入学者の中に推薦入学者が数人いる程度になるので、ぬるま湯に浸りレベルは下がっていく事があります。それを回避するには顧問の指導と一般入学者がしっかりとするしかないと考えます。

話がそれてしまいましたが、貴女のお子さんが「救世主」になる可能性は大いにあるし、今の段階で何とかする気持ちで行動を起こせば、一気に変わる可能性も秘めています。

部活動には、レベルの高い学校ほど比例してとてもお金が掛るし親御さんの理解も必要です。貴方への負担も増えると思いますが、お子さんがグレない限り、良い方向に行っても悪い方向に行っても「良い思い出と良い経験」には必ずなりますので、親子そろって楽しく頑張って下さい!
お返事する(質問者のみ)
質問者
みせちるさん
投稿日時
バスケットを愛する皆さんがとても熱くて温かいことがわかり、とても嬉しくなりました。
みなさんのおかげで私の気持ちはだいぶ固まりました。
あとは息子しだいです、もしかしたら、先生は前者かも…、でも一度しかないこの時を後悔の無いように過ごしてほしいと思います。
また迷った時には相談させてください!

回答

回答者
ボーラーさん
投稿日時
2009/12/14 20:49
普通に僕の高校でもありますよ。
金払って練習試合行っても一年生試合があるのに一秒も出ず、ストレッチをしに練習試合に来たような1年生もいます。
まあ先輩がいるからしかたがないでしょう。
逆に1年生でも先輩の試合に出るような子もいるんですから 先輩と一緒に試合ができるように頑張ればいいです。
そうすれば一緒に練習できますしね!
お返事する(質問者のみ)
この質問は、回答期限が過ぎているため回答することができません。
携帯サイトで見る モバイル用URL
トップ > ユーザー広場 > 質問掲示板 > 質問投稿#14682「息子が練習できないようで…」