トップ > ユーザー広場 > 質問掲示板 > 質問#15078「体重とジャンプ力の関係」

質問 「体重とジャンプ力の関係」

質問内容

質問者
カテゴリ
投稿日時
2009/12/09 22:16
僕はあまり高く跳べません。だから、ジャンプ力ある友達に「どうやったら跳べるかな?」と聞いたら、「おまえ、重いんじゃない?」って言われました。先生にも「おまえのジャンプはなんか重い」って言われます。

僕は身長177センチで、75キロあります。これってバスケットボーラーとして重いですか?

体重が重いと高く跳べないんですか?

みなさん、教えてください。
この質問は、回答期限が過ぎているため回答することができません。

回答

回答者
投稿日時
2009/12/10 01:08
パワーリフティングの選手のジャンプ力はハンパないらしいですよ。



ということはジャンプ力を付けるには何が必要なんでしょうかね?



まぁ体脂肪が多くて体重が重いのはマズいと思いますが…
お返事する(質問者のみ)
質問者
投稿日時
必ずしも重かったら跳べないって訳ではないんですね。
ちなみに、ぼくの体脂肪率は14%です。

回答

回答者
投稿日時
2009/12/10 13:12
同じ筋肉の動きであれば、当然軽い方が高く跳べます。

跳ぶ為の筋肉でも、増えればその分重くなります。



身長と体重の数字を見ても、basketballdogさんが筋肉質なのか、ぽっちゃり系なのかまでわからないので、一概には言えません。



ただ、動きが重く見えるのは、骨盤や脊柱周り、いわゆる体幹と言われる部分の筋肉が弱い人が多い気がします。

一度、プレーしている姿をビデオでみると自分でも“重く見える”と言う意見が実感できると思います。



高く跳ぶのではなく、“跳ぶまでを素早く”意識して動くスクワットの様にジャンプトレーニングすると、段々改善してきますよ。回数制限ではなく、素早く動ける間だけのトレーニングで、早く動く事を筋肉に覚えさせるんです。疲れて遅くなったと感じたら終了で。

フォームに気をつけて、くれぐれも足腰の怪我が無い様に。

あと、あくまで動きを軽い感じにする方法なので、ジャンプ力がアップする方法では無いですよ。
お返事する(質問者のみ)
質問者
投稿日時
詳しくありがとうございます。
「動くスクワットのようにジャンプトレーニング」っていうところをできればもう少し詳しくお願いします。

回答

回答者
投稿日時
2009/12/11 00:03
BMIを測定すると理想の22になるには69kgが丁度良いですね。



ちなみにBMI値が22というのは一番ケガをしにくい理想体型のことです。



僕は医師からバスケットボールを続けたいなら22をオーバーするなと言われました。



ごめんなさいジャンプの高さとちょっと離れてしまいました。
お返事する(質問者のみ)
質問者
投稿日時
BMIですか~。初めて聞きました。
それはどうすれば求められるんですか?公式みたいなのがあるんですか?

回答

回答者
投稿日時
2009/12/11 18:02
BMIの公式は、BMI=体重(㎏)÷(身長(m))²

身長をメートル単位でニ乗。単位を間違えないように。

BMI=75㎏÷(1,77m)²

BMI=23.93948・・

basketballdogさんの現在のBMIは、23.9くらいです。



22にしたいなら・・

22=ⅹkg÷(1,77m)²

ⅹkg=(1,77m)²×22

ⅹkg=68.9238・・≒69kgと。いうことです。
お返事する(質問者のみ)
質問者
投稿日時
詳しくありがとうございます。
この質問は、回答期限が過ぎているため回答することができません。
携帯サイトで見る モバイル用URL
トップ > ユーザー広場 > 質問掲示板 > 質問投稿#15078「体重とジャンプ力の関係」