トップ > ユーザー広場 > 質問掲示板 > 質問#15446「教えてください」

質問 「教えてください」

質問内容

質問者
yitomoさん
投稿日時
2010/01/18 09:13
はじめまして、小4の女の子の母親です。

皆様のチームのコーチは、
怒鳴る、ビンタ等が
教える、導く、褒める等より先の指導方法ですか?

新チームに今週からなり、コーチからの開口一番の
言葉が
「明日から、泣かすぞ!!」
「歯を見せたらビンタ」
子供が練習前からすでに委縮しています。

これってふつうですか?

この質問は、回答期限が過ぎているため回答することができません。

回答

この回答は、管理者により削除されました。
お返事する(質問者のみ)

回答

回答者
投稿日時
2010/01/18 09:45
変です。すぐ変えた方がいいです!

普通は楽しくやる事からです。

その後上手くなりたい人はコーチに教えてもらう。

これが普通だと思います。

僕の時はそうでした!
お返事する(質問者のみ)

回答

回答者
投稿日時
2010/01/18 16:13
ミニバスの外部コーチですかね?

文章だけで判断して、先入観や思い込みから入ってしまうと、

あんまりよくないんですが・・



私の経験上、出席の返事、最初の挨拶や友達や下級生を

敬うなどの規律的な事を著しくはみ出していた子には

怒鳴ったりしていましたが、指導要領的にも、法律的にも、

人権侵害につながるようなことはあっては絶対いけません。



現在自分はコーチはしていませんが、ミニバスコーチの

実態は、ボランティア活動に近いものがあり、でも登録上

必要で・・一般の成人男性に夕方の貴重な時間を削って

行うものが多く、経験者でも優秀な人間は限られ、父兄

も強く要望を言えないケースも多いです。



ちなみに優秀なミニバスのチームは、父兄がコーチという

ところが多いですね。



大切なお子さんをあずけるので心配かと思います。

そのコーチの素性を調べてみてはいかがでしょうか。
お返事する(質問者のみ)

回答

回答者
投稿日時
2010/01/18 17:03
「普通」ではないと思います。

しかし、こういった指導をする人は結構多いようです。

保護者vsコーチ は非常ぬ難しい問題ですが、話し合いは必要であるように思います。



もし、興味がありましたら…

http://www.pep-talk.jp/

Pep Talkとは、どのようにチームを盛り上げるか、自分自身のモチベーションを高めるか、コーチングの一種です。

コーチングの一種であるにも関わらず、あまり語られたいなかった部分でもあるようです。

指導者だけでなく、保護者の方々にも広まりつつあるセミナーです。無料セミナーだけでも楽しく学べると思います。

参考まで。




お返事する(質問者のみ)
質問者
yitomoさん
投稿日時
皆様ありがとうございます。

このコーチは大学生のボランティアです。
今年で3年目のまだ若いコーチです。
 
とにかく泣かす!脅すことしかしません。
前キャプテンはチームの声が小さいと言ってコートの端から端まで
ビンタして追い込まえました。
見ていて涙が出ました。


回答

回答者
投稿日時
2010/01/18 22:33
大学生のボランティアであれば、なおさら話をした方が良いと思います。子供たちがかわいそうです。

大学生は、「しつけ」のように思っているかもしれませんが、これは完全にパワハラです。その大学生にとっても、これは間違いであることを知らせてあげないといけないと思います。
お返事する(質問者のみ)

回答

回答者
投稿日時
2010/01/18 23:10
ミニバスですよね?

まずは、子供にバスケットの楽しさを教えて、信頼関係の上でより上を目指す時にしかるという行為が有ると思います。

しかし、しかる=たたく・ピンタするではなく、指導者=教育者ですから、教育でなければいけないと思います。

信頼関係が有り、その延長線上で手が出てしまうのは、状況・限度により仕方ないこともあるかと思いますが・・・

頭から「泣かすぞ!」は無いのではないでしょうか?


お返事する(質問者のみ)

回答

回答者
ゴリゴリさん
投稿日時
2010/01/18 23:51
指導者とは、指導歴が長く周りから称賛される方でも、指導の在り方を日々悩み続けるほど難しいものかと思います。ですので、到底経験も浅い大学生のボランティアでは、指導を安易に捉え、その大変さがわからないので無理もない部分もありますが、普通でないのは確かだと思います。(よくありがちな、「子供たちの部活でなく、コーチの部活」と勘違いしている方かも?)



コーチや監督はボランティアで、とってもありがたい存在ではありますが、ここは泣き寝入りせず、まず事実確認をした上で、そのコーチを相手に思いを伝えてはいかがでしょうか。



私なら、ルールや決まりを守らないなど、自分の子が悪い時は教えてもらえれば家で叱るなり厳しく注意するから、口頭で注意までにとどめ、勝手に体罰をしないで欲しい旨伝えます。(体罰は絶対に許しません!)また、子供がバスケを好きになってくれるように指導をお願いしたいですね。

ただし、コーチへの申し入れによりへそを曲げたり、場合によっては部そのものの存続にかかわるかも事に発展するかもないので、非常に難しいところではありますが、周りの協力を得ながら「コーチの部活でなく、子供たちの部活」を第一に、慎重に進められたらよいかと思います。



私なら、わが子がこのような目にあったら、実際に冷静に対処できるか自信はありませんが(汗)


お返事する(質問者のみ)

回答

回答者
アカツキさん
投稿日時
2010/01/18 23:55
ダメな指導者の典型です。僕は中学で指導員してます。

小学生、中学生、高校生とそれぞれ教え方、接し方が違いますが、しかし、殴る蹴る怒鳴るはしてはならない、僕はそう考えています。何に対して怒るのか?よくいませんか?シュートを外して怒鳴る、パスミスをして怒鳴る、怒鳴る怒鳴るばかりでベンチに選手がくると殴ったり。

小中学生は素人がほとんどです。上達することで、出来なかったことが出来るようになる楽しさを覚えてもらわないと次に繋がりません。なかなか、怒鳴る殴るは出来る人は腐るほどいますが、褒めるとこは褒めて、ワンプレー毎を説く人はいませんね。「いかに怒らず、かつ、褒めてばかりではなく、説く」これが僕の信念です。そこではベストではないプレーだったが、怒鳴ることで、違う局面で同じプレーを引き出せなくなるんです。

ミスはミス。次をどうするか、です。ミスはディフェンスで取り返す、シュートが外れるから練習するんです。

僕は余程、フリーゴール下と、ワンマン速攻はさすがに怒ります。怒鳴りはしません。静かに怒ります。

しかしながら、そのまま放任するとお子様がバスケに対してトラウマを持つ可能性があります。お子様他、子供達を案ずるなら早めに対処を。
お返事する(質問者のみ)
質問者
yitomoさん
投稿日時
まとめての返事ですが、
皆様ありがとうございます。
今夜話し合いがあります、私が思っていることしっかりと
会長さんや、その他の父兄に話したいと思います。

本当にありがとうございました。

話し合いの様子も改めて報告させていただきます。

回答

回答者
投稿日時
2010/01/18 23:59
大学生ならば尚更父兄の話し合いの機会を作るべきかと。

人権侵害は違法です。



僕は、○梨学院卒でWIN-KSS塩○のコーチでした。

非常に人事ではない気がしてなりませんね。

強く更正を望みます。
お返事する(質問者のみ)
質問者
yitomoさん
投稿日時
初心忘るべからずさん

コーチと同じ大学ですね。
4月から4年です。

今夜、父兄の話し合いがあります。
子供のためにもしっかり話し合いたいと思います。

回答

回答者
投稿日時
2010/01/19 12:59
普通じゃないです。異常です…
若い奴は20とかそこらへんの人は幼稚な人間がいますから…その類ですね…
コ―チを更迭してね子供達がかわいそう
お返事する(質問者のみ)

回答

回答者
§daichi§さん
投稿日時
2010/01/20 16:35
普通ではないと思いますけど・・・

うちも似たようなもんやったからその辺にいくらでもあるもんちゃいますか・・・?
お返事する(質問者のみ)

回答

回答者
gogogo!さん
投稿日時
2010/02/17 15:23
普通ではないですね。

ミニバスは、色んなチームを見て気に入った指導者や雰囲気でチームを選ぶ事が出来ず、この地域に住んでいるから、このチーム。という風に決められてしまっています。イマイチ子供の定着が悪いのもその為だと思いますが、子供にも個性があり、個性に合わせたチームや指導者でプレーさせてあげたいですね。

ただ、チームや指導者を選ぶ事が出来ない以上、普通でない事は保護者の団結で普通に導く方が良いと思います。

ああしろ!こうしろ!でなく、妥協点をお互い見つけるという事ですけどね。もしかしたら、指導者にも深い考えがあるのかもしれないですし、一度話し合ってみてはどうでしょうか。

でないと、そのうち、気分次第で怒鳴る、ビンタになるような気がします。
お返事する(質問者のみ)
この質問は、回答期限が過ぎているため回答することができません。
携帯サイトで見る モバイル用URL
トップ > ユーザー広場 > 質問掲示板 > 質問投稿#15446「教えてください」