トップ > ユーザー広場 > 質問掲示板 > 質問#16079「ディフェンスで」

質問 「ディフェンスで」

質問内容

質問者
KY0さん
投稿日時
2010/04/04 16:18
質問させてください!
ディフェンスのときに抜かれてもすぐにオフェンスの背後から回り込むようにして手をだし、無防備なボールをカットするというプレーがありますよね?(説明が下手ですみません)
あのディフェンスが出来れば無敵だと思うのですが…練習で見よう見真似でやってみたらうまく出来ませんでした。
抜かれたときにいつでも出来るわけじゃなく、あのディフェンスが出来るようなシチュエーションがあるのでしょうか?それともわたしがまだまだ下手くそなだけでしょうか?
誰か教えてください。
この質問は、回答期限が過ぎているため回答することができません。

回答

回答者
アカツキさん
投稿日時
2010/04/04 17:08
バックファイアですね。あまりやらないほうがいいです。

完璧にボールを抜かないとほぼファールコールされます。
お返事する(質問者のみ)
質問者
KY0さん
投稿日時
お返事ありがとうございます。
バックファイアというんですか!勉強になりました。綺麗にボールだけ抜けるようになれば無敵ってことですよね?
機を見て使えそうなら使うのでコツなどを教えていただけないでしょうか?

回答

回答者
生涯一PGさん
投稿日時
2010/04/04 21:46
私も高校時代1対1の練習中に遊び程度にやっていました。

あれは抜かれたからやるのではなく、わざと抜かれてある程度狙ってやってやるものです。カットする手と逆の手を振り子のように使うと上手く体が回転してくれます。体の柔軟性と体格の違い、ある程度の腕の長さがあれば成功率が上がりますが、ボール運びの上手いGなら違和感を感じてすぐドリブルチェンジされてジ・エンド。または、そういうプレーの嫌いな審判は体が触れてなくてもファールを取ることがあります。

いずれにせよ非常にギャンブル性の高いプレーなので、試合では使わない方がいいですよ。
お返事する(質問者のみ)
質問者
KY0さん
投稿日時
お返事ありがとうございます。
わざと抜かせる技なんですか!あんまり良くないですね。
全力でディフェンスして抜かれてしまったとして、そのうえで後ろからボールを掠め取るような技だと思っていました。

回答

回答者
Nekoさん
投稿日時
2010/04/04 23:01
無敵じゃないと思うよ。

あれが成功するのは相手がヘタクソなんだよ。

まぁ相手が油断してたり

ドリブルが弱かったり高かったりすれば

狙ってもいいと思うけど、

上の人たちが言ってるように

あんまオススメしません。



そんなの練習してる暇あったら

抜かれない練習をしたほうがいいです
お返事する(質問者のみ)

回答

回答者
TAKUCHIBOさん
投稿日時
2010/04/05 18:59
一審判からのコメントです。

このプレイは「正当なディフェンス」ではありません。また,たとえ手や腕の接触がなくてボールをカットできたとしても,その他の部分(胸とか腹など)で接触があるのがほとんどのケースです。そうなると当然ファウルです。私の経験から言うと,このプレイで本当にボールを見事にカットしたのを見た経験は,審判歴15年でほんの数回で,あとは全てファウルを宣告しました。

これほど成功率が低いプレイの習得に時間を費やすのは,それこそ時間の無駄遣いだと思いますが,いかがでしょうか?
お返事する(質問者のみ)
質問者
KY0さん
投稿日時
お返事ありがとうございます。
成功率が低いのは他の方の話しでよくわかりました。しかし、成功率が低いプレーを練習するのが時間の無駄って言う考えはどうでしょう?
そして、相手が油断したりドリブルが弱かったりしたときは成功すると伺いました。これってシチュエーション次第では使えなくもないということですよね?
なにより、そのプレーがかっこよく見えて焼き付いてしまったのです。
だから最初から無駄だといわずにこの質問にあるようにコツなどを教えていただけないでしょうか?

回答

回答者
アカツキさん
投稿日時
2010/04/05 19:22
特にこの一、二年では厳しく取るようになっているはずですよね。



前に回答もあるように、抜かれること、抜かれた後ではなく、抜かれないディフェンスが「ディフェンス」じゃないですか?あえて「最強」のディフェンスと言うならやはりそういう基本的なことをより、ハイプレッシャーで出来ることでは?ナイディと言われるのもこう言ったディフェンスであって、バックファイアは決して良いディフェンスではないと思います。



しっかりとした審判員がジャッジするものではないクラブの地区大会だとバイオレーションすら曖昧ですよね。


お返事する(質問者のみ)

回答

回答者
おっきーさん
投稿日時
2010/04/05 23:37
そんな練習するなら最初から抜かれないために一生懸命ディフェンスの練習をしたほうがプラスになりますよ
お返事する(質問者のみ)

回答

回答者
highBさん
投稿日時
2010/04/12 07:27
あれは

センス(相手の動きを読む力など)とかなりの反射神経が必要なので大変難しいと思います。



フットワークをやりこんで極力抜かれないようにする方がいいと思います。
お返事する(質問者のみ)
質問者
KY0さん
投稿日時
お返事ありがとうございます。
その口ぶりだとhighBさんはバックファイアができると言うことでしょうか?
そしてセンスが必要なプレーだからわたしには出来ないと言いたいのでしょうか。
何故みなさん最初から必要ない、出来ないと決め付けて練習法を教えてくれないのでしょうか?とても残念です。

回答

回答者
春迦さん
投稿日時
2010/04/12 16:41
バックファイアは実戦で慣れるしかないと思います。



>何故みなさん最初から必要ない、出来ないと決め付けて練習法を教えてくれないのでしょうか?



バックファイアは高等技術の割にリスクの高さゆえあまり実用的ではない上に、ショー的要素が強いプレーなので、勝ち負けにこだわるプレーヤーや、派手なプレーを毛嫌いする中級プレーヤー(笑)からは敬遠されている部分もあるようです。

バックファイアだってバスケの技術のひとつですから、バスケという競技そのものを楽しむ上で、修得するのは悪いことではない、むしろいいことだと私は思いますけどね。



勝ち負けやメンツにこだわってバスケを楽しめないのはとてもかわいそうです。
お返事する(質問者のみ)

回答

回答者
アカツキさん
投稿日時
2010/04/12 18:12
何度も何度もすみません。

ハッキリ言ってディフェンスにおける全てはセンスではありません。努力です。どんな下手っぴでも必死に努力すればディフェンスは誰よりも上手くなることができます。

申し訳ないがディフェンスに関しセンスだと言っている人間は信じられない、と言うか初めてです。



上級者ほどバックファイアしません。そしたらJBL、NBAを始めとしたバスケにプレイヤーとして携わる方々はみんな中級者になってしまいますよね?笑



動きの読み、手を出すタイミング、全て経験という努力(フットワーク等含め)です。



私はハナから否定はしてません。ほかの「バスケのベテラン」の方も、やるなとは言ってません。

「ただ」試合ではファール判定を取られますよ、ってことです。

ただ一言、楽しむ楽しめないとか言う言葉で周りを否定してはいけません。楽しむ時は楽しめば良いし、しっかりやるときはやる。

バックファイアもしっかりディフェンスが出来るからこそ出来るプレーと心得て下さいね。
お返事する(質問者のみ)
質問者
KY0さん
投稿日時
お返事ありがとうございます。
失礼ですがアカツキさんはどの方に解答なさっているのでしょう?
ディフェンスはセンスだとおっしゃった方?
それともバックファイアを否定するのは中級者とおっしゃった方?
それともやはりわたしに解答してくださったのでしょうか?
わたしにいただいたなら正直、ファウルを取られやすいからあまり使えないというのはみなさんおっしゃっているので既に理解しました。しかし、そのうえで出来るようになりたいといっているのです。
使える使えないは実際出来るようになってからわたしが判断するものではないでしょうか?
ですから、できればバックファイアはどうゆう技か?ということではなくて、練習法を教えていただけないでしょうか?
少し生意気な言い方になってしまって申し訳ありません。

回答

回答者
おにーるさん
投稿日時
2010/04/12 18:51
練習方なんか有りませんよ

1対1などで遊びでやって覚えるものです



コツも有りませんよ

バックファイヤー(スティール)はどうやるかと聞かれてもセンスの問題なので答ようが有りません



やり方は素早く回り込みボールを持っている間にはたくとしか言えません
お返事する(質問者のみ)

回答

この回答は、管理者により削除されました。
お返事する(質問者のみ)

回答

回答者
まじっくさん
投稿日時
2010/04/12 19:35
たしかに

DFは努力も

あると思うけど

やっぱ

上手い人って

センスがある人だと思う
お返事する(質問者のみ)

回答

回答者
投稿日時
2010/04/13 13:03
練習方法

先ずは練習相手に理解してもらって業とカットされやすいように高いドリブルをしてもらいます。

そして左右どちらから抜かれるか決めておいて下さい。

あなたは抜かれた瞬間にターンして(左に抜かれたら左足を軸にフロントターン)相手の方には右手でドリブルし続けてもらい、それを左手で下からすくうようにカットします。



これを左右どちらからぬかれてもできるようになれば、相手に普通にドリブルしてもらいます(まだ抜かれる方向は決めておく)



こうして感覚を養って行きましょう。



ストリートならファール取られにくいから公式戦でやるまえにチャレンジしてみては。
お返事する(質問者のみ)
質問者
KY0さん
投稿日時
お返事ありがとうございます。
なるほど。
そーゆー感じで身体をならしていけばいいんですね。

回答

回答者
投稿日時
2010/05/01 22:04
バックファイヤーのことですね。

あれは後にルールが改正されてバックファイヤーをした時点でファールを取られしまうようになりますので、やらないほうがいいと思います。

そもそもバックファイヤー自体いい技とも思いませんし><

DFは足で止めましょう!
お返事する(質問者のみ)
この質問は、回答期限が過ぎているため回答することができません。
携帯サイトで見る モバイル用URL
トップ > ユーザー広場 > 質問掲示板 > 質問投稿#16079「ディフェンスで」