トップ > ユーザー広場 > 質問掲示板 > 質問#16144「ダックイン」

質問 「ダックイン」

質問内容

質問者
春迦さん
カテゴリ
投稿日時
2010/04/12 17:30
ポストでのダックインがどうにも上手くいきません。

ガードからパスが入る前にディフェンスに前に回り込まれてしまいます。
私自身の当たりの弱さもあるのですが、完璧に面を取り切れていないのも理由のひとつだと思うのです。

ダックイン、面取りの際に気をつけていることなど教えてください。
この質問は、回答期限が過ぎているため回答することができません。

回答

回答者
アカツキさん
投稿日時
2010/04/12 17:58
ポストでダックインはプレー上、無理では?

ディフェンスのさらに下を潜って行くわけですから。



ポストプレーと言うのはドロップステップやターンからのプレーだったりするわけですよね。

ポストから外へ出てドライブを仕掛けるなら話しは別なんですが。

ポストからのダックインと言うのはポジション上(ボールを貰った位置的に)、無理があります。

ポストからはダックインではなく肩を入れて行くプレーをしてください。

仮にダックインが成功してもシュートに持って行けませんよ。
お返事する(質問者のみ)
質問者
春迦さん
投稿日時
すみません、おっしゃっている意味が分かりません。

どうやら私が言うダックインとアカツキさんのおっしゃるダックインが違っているようです…。

回答

回答者
おにーるさん
投稿日時
2010/04/12 18:57
春迦さんの言うダックインが良くわかりません



面の取り方はディナイしてくるディフェンスの前に足を入れお尻を相手の腿に乗せ膝を伸ばさせる様にしたりすれば相手は前に出て来れなくなります
お返事する(質問者のみ)
質問者
春迦さん
投稿日時
アカツキさんの回答の後、少し今調べて来ました

漫画『あひるの空』で、上体を低くしてのドライブを「ダックイン」と呼んでいたようですが、本来ダックインというのはポストでディフェンスを背にして面をとる為の動きのことを言います。
おそらくアカツキさんがおっしゃっていたのは前者ですが、私が言っているのは後者です。

回答ありがとうございます、参考にさせていただきます。

回答

回答者
アカツキさん
投稿日時
2010/04/12 21:39
バスケットボール用語集

INDEX 「た」

ダックイン(duck in)

ダックインとはペイントエリア内でインサイドプレイヤーがディフェンスの前に出て、シールするプレイのこと。ゴールに近いので、パスレシーブ後、効率よく得点できるプレイのこと。





調べまして引用致しました。しかし「本来」と言うのはいかがですか?

どちらも「本来」ですよね。どちらのものも正しく、間違いではない。

あまり色々と否定的にと言いますか、我を押し通すのもどうなんでしょう?

おそらく現役時代にそちらのみを教わったがために、最初に否定されたんでしょう。

どちらも「本来」でありどちらも「正しい」使い方です。

それとあひるの空は読んでいますが、私はそれ以前より知っていました。

失礼にもほどがありますよ。
お返事する(質問者のみ)
質問者
春迦さん
投稿日時
お怒りのようですね、失礼しましたm(。_。)m

いつだったかJOMOでコーチをしてらっしゃった高木さんがあるウェブサイトで「ダックインとは通常〜」としてらっしゃったので、こちらが本来の意味だと思っていました、そうですねー確かに「通常」と「本来」とでは意味が異なりますからね。「通常」と「異常」が同時に発生し得る場合もある、ということでしょうか。

訂正してお詫び申し上げます(笑)
回答ありがとうございました。

回答

回答者
inamonさん
投稿日時
2010/04/12 21:46
もう実践されているかもしれませんが、ダックインでポジションを取る際には、まず足から行くようにします。どうしても上半身でポジションをとることに気を取られますが、相手の足の前にしっかり足を入れてポジションをとってから片方の手で相手をおさえて、もう片方の手でボールを呼んでください。

あと、ボールを入れてもらう際にはバウンドパスで入れてもらうようにパッサーに伝えることも重要です。

ローポストからガードポジションにボールが言った時にダックインしてポジションをうまくとれない場合は、45度にボールが行けばダックアウトでポジションとればもう1回チャンスが出ますよ。
お返事する(質問者のみ)
質問者
春迦さん
投稿日時
成る程、たしかに下半身の意識が弱かったです。
相手を手で抑える、というのはどの程度まで許されるんでしょう?
パサーとの意思の疎通も不可欠ということですね。

その後の動きの解説まで、本当に詳しい説明ありがとうございました。

回答

回答者
inamonさん
投稿日時
2010/04/13 22:22
手で抑えるのは、相手のスペースに出しにいくのではなく、自分のスペースを確保するという考えでいいと思います。

あと、手といっても手のひらは使わず、肘より先で相手をブロックするイメージがいいと思います。
お返事する(質問者のみ)

回答

回答者
投稿日時
2010/04/14 23:53
用語を調べてみたんですが

あひるの空でもあげられた体勢をひくくしてディフェンスをぬくのはダックインで英語は duck in だとおもいます



ポストでの動きはダッグインで英語でかくと

dug in だとおもいます



ダックインとダッグインで違う用語なんだとおもいます

あくまで考えです

ここまで説明して違ってたらごめんなさい(笑)
お返事する(質問者のみ)
質問者
春迦さん
投稿日時
わざわざありがとうございます(笑)

ダックインで検索かけると、戦争用語でdug inがダックインとして使われているようなので、なにか関係があるのかな、とは思っていました。
ただ動きとdug inの意味があまり繋がらないかな…と。もちろん絶対違うとは言い切れませんが(笑)

とにかくありがとうございました。

回答

回答者
投稿日時
2010/04/15 00:09
↑↑いい仕事したぞ!
お返事する(質問者のみ)
質問者
春迦さん
投稿日時
同感です(笑)

回答

回答者
投稿日時
2010/04/15 01:54
ダックインとダッグインはドリブラーさんの言う通り全然別のプレーです。

内のチームの留学生に聞いたら馬鹿にされちゃいました。

留学生いわく、ダッグインはスキルとして定着してる見たいですが、ダックインはあまりスキルとしては浸透しておらず、ただ単にあひるが水面に潜り込むように見えるほどドライブを低くした時の例えのようです。

ドリブラーさん正確。
お返事する(質問者のみ)
質問者
春迦さん
投稿日時
じゃあポストにおけるダックイン(=ダッグイン)のつづりはdug inで合ってるってことなんですかね?

確かに「低いドリブル=ダックイン」て表現は、あひるの空が出てくるまで全く聞いたことなかったです。ウェブや文献なんかにもないに等しかったですし、あってもそれはあひるの空の影響を受けてのものばかりで、てっきりあひるの空の作者が誤用して、それが広まってしまったんだと(笑)
まあ「あひるの空が出る以前から知っていた」とおっしゃる方がいらっしゃるので(真偽のほどは分かりませんが^^;)誤用ではないのでしょう。

なんていうか「ダックイン(≠ダッグイン)」って言葉を使うこと自体がなんかミーハーというかニワカっぽいなぁと思っていました(笑)

貴重な情報、ありがとうございました。
この質問は、回答期限が過ぎているため回答することができません。
携帯サイトで見る モバイル用URL
トップ > ユーザー広場 > 質問掲示板 > 質問投稿#16144「ダックイン」