トップ > ユーザー広場 > 質問掲示板 > 質問#17020「高校で通用する体づくり」

質問 「高校で通用する体づくり」

質問内容

質問者
拓斗さん
カテゴリ
投稿日時
2010/08/11 18:28
自分は中学で中総体を終えて次は高校でバスケを頑張りたいです。!そこで質問なんですが、僕は168センチで体重が48くらいです。。。とても体重が軽くてガリガリです。。ご飯などはしっかり食べているのですが、全然ふとりません。
なので筋トレでがたいをよくしようとおもうんですが、どこをどのように筋トレしたらいいかわかりません。
なので、どこを鍛えればいいか教えてください。あと鍛え方も教えていただけるとうれしいです。
この質問は、回答期限が過ぎているため回答することができません。

回答

回答者
アカツキさん
投稿日時
2010/08/11 18:42
当たり、フィジカルが強くなりたいならどちらかと言えば体幹のほうでしょう。いくら筋肉を肥大化させても、体幹が備わってないと結局、当たり弱さやボディバランスの悪さが出てしまいます。



トレーニング法は文面で伝えるのは難しいので、出来れば「体幹 トレーニング」と検索して頂けたら画像や動画が添付されたものがたくさん出てくると思います。確実で正確なトレーニングができると思いますよ。

あまり役立たずな回答で申し訳ありません。




お返事する(質問者のみ)
質問者
拓斗さん
投稿日時
すいません。無知なもんで、、体幹とはなんですか?

回答

回答者
投稿日時
2010/08/13 06:27
体幹(たいかん)トレーニングに付いて、ご自分でネット検索をして解決しましたか!? 解決している様でしたら無駄な回答になるかと思いますが…



体幹とは、簡単に言うと「インナーマッスル」。

インナーマッスルは、スポーツをする以外でも日常生活の上で 常時、使い続けている筋肉です。その基本的な筋肉・筋力の維持が競技力の向上やダイエットにも注目されて 昨今は、身につけるだけでインナーマッスルを刺激するインナーも発売されています。

例えば 日常生活で普通に歩行する際も、大腿部等の脚筋肉だけで歩行している訳では無く 無意識の状態で腹筋・背筋も使って身体(体)のバランスを保っている事もありますし、股関節周辺の筋肉も稼働域をコントロールする為に使っています。その他、上体も腕の振りを大きくする事で脚がスムーズに前に出る事も普段は余り意識されていないと思います。

前置きが長くなりましたが…

スポーツ競技には、それぞれ適した筋肉・筋力の付け方があります!!

バスケ競技は、瞬発的なスピードが非常に大事であり また、そのスピードを繰り返しながら、ある程度の時間を維持をする事も必要不可欠に競技になります。



瞬発的なスピードを余り必要としないウエイトリフティングやボディービル等の競技では大きい物 重たい物を持ち上げる時に必要な筋肉・筋力が必要とされ瞬発的な筋力とは違います。

168㎝の身体にボディービルダーの様な筋肉・筋力がついた場合、外見や体重はアップして当たり負けをする事は減ると思いますが、バスケ競技には適さないと思います。(そう簡単には筋骨隆々の身体になる事は難しいと思いますけど…)



どこを基本的に鍛えれば良いかと言う質問に対しては、

腹筋・背筋、股関節、上腕二頭筋、大腿部、手首、足首のインナーマッスルを中心にバランス良く バーベル(ダンベル)を使用するウエイトトレーニングでは無く、自重(自分の体重)を利用したトレーニングが良いとされています。










お返事する(質問者のみ)
質問者
拓斗さん
投稿日時
みなさんわかりやすくありがとうございます。
筋トレをがんばってみます!!
この質問は、回答期限が過ぎているため回答することができません。
携帯サイトで見る モバイル用URL
トップ > ユーザー広場 > 質問掲示板 > 質問投稿#17020「高校で通用する体づくり」