トップ > ユーザー広場 > 質問掲示板 > 質問#17445「ハンドリング」

質問 「ハンドリング」

質問内容

質問者
カテゴリ
投稿日時
2010/10/28 20:08
こんばんは^^

僕は今朝晩ハンドリングをしています。
体のまわりを回すのを 左右100
8の字を 100
足のまわりを 左右100
ボールを手を前後ろにしてキャッチするのを 100
を毎日しています。

けどハンドリングの意味が
あんましよくわかりません。
ハンドリングとはどうゆうメリットがあるんでしょうか?
気になります。

回答お願いします。
この質問は、回答期限が過ぎているため回答することができません。

回答

回答者
toragameさん
投稿日時
2010/10/28 21:36
基本的なメニューを決めることもいいですが、遊びの延長ぐらいの気持ちで自由にいろいろなボールの扱いをした方がハンドリングの向上を期することができると思いますよ。

ハンドリングが良いことのメリットですか…バスケは陸上競技ではないので、疑問の余地すらないことだと思うのですが。
お返事する(質問者のみ)

回答

回答者
amberさん
投稿日時
2010/10/28 22:43
む メリットというか、やらないと他の練習(シュート、ドリブルなどなど)が活きないと思いますが。

たぶん、ハンドリングすることで、ボールの「体積」、「重量」、「グリップ」、「力に対しての反応」、なんかの性質を体に覚えさせるため(正確に言えば小脳とか皮質の運動野?)だと思います。

例えば「体積」を(体が)わかっていなければ、ボールが今占有している空間を正確に捉えられない→ファンブルの元でしょうし、シュートなんて・・・。リバウンドするにも跳ぶタイミングに影響出るんじゃないですかね。

ここで言う わかる 覚える てのはあくまで「体で」です。潜在意識に地道に叩き込んでいくものなので、ハッキリ効果が見たいのなら、素人集めて対照実験して検証しないとわからんですが。

ハンドリングのメリット・・・感覚的に、必要だ、と思ってました。なので理屈で上手く説明できなくて申し訳ないです。

というわけで全部僕の勝手な推測です。ご参考までに。



てか誰かフォロー願います。


お返事する(質問者のみ)

回答

回答者
アカツキさん
投稿日時
2010/10/29 11:41
はて、一番問題なのは、意味も解らず(考えず)今の今までやってきたことではないでしょうか?

ですがそれらハンドリングやドリブルが上手くても、実際に動くとなると上手くボールを扱えるかと言うのはまた違ってきます。事実、そんな連中を嫌と言うほど見てきました。

あなたの質問内容では「意味もなくやっていただけ」ということになってしまいます。メリットデメリットで考えることではないと思います。
お返事する(質問者のみ)

回答

回答者
Dr.Tさん
投稿日時
2010/11/16 21:54
これは良い質問だなぁ。

答えは 前の方たちが答えた通りだと思います。

抽象的に言えば

ボールの形を覚えること

練習の意味は その都度じぶんで考えると面白いし それにそって工夫できる!
わからないってことは考えられるってことだぜ!
お返事する(質問者のみ)
この質問は、回答期限が過ぎているため回答することができません。
携帯サイトで見る モバイル用URL
トップ > ユーザー広場 > 質問掲示板 > 質問投稿#17445「ハンドリング」