トップ > ユーザー広場 > 質問掲示板 > 質問#17682「いいパス」

質問 「いいパス」

質問内容

質問者
cherryBさん
カテゴリ
投稿日時
2010/12/25 21:51
流れのあるオフェンスにするためにパスは大事だと思います
でも自分の場合レシーバーの動きを先に読んでパスすることができなくて結局流れを止めてしまいます
漠然とした質問なんですが味方をシュートまで持っていけるようなパスはどういう風に出したらいいんですか?
前に出すのもなかなか息が合わなかったり前に出しすぎたりします
やっぱり視野の広さは大切なんでしょうか?
この質問は、回答期限が過ぎているため回答することができません。

回答

回答者
アカツキさん
投稿日時
2010/12/25 22:15
「視野」というよりは「空間イメージ(空間認識能力)」だと思います。

道に迷ったり車で車庫入れができなかったり、って時に必要な能力なのですが、バスケのトランジション等におけるパスはこれに近いと私は思っています。

視野と言うと「見えているかいないか」ですか、縦パス(奥行きへのパス)は、コートという空間がイメージとしてあるかないかが前提だと思います。

よく2メン3メンでパスを人に出してしまう(リードパスができない)のは、「見えている」が、「イメージがない」ものと思います。

私の基本的な考えとして、パスは空間に出すものであり、レシーバーをそこに飛び込ませるものだと思ってます。

パス自体のスキルも当然ですが、そういったことも重要だと思います。
お返事する(質問者のみ)
質問者
cherryBさん
投稿日時
空間ですか。
今まで考えたことがありませんでした
貴重な意見ありがとうございます

回答

回答者
千治さん
投稿日時
2010/12/30 07:42
やはりパスは視野が広いことは必須ですし、前の方の言うように空間の認識も重要です。

視野や空間の認識というとなんだか漠然としがちですが、つまり敵味方の位置把握やコート全体の把握 といったところでしょうか。



でも上記はできる人できない人がはっきりしがちかもしれません。プロなら別ですが…。



そこで、試合に有効なのは試合をやるなかで相手チームの動きを把握します。

相手の嫌なパスって絶対あるはずですから。



また味方へのパスはこの際取れればいいです。

良いパスは大切ですが試合では味方にパスが渡るのが前提。

あとは練習中に取りやすいパスを聞く、自分がされてシュートしやすかったパスを研究してみて下さい



長々と失礼しました




お返事する(質問者のみ)
質問者
cherryBさん
投稿日時
アドバイスありがとうございます
この質問は、回答期限が過ぎているため回答することができません。
携帯サイトで見る モバイル用URL
トップ > ユーザー広場 > 質問掲示板 > 質問投稿#17682「いいパス」