トップ > ユーザー広場 > 質問掲示板 > 質問#17724「審判」

質問 「審判」

質問内容

質問者
裕貴さん
投稿日時
2011/01/07 18:49
高校の練習試合で審判をしっかりふけませんどうしたらいいですか
この質問は、回答期限が過ぎているため回答することができません。

回答

回答者
アカツキさん
投稿日時
2011/01/07 19:00
競技規則をしっかり把握すること。これ第一。

そして適切なポジションで見ること。見えてないだろ、と言われないためと何が起こっているかをしっかり見るため。

と、もうほとんど経験と慣れです。

そして大事なことは吹いた後、先生などに聞くことです。そうやって経験値を積んでいくのです。
お返事する(質問者のみ)

回答

回答者
toragameさん
投稿日時
2011/01/07 19:46
ボールやオフェンスに注意してばかりいると、ファウルの瞬間が分りづらいことがあります。ディフェンス視点でゲームを見ると、ファウルの見逃しなども減ります。

また審判の基本として、三確認主義や四原則といったものがありますので、検索や書籍等で調べてみてください
お返事する(質問者のみ)

回答

回答者
heispdvさん
投稿日時
2011/01/08 18:47
先に述べているお二方と同じくまずは競技規則等をしっかり読み、理解することが第一だと思います。

また、審判に必要なものとして「予測」が必要かと思います。注目すべきプレーや次に接触が起こりそうな所など、あらかじめ予測をし、そのプレーをはっきり確認ができるように動くことが大事です。

接触に関してはシリンダーを理解して、接触の際に有利不利があるか、その接触によってどちらかに影響を及ぼしたかを瞬時に判断することが重要なのではないのでしょうか。

とあれこれ話をしましたが、やはり経験するのが一番の近道だと思います。

参考になれば幸いです。
お返事する(質問者のみ)

回答

回答者
春雨さん
投稿日時
2011/01/09 17:42
こんにちは。



僕は審判を始めてから1年が経ちました。



おかげさまで昨日も大会を吹かせていただけるようになりました。





最初のころは僕も全然できず・・・。



初めて練習試合で審判をやったときは、普通に死ねって言われてましたw







さて



前の方々が仰っているように、やはり経験が大事です。



練習のゲームでもいいし、練習試合でもいいし、とにかく吹くことが大事だと思います。





失敗しても良いので、とにかく吹いてみてください。





周りからひどいことを言われて落ち込むこともありますが、そこで我慢して吹き続けると、さらに上達できます。





また、試合中にわからないことなどがあったら、すぐに調べることも大事です。





頑張ってください。






お返事する(質問者のみ)

回答

回答者
TAKUCHIBOさん
投稿日時
2011/01/11 20:37
審判が最初からうまくできる人なんて絶対にいません。安心してください。たとえ国際審判員でも,もちろん最初は初心者でした。周りの人(プレイヤーやベンチメンバーなど)から文句を言われたり,納得できる笛が吹けなくて落ち込むことがあっても,くじけない(めげない)で笛を吹き続けたからこそ,審判員の資格を取ることができたはずです。

さて,審判に関してどれくらいの経験があるかわからないのですが,あえて「初心者」と判断して書かせていただきます。

まずは笛を鳴らす努力を惜しまないでください。自分の判断でファウルだとかトラベリングだとか,しっかりジャッジして笛を鳴らすことが第一歩です。鳴らしていくうちに「今のは吹かなくてもよかったかな」とか「今のは鳴らすべきだったかな」とか,振り返る余裕が出てきます。最初からうまく吹こうなどと考えないで,とにかく自分が笛を吹いて「判定」することが一番大事ですよ。

OFとDFとの関係(触れ合いに対する責任の所在といいます)とか,アドバンテージ・ディスアドバンテージとか,そういう感覚は笛を吹く習慣が身についてから学習すればいいことです。

できるだけ多くの機会を見つけて,数多くの笛を吹いてチャレンジしてください。1年もあれば審判の技術は飛躍的に向上するはずです。
お返事する(質問者のみ)
この質問は、回答期限が過ぎているため回答することができません。
携帯サイトで見る モバイル用URL
トップ > ユーザー広場 > 質問掲示板 > 質問投稿#17724「審判」