トップ > ユーザー広場 > 質問掲示板 > 質問#18310「フロントチェンジ」

質問 「フロントチェンジ」

質問内容

質問者
BーDASHさん
カテゴリ
投稿日時
2011/06/15 18:48
つい最近、ふと考えたことです。


私のチームの先生は「なるべく相手の近くでフロントチェンジは使うな!」ということを以前1対1の練習の時に理由もふまえて言っていました。
その結果か私はフロントチェンジを試合中に使わなくなりターンオーバーも少しは減りました。

そこで質問なのですが1対1や相手を抜く状況でフロントチェンジは必要なのでしょうか?
ボールチェンジの時にはレッグスルーを使えば安全にチェンジすることは出来るし、相手が詰め寄ってきたらロールをすれば良いと思います。
私が弱気な所もあるのですがどうもフロントチェンジを使うと相手にカットされる気がして使えません。


ずっと気になってることなのでどうか回答お願いしますm(__)m
この質問は、回答期限が過ぎているため回答することができません。

回答

回答者
アカツキさん
投稿日時
2011/06/15 20:02
じゃあ逆にお尋ねしましょう。

「レッグスルーから抜けますか?」



レッグスルー、ビハインドなどというチェンジはそもそも「抜く」為ではなく、「かわす」為のものです。レッグスルー動作中は足を運べませんよね?

フロント以外のチェンジでは、レッグスルーは股の下を通しますからその状態からは抜けませんね?ビハインドではわざわざボールを後ろに回すという動作が増え、視界からも一時的にきえますよね?ロールとなると相手自体、視界からきえますね?

チェンジ自体、こちらから「先出し」するものではなく、相手が仕掛けてきたとき(スティールやインターセプト等々)に使うのが最大効力を生みます。

故に「フロントよりレッグスルー」ということではありません。さらに付け加えるなら、試合内でも1対1にてドリブルから抜こうとするのは、なかなか高難度といえます。選択肢をすでに潰してしまった状態だからです。



あなた自身が何気に仰っているように、ロールもレッグスルーも「相手がくるから」なんです。相手が距離を取っていたらそもそもの話、抜くこと自体非常に難しいことでありチェンジがどうのという問題ではありません。

これらで「抜けている」のは、「抜いた」ではなくて相手が仕掛けてきて「かわして」『ズレ』が『生み出されたから』です。『「ズレ」を産み出した』ではなくて。



「抜く」という動作を理解すると、チェンジをいくらされても「一切怖くありません」。

そうするとDF質が変わり、DFが変わってくる(良くなる)と、不思議と逆にチェンジの必要性とどういったところで有効かがわかるようになりますよ。
お返事する(質問者のみ)
質問者
BーDASHさん
投稿日時
そう・・・でしたね。
ドリブルをする=危ない状況ということを忘れていました。

ご丁寧な回答ありがとうございました!

回答

回答者
投稿日時
2011/06/15 23:13
フロントチェンジってそんなにスティールされやすいですか?

少なくとも自分は1on1のときにフロントチェンジを多様しますがほぼ絶対スティールされませんし、相手のフロントチェンジもスティール出来ません。

1on1のときに使ってはいけないのは、相手の近くにボールを置くことです。つまりフロントチェンジではなく、相手の目の前でドリブルすることです。

何よりレッグスルーやビハインドよりも早くチェンジ出来ます。

YouTubeで1on1の上手い選手をお手本にフロント、レッグスルー、ビハインドのつかいどきを学んでください。
お返事する(質問者のみ)
この質問は、回答期限が過ぎているため回答することができません。
携帯サイトで見る モバイル用URL
トップ > ユーザー広場 > 質問掲示板 > 質問投稿#18310「フロントチェンジ」