トップ > ユーザー広場 > 質問掲示板 > 質問#18999「5vs5練習」

質問 「5vs5練習」

質問内容

質問者
kotubuさん
カテゴリ
投稿日時
2012/05/21 07:37
セットオフェンスでのスクリーンプレーの練習は
どのような練習を行っているのでしょうか?

一般の女子チームですが、チームプレーで
点を取れるような練習をしたいと思っています

宜しくお願い致します
この質問は、回答期限が過ぎているため回答することができません。

回答

回答者
アカツキさん
投稿日時
2012/05/21 22:57
持論になりますが、よく中高生でありがちな、スクリーンプレイでの組み立てが上手くいかない、根本的な理由として、「カッティング」と「スペーシング」を理解してない、または指導を受けていない、というのがあると思っています。

事実、「スクリーン!スクリーン!」と叫んでいるいるチームや監督ほど、スクリーン・プレイが悲惨になっているのが多々見受けられます。



「カッティング」→ボールを受ける動き、オープンスペースを作り出す動き、オープンスペースに飛び込む動き、というのを身につけることが、セットに限らずバスケには重要です。

「スペーシング」→上記(オープンスペースに対しての動き)に加え、そのオープンスペースを「みる」能力も不可欠になります。よく私は指導で言いますが、「空間をみろ」と言います。

例えば逆サイドにボールがあるときに、ボールをフォーカスするのでなく、目の前の制限区域内の空間やトップからの空間といった具合です。

「みる」ということは「視野(ヴィジョン)」とはまた違い、言うなれば状況分析です。

これが「カッティング&スペーシング術」と呼ばれる触りの部分になります。



これを身につけずして、本当のスクリーン・プレイはできません。



カッティング&スペーシングと同じくやると良いのが、パッシングゲームの確立です。

ドリブルは、多ければ多いほどミスの可能性は比例して高くなります。

オールコートでのパッシングダウンや、パッシングのみでハーフコートを展開できるように練習することもオススメします。

パッシングゲームやカッティング&スペーシング術に関しては、検索すると色々と出てきます。



スクリーン・プレイは簡単に見えて結構高度なプレイです(イリーガルも含め)。



もう1つ、根本的なアドバイスをしますと、チームには「決まり事」が多いほうがより良いです。

決まり事の多さ=不自由ではなく、決まり事がない=これ以上ない不自由です。

チームがプレイしていくのに(セットもOFもDFも関係なく)根本になるものですので、練習していく上で、さらにセット等の練習でも決まり事を設けると良いですよ。
お返事する(質問者のみ)
質問者
kotubuさん
投稿日時
アカツキさん 回答ありがとうございます
まさに仰るとおりですね

スクリーンはかけ方も重要だし、かける者、かけてもらう者との
意志疎通も重要だし、スペースを作る、スペースに動く…
確かにスクリーンを使っていこうと言ったところで簡単に
いかないのは身を持って感じます(^_^;)

決まり事を作るというのは確かにチームバスケをするなら必要ですね
早速検索して、勉強して、チームがレベルアップ出来るよう頑張ります

ありがとうございました
この質問は、回答期限が過ぎているため回答することができません。
携帯サイトで見る モバイル用URL
トップ > ユーザー広場 > 質問掲示板 > 質問投稿#18999「5vs5練習」