トップ > ユーザー広場 > 質問掲示板 > 質問#19004「ディフェンスの強いプレッシャーに対して」

質問 「ディフェンスの強いプレッシャーに対して」

質問内容

質問者
cookさん
カテゴリ
投稿日時
2012/05/26 22:25
高2のSFの男子です。

自分がオフェンスでボールを持っているときに、たまにディフェンスに強く当たられることがあります。
そのとき、いつも焦って、潰されてしまいます。

自分でも自覚していますが、僕はピボットがすごく下手で、メンタルも弱いです。
あと、体幹も弱いと思います。

こんな自分でも、少しでもプレッシャーに強くなれるよなアドバイスをいただけないでしょうか?

本当に無理な質問で申し訳ないです。
よろしくお願いします。
この質問は、回答期限が過ぎているため回答することができません。

回答

回答者
アカツキさん
投稿日時
2012/05/27 00:12
弱点がわかっているならば、まずそれを解決することがなによりでは?

正直、DFプレッシャーをかけられてプレイができないのは、メンタルより「技術力」と「経験」だと私は思っています。

あなたの自己分析でもあるように、ピヴォットが下手でDFに負けてしまうなんてのはバスケにおいては言い訳にもならないんです(あえて強く言わせていただきますが)。

ピヴォット含めたステップワークの向上、ステップが「しっかり身に付いてくる」とボールの保持位置もわかってきます。ボールの保持位置とステップワーク、これがわかってくると「からだの使い方」がわかってきます。

そしてそれらを実践する、できることが「経験」となって本当の『実力』となります。

平たく言えば「メンタル」を隠れ蓑にして、「技術力」の低さの言い訳にしているにすぎません。



とは言うものの、メンタルはどのような競技であれ必ずつきまとう「悩み事」ではあります。

ですが、メンタルというのはちょっとやそっとで向上するもんでもありません。

経験上(コーチ、選手両方の点から)、なにより優先すべきは個人レベルの、基礎技術からの徹底した向上であると、私は思っています。



体幹についても、プレイを安定、さらには強化する上で切り離せないです。

今では「体幹」を検索するだけで、手軽なトレーニング法から人体、栄養学などの観点からも、簡単に調べることができます。失礼ですが、体幹が弱く必要を感じているならば、高校生ならもっと「聞く」ばかりでなく実際「行動」に移すべきでは?と感じます。




お返事する(質問者のみ)
質問者
cookさん
投稿日時
アカツキさんがおっしゃるように確かに言い訳をしてるだけで、自分は技術力の無さを直視していないだけでした。

ピボットができないのはやはり致命的ですよね・・
チームメイトに負けないように今以上に努力してみます。

力強いお言葉をありがとうございました。

回答

回答者
Setterさん
投稿日時
2012/05/27 23:27
ピボットや体韓も大事ですが、自分はディフェンスに対して正面を向くことが大事だと思います。



自分が書くのは個人的な考えの現時点でのアドバイスです。





よくディフェンスに当たられて弱気になるプレイヤーはボールとディフェンスの間に体を入れてキープします。

そうではなく、相手を正面に構えて「近づくと抜いてやるぞ」と強気の姿勢をとることが大事だと思いますけど....

ディフェンスに当たられても状態を反らしたり背を向けたりするのではなく、正対しトリプルスレットの構え(シュート・パス・ドリブルの動作ができる姿勢)を取り続けるように練習してみましょう。このトリプルスレットを維持するためのピボットを踏むのであって、ディフェンスから逃げる為にピボット踏むのではありません。



ちゃんとできてますか?



ようは、主導権をディフェンスに取らせないことだと思います。いろいろ経験とトレーニングをつんで頑張ってください。
お返事する(質問者のみ)
質問者
cookさん
投稿日時
お返事ありがとうございます。

正対してディフェンスを抜く意識を持つことが重要なんですね。確かに相手から逃げるようにピボットをして、いつも失敗しているような気がします。

まだ、自分のピボットに全然自信がない状態ですが、経験を積んで強気に攻められるよう精進したいと思います。

貴重なご意見を本当にありがとうございました。

回答

回答者
jumpersさん
投稿日時
2012/05/28 09:11
こんにちは。



結局のところ「メンタル」というのは、自分の「自信」の表れだと思うんです。

cookさんの状況でいうと、ピヴォットが下手と自覚している=ピヴォットに自信がない⇒メンタルが弱い(焦ってしまう)、という感じです。



ですから、アカツキさんの仰るように、まずは基本的技術をしっかりと身に付けることが重要です。cookさんの場合は、ピヴォットですよね。

それが身に付けば、自分のプレーに自信が持てるようになるはずですから、プレッシャーにも負けず、状況判断も良くなるはずですよ。



「自分がボール取られるはずがない」「自分が止められるわけがない」という自信を持つ。これは結構重要です。自信っていうのは、プレー中にも表れてきますから、何事も自信を持ってプレーする。それが「メンタルの強さ」につながります。その為には、基礎技術力の向上が必須だということですね。

過信は禁物ですが…。
お返事する(質問者のみ)
質問者
cookさん
投稿日時
お返事ありがとうございます。

前々から僕の大きな問題としてメンタルの弱さがあります。打たれ弱さを直したいと本気で思っているのですが、なかなか直らないことに苦労しています。
それを直す一環として、jumpersさんのおっしゃるように基礎技術を磨いていきたいと思います。早く自分のプレーに自信をもてるようにがんばりたいと思います。

丁寧なご回答をありがとうございました。

回答

回答者
アカツキさん
投稿日時
2012/05/28 12:35
様々なご意見、私も色々とこちらで吸収しています。

DFに正対することで、DFはあらゆる予測を立てますね。確かに。

ですが、ピヴォットを含めたステップ・ワークは、トリプル・スレットを維持する為、には私は結びつきません。

その理由として、ピヴォットを含めたステップを踏めば、どうやっても「トリプル・スレットが『維持できない』」という考えです。

ステップを踏んだ時点でトリプル・スレットではないと感じます。トリプル・スレットは「リングに正対した時」のスタンスであると思いますし、ステップを踏むことで「リングへの正対」が崩れ、シュートであったりパスであったりドリブル(ドライヴ)のいずれかが確実に失われるはずです(ジャブ・ステップでもショットは一度脚を引きます)。

なので、ピヴォットはトリプル・スレットを維持する為のものではないのでは?と私的には感じます。

トリプル・スレットって本でもなんでも見聞きしますが、実際「トリプル・スレット」を試合で忠実にやってる選手って…JBLでもNBAでもそんなにですよね(だからって無視していいスキルではありませんよ)。



私はピヴォットは、もちろんDFから逃げる為とは思っていません。じゃあなんだよ、って「パワー・ポジション」だと思っています。ここ久しくトリプル・スレットと限定したことより、パワー・ポジションというバスケの基本ポジションの確保・維持だと思います。

(都のJr.オールスターの選抜選手でも、OFDF共にパワー・ポジションがなっていないと指摘されるそうです)



あくまでも私の概念ですので、的外れかもしれません。(始めに言わなかった自分が悪いです)

でも少し違和感があったので失礼させていだきました。
お返事する(質問者のみ)
この質問は、回答期限が過ぎているため回答することができません。
携帯サイトで見る モバイル用URL
トップ > ユーザー広場 > 質問掲示板 > 質問投稿#19004「ディフェンスの強いプレッシャーに対して」