トップ > ユーザー広場 > 質問掲示板 > 質問#19497「フォワードのリバウンドについて。」

質問 「フォワードのリバウンドについて。」

質問内容

質問者
kasumi05さん
投稿日時
2014/09/21 21:17
今日の試合のオフェンスのことで、バスケ未経験者の顧問にそれぞれの役割があるから外まわりは、あんまりリバウンドを取りにいかず3ポイントラインで待つように言われました。3ポイントラインで2人待ってくれてるからリバウンドを取りにいってもいいんじゃないかな?と思ったので投稿しました。
この質問は、回答期限が過ぎているため回答することができません。

回答

回答者
投稿日時
2014/09/21 22:02


どちらも良い判断かと思われます。



ただ、実際に試合をしているのは、kasumiさんなので

アウトサイドで待っている2人が3Pを打てるのであれば、

問題ないです。



基本的には、PG~Cまで5つのポジションがありますが、

全てのチームが、綺麗にポジションが別れるわけではありません。



ので、今度同じ状況になれば、同じ様にリバウンド狙いに行っても良いと思いますよ^^



チームのメンバーは、その状況に何と言ってますか?
お返事する(質問者のみ)
質問者
kasumi05さん
投稿日時
お返事ありがとうございます。

チームメイトは、なんでもいいんちゃん~みたいなかんじで(笑)

私は、この前中学の選抜(××せんばつ15人に選ばれて××選抜の中から二人泉南選抜にえらばれて)知識が足りないと言われて練習に参加できなくなりました。その知識を学びたくて、練習してるのに、顧問がしっかりしてくれなくて・・・。


回答

回答者
No36さん
投稿日時
2014/09/22 19:02
バスケットの基本として、チームのシュート後の動きは二つに分かれます。



1.ランニングリバウンド

2.ハリーバック



1は身長の比較的大きい選手が外から

中へ走り込んでリバウンドを狙う。

2は身長の小さい選手又はシュートした選手が

自陣のゴール下に戻り相手の速攻を防ぐ。



今回は身長で分けましたが、相手選手との兼ね合いで1.2は

切り替えていきます。



とりあえず、3pラインで待つのは良くないので

どちらかの動きを身体に覚えこませましょう。
お返事する(質問者のみ)

回答

回答者
ЯRさん
投稿日時
2014/09/23 08:37
オフェンスリバウンドに3人参加するのはあまり賛成ではありません

基本的にリバウンドはリングに近い位置にいるディフェンス側が有利になっています



オフェンスリバウンドに3人入るとアウトサイドに2人、もしリバウンドが取れなかった場合敵の速攻を2人で守らなければいけなくなります

これは圧倒的に不利な状況です



ラン&ガンのよほど攻撃的な戦術を行っているか、あるいはこちらの高さの利がかなりある場合を除いてはオフェンスリバウンドはチームの背の高い2人に任せるのがセオリーではないでしょうか



3Pラインで待てという指示はただぼーっとしてろってことではなく、自分のマークマンが速攻を仕掛けてくるのを警戒しなさいという意味もあるんじゃないかなと思います



もちろんチームの状況や残り時間や得点状況やシュートした位置によっても変わってくると思いますが
お返事する(質問者のみ)
質問者
kasumi05さん
投稿日時
なるほどです。


ありがとうございました(>_<)

回答

回答者
投稿日時
2014/10/05 03:09
そんな難しく考えなくていいんじゃね?

顧問の先生に色々と言われてるかもしれないけどさ

言われたことが試合中に必ず起こるとは限らないし



俺は高校からバスケットボールを始めて

試合に出て思ったのがやっぱり初心者の俺には

誰もパスくれないんだよね



でもいくら初心者の俺でもボールに触れたい思って

そこで目を付けたのがリバウンドだった

空中に何秒間、誰のボールでもないあのチャンスに

必死に飛び付いてボールを取ってさ



自分よりジャンプ力、身長が高い人から

ボールを取れた時は本当に嬉しくて楽しかった

それからは得点するよりもリバウンドが好きで

必ずリバウンドに参加してた

だから楽しいか楽しくないかじゃね?

大好きなバスケットボールやってんだ



難しく考えなくてもリバウンドが楽しけりゃ

必死に飛び付けばいんだ
お返事する(質問者のみ)

回答

回答者
36sinさん
投稿日時
2014/10/06 11:48
こんにちは。

うまく書けないのですが”外まわり”という意味は何を指すか?

なんではないでしょうか。

ポジション別なら下のプレイヤーのことなんでしょうし、ゲームの中の状況を見てなら質問者さんがどの位置にいたか?なのではないでしょうか。



要は状況判断ではないでしょうか?セカンドボールを取りに行くのはいいこと。ただどのようなシチュだったのでしょうか?

ボールの位置は?質問者さんの位置は?センターほかボールを取りにいってるプレイヤーは?セーフティーは?

センターあるいは他のプレイヤーが取りにいってるのにもかかわらずわざわざいって逆に邪魔していないか?



よくあるのが味方同士が接触してせっかく確保したボールをお互いに、はじいてしまい相手ボールになって速攻とか。

上の位置にいるのに、どう見ても取れそうにないのに、わざわざ飛び込んで接触。というよりぶつかりにいってるとしか思えないプレイになってしまったり。

相手が確保したボールを下にさげた瞬間を狙ってスティールってことだってできますから、やはり状況判断ですね。



顧問の先生も未経験者とは言え年上だし教育者なのだから見えているものが違うはず。

自分たち経験者と考え方が違うのはしようがないにしろ、未経験者だからわかることもあるということを考えて

一度、指示に対してその言葉の奥にある違う意味を自分たちなりに考え直して顧問の先生に聞きなおすほうがチーム全体の意思統一ができるのではないでしょうか?

未経験者=なにもわからない。ではなく指導者・先生だし

いなくなったらバスケ部は成立しなくなってしまうのですから。



偉そうですんませんが自分の周りでも同じ状況で経験者の方でも具体的な指示がでないけど、あとでよく考えたらわかる。みたいな。


お返事する(質問者のみ)

回答

回答者
36sinさん
投稿日時
2014/10/06 20:06
連貼りですみません。

↑の本文の訂正箇所があります。



外まわり=下じゃなく上ですよね。

訂正させていただきお詫びいたします。




お返事する(質問者のみ)
この質問は、回答期限が過ぎているため回答することができません。
携帯サイトで見る モバイル用URL
トップ > ユーザー広場 > 質問掲示板 > 質問投稿#19497「フォワードのリバウンドについて。」