トップ > ユーザー広場 > 質問掲示板 > 質問#8707「きれい事なしに答えてください。」

質問 「きれい事なしに答えてください。」

質問内容

質問者
 涙さん
投稿日時
2008/06/02 21:19
私は今年から部長になります。でもはっきり言って部長になった理由は3人しかいない次期部長になる学年の中で私が1番先に入ったからです。 数人のメンバーの中からふさわしい人を選ぶわけでもなく、つまりバスケは下手、まとめる力もあまり無いような自分がある意味必然的に部長なりました。 先輩は少ない後輩の中でも私を可愛がってくれて、応援もしてくれます。しかしやはり顧問は"仕方ないからお前が部長"、みたいな感じだと思います。 でも私は大好きな先輩のためにも、あまり私に期待しない顧問にも見返したいのもありやる気はかなりあります。 いくらでも努力してやろうと思いました。 しかし今日顧問と話をしました。 "センス"がある奴はやっぱり上手い。 そのセンスを磨くから余計上手くなる。 きれい事なしに、生まれ持ったセンスや才能は1番大切ですか? センスも才能も無い奴はどのくらい努力すれば光ることが出来るんでしょうか。 いくらパスドリブルシュートの練習をしたって絶妙なコースを見つけるのは感覚 やることをやっていたってとっさの顧問の指示を素早く理解できるのも才能 努力はセンスを上回る、 その努力の割合はかなり大きいんですかね
この質問は、回答期限が過ぎているため回答することができません。

回答

回答者
投稿日時
2008/06/02 22:49
努力する才能ってのもありますよ!
俺は完全に努力型です!
プレーは理論的に覚え、それをこなせるスピードと体力は地道に鍛えました!
アドバイスしてくれる人の言葉は全部聞いて、練習相手と場所は探して、少しずつ形にしました!
最初はなんだかわからなくても、やっていればアドバイスが繋がる時が来ます!
前向きな努力は必ず結果に繋がると信じる強さが大事だと思います!
どんな動きや辛い練習に耐える強い体を作ってください!
お返事する(質問者のみ)
質問者
 涙さん
投稿日時
お返事ありがとうございますo(^-^)o

確かに「努力出来ることが才能」って聞いたことがあります。ちょっとだけ「本当かなーそれはみんな持ってる才能なんじゃないのー」なんて考えてましたが冷蔵庫さんの話を聞いて素直にすごいなって今思いました。
成功型の努力者、とても尊敬します!

わたしはどこか口だけなんでしょうか、空回りでしょうか。オフや連休は体力維持のため家の周りを走りましたが次の日足を痛めた上に無茶するなと怒られました。近所からバスケットリングを借りてシュート練をしましたが何が違うのか学校で打つ感覚が鈍り前よりも率が下がってしまいました(T∀T)

かなり要領悪いですよね。
冷蔵庫さんの言うとおりまずは地道に、自主練は技術よりも体作りや筋トレから始めようと思います。
ありがとうございました。

回答

回答者
投稿日時
2008/06/02 23:05
自分はいろんな人に才能があると言われ一時期天狗だった時期がありました。自分がうまいと思いこみ練習はでるが真面目にやっていませんでした。それである日運動神経もとくにないバスケ初心者の人に抜かされそうになったことがあります。そいつはバスケを本当に楽しくやっていて暗くなっていてもずっとシュートを打っていましたよ。それでも苦痛そうではなく一本シュート入るたびにうれしそうにしていました。やっぱりそういう人が伸びるんだなぁと実感させられましたね^^;今では自分が部長ですがそいつ含めてみんな上手ですよ^^俺は背が低くリバウンドとれないですがセンターがカバーしてくれる、一対一の能力はないですがフォワードがカバーしてくれる、その変わりハンドリングと3Pとは自分が一番だと思っていますw

やっぱりバスケットはチームスポーツなので自分がだめなところは仲間におぎなってもらう、けれど自分も仲間の苦手なところを補ってあげればイイと思います。

話しずれましたが、正直才能ってある人っているんですよね^^;だからって俺は「こいつは才能があるから勝てないや」なんて絶対思いませんよ。いつかそいつの目の前でぶち抜いて3P決めてやるって思って練習しますね。そいつを抜く自信もあります。

涙さんにも才能はありますよ。そんなに考えてチームに貢献しようと悩んでいるんですからね。他のメンバーは知りませんが自分は涙さんが部長で正解だと思いますよ^^
お返事する(質問者のみ)
質問者
 涙さん
投稿日時
お返事ありがとうございます!

やっぱり仲間はライバルですね。鬼ディフェンスさんも、そのチームメイトもすごい意義のあるバスケをしてますね。みんなそれぞれ得意なプレーを生かしてる…それでこそチームですよね(^-^)
わたしもバスケの一番の原点は楽しむことだと思います。楽しんだやつが得をするんでしょうね、努力も苦にならないから。
すごく参考になります。その闘争心も素晴らしいものだと思います。
そしてありがとうございます、励まされました(・_;)
部長がんばります。

回答

回答者
絶望○○さん
投稿日時
2008/06/03 04:20
スポーツにおいて才能は努力と同じくらい大きいですね。

身長、筋肉の特性、神経系、記憶力、頭の回転、精神力、コミュニケーション能力等・・・

これら全てを備えている人はまずいません。

自分にどんな才能があってどうすれば伸ばせるのか?

という問題ですが・・・



少なくとも涙さんは客観的に自分を見ることができるし、

他人の気持ち、心を洞察する目もお持ちのようです。

さらにここで質問する程のやる気、コミュニケーション能力もお持ちだ。

それは部長としての才能に恵まれているということですよ。

この才能を伸ばし、活かしチームを一つにまとめることで勝利に貢献できます。



コーチよりも他の誰よりも部員の人、一人ひとりと分かり合えている。

そんな部長になるには日頃から相手をよく見て相手の気持ちを考える、積極的に話かけるなどの努力が必要だと思います。
お返事する(質問者のみ)
質問者
 涙さん
投稿日時
お返事ありがとうございます!

やはり大きいですよね。チームの中での個人の能力、大切だと思います。

いろいろ評価していただいて感激です(ノ_・。)可能性をありがとうございます。チームをまとめるのも強いチームへの一歩なんですね。厳しい練習の中で部員との関係も良好に保てるようプレー以外での努力もしようと思います。
まだまだ未熟ですが頑張ろうと思います!

回答

回答者
K.Y.G.さん
投稿日時
2008/06/03 06:29
私はミニバスから今も同じチームでやってる仲間と比べると才能がないです

中学2年のときに周りがどんどん上手くなっていくのに自分だけ置いてかれてる気になりました

しかしそこで、「才能ないから上手くならない」ではなく「自分にはまだまだ練習が足りないから出来ないだけ」と考えを改めました

それから毎日練習後に3Pを200本はいるまで打ち続けました

それをどんなに疲れてても、帰りが遅くなっても毎日やり続けられれば誰でも3Pを試合中に3〜4割決められるようになります


才能やセンスもあればいいですがそれを持っている人はほんの一握りだけだと思います

だったら先が見えなくてもひたむきに部活+自主練をすれば自ずと結果もついてきますよ!

まだまだこれからです!頑張ろ!
お返事する(質問者のみ)
質問者
 涙さん
投稿日時
素晴らしい努力ですね!
毎日3P200本!

その考えもとても尊敬します。まだまだ足りないから…そうですよね。上手い人だってそれなりの努力はしてますよね。

わたしもその自主練をしたいのですが時間と場所がありません(T_T)部活が始まるすきま時間にちょくちょく打つ程度ですが、毎日200本打てたら最高でしょうね。それにまだまだ筋力を鍛える必要があると言われました。
先は見えなくとも少しでも明るくなるよう地道に練習します。

頑張ろう!
ありがとうございましたo(^-^)o

回答

回答者
Reloadさん
投稿日時
2008/06/03 07:12
こんにちは。
僕も5年間バスケをしていますが、正直バスケ向きの体格ではありませんでした。手足は小さく、身長も体重も大きくない。ましてや、特別運動神経も高くない。そんな僕でも一生懸命努力し、地区では少々名の通った選手になることができました。その努力のきっかけは何か。それはバスケが好きだという一心です。やはり本気で上手くなりたい、ライバルに少しでも差を付けたい、試合に勝ちたいと思う気持ちが一番大切かと思いますよ。
お返事する(質問者のみ)
質問者
 涙さん
投稿日時
お返事ありがとうございます。

なんかわかっていたつもりだったことですが、最終的になぜ頑張れるのかというにはバスケが好きで、上手くなりたいからなんですよね。
なんでここまで苦しい思いして…って思っても、やめないのは勝ちたいからですね。

わたしもたまに体育会系ではないって言われます。自分でも運動向きじゃないよなあって思います。
でもバスケは大好きです。負けたくない。

頑張ります!

回答

回答者
家城さん
投稿日時
2008/06/03 07:44
僕は努力も大切ですがやっぱりセンスがあってこそ努力すれば能力があがると思います
僕自身努力は嫌いです今はまだ若すぎるので勘違いかも知れないですが今までセンスでのし上がって来ました
普通の高校生や社会人にも負けないです
アイバーソンもスーパースターですが練習嫌いで真面目にやらないですし
やっぱり正直言ってセンスが大事です
お返事する(質問者のみ)
質問者
 涙さん
投稿日時
お返事ありがとうございます。

センスあってこその努力ですか。わたしもそれにはかないそうもないです、実際に見てきました。
でも持久力や体力は才能ではまかなえませんよね!わたしは努力あってこそのセンスで頑張ろうと思います。

回答

回答者
ごうさん
投稿日時
2008/06/03 08:20
天性の感覚を産まれ持っている天才。

努力に努力を重ね感覚を研ぎ澄ます秀才。

この二つだけで比べるのであれば、

秀才は天才に勝る事は出来ないと考えます。



しかし、現代では学生でも大人の選手でも、

世界のNO1になれるような天才はいないので、

上記の事は当てはまらないと思います。



センスと努力を重ねたものが実力であり、

努力と実力は比例の関係にあります。

努力の人がセンスの人を上まるには、

並大抵の努力では足りないと思います。

恐らく御自分が考えている倍位の

努力が必要だと思いますが、

報われない努力はありません。

自分の信じる道を素直に進んでみると

良いと思います。
お返事する(質問者のみ)

回答

回答者
銀色の侍さん
投稿日時
2008/06/03 08:27
才能のない人なんてオレはいないと思います!だから色んな選手がいるのだと思います!オレは才能のある選手を倒すために日々努力したいと思います!
お返事する(質問者のみ)

回答

回答者
ANUBISさん
投稿日時
2008/06/03 11:30
センスなんて関係ないと思います
最終的には最後まで努力したやつが最後まで生き残れると思います
見返したい気持ちがあるならなおさらいいと思います
頑張って努力してください
お返事する(質問者のみ)

回答

回答者
AIRさん
投稿日時
2008/06/03 15:05
自分はセンス・才能はあると思います。やっぱり生まれもってるものの差はデカいと思います。

でも、どんなに努力しても届かないものはないと信じてます。

努力をしなければ、凡人と天才の差は絶対に埋まりません。

努力しても結果はでないかもしれません。でも努力しなければ絶対に結果はでません。

長々とすいませんでした。
お返事する(質問者のみ)

回答

回答者
お龍さん
投稿日時
2008/06/03 23:45
この前、久しぶりに旧友に会いに行き、友達がどれだけ上手くなったかを見に行きました。僕がまともに練習できるような状況下でないというコトもありますが、みんな、本当に驚くほどうまくなっていました。

小学校卒業時では僕のほうが強かったのに今では僕は誰にも勝てませんでした。

誰よりも速いドリブルをついてドライブで得点を決めまくる人、3Pを決めまくってチームの勝ちに貢献する人、相手のエースを完璧に押さえ込んで相手の攻撃を止める人etc。。

なぜみんなたったの2年足らずでコレほどまで上手くなったのか。答えは簡単でした。



誰よりも練習してるから



毎日、誰よりも速いドリブルをつけるよう基礎練をし、誰よりもシューティングをし、ディフェンスを磨くために誰よりもフットワークに取り組んでいる。上手くなった理由はたくさんの努力でした。

才能というものは大きいかもしれませんが、それよりも大きいものは努力だと僕は思います。どれだけ才能があっても自分の能力に自惚れて努力を怠ればただの凡人です。

本当の天才というものは、誰よりも努力できる人だと思っています。実際、努力することで天才だっていわれてる人を打ち負かすのはとても気持ちいいでしょうしね!

がんばって本当の天才になってください!
お返事する(質問者のみ)

回答

回答者
絶望○○さん
投稿日時
2008/06/04 04:38
少し前にジャマイカの男性が100m走で9秒72の世界新記録を出しました。

わたしがどんなに努力をしたとしても9秒72で走ることはできません。

才能というのはそういうものです。



ですが、彼がバスケをやっていたとしてもコービー程のプレイヤーになれたかどうかは疑問です。

彼は彼の才能(札)を努力によって最大限に活かした結果、100m走の世界新記録を樹立したのです。

努力というのはそういうものです。



あなたに与えられいる才能(札)をどの方面でどう活かすかによって後の結果がきまる。

選手では成功しなくても指導者として花開くこともありますし、

ビジネスの才を活かし、NBAチームのオーナーになるかもしれません。
お返事する(質問者のみ)

回答

回答者
投稿日時
2008/06/04 22:07
俺は、高校からバスケを始めて今がんばってます。けど1年の中でやはり1番下手です。練習ではみんなに迷惑かけてばかりで・・・・・だけどやっぱセンスある人より休日にまでバスケを出来る努力家のほうがうまくなると信じて練習してます!

 やっぱ心の持ちようじゃあないっすかね~          

(初心者がえらそうに物言ってすいません)
お返事する(質問者のみ)

回答

回答者
投稿日時
2008/06/05 17:11
努力に勝るものはなしっ!

努力は嘘をつきません

そして努力し続けることはバスケだけでなく

これからのあなたの人生に必ず

大きなご褒美をくれるはず

今はまだ自分自身で見えなくても

あなたの背中には翼がある

その翼をどこまで大きくたくましく優しい翼に

成長させるのかそしてどこまで飛べるのか

それを決めるのはあなたの努力次第

その先に待つご褒美が勝利とは限りません

顧問の考えを変えることかもしれないし

チームの仲間の笑顔かもしれないし

自信や達成感かもしれない

でも前向きな気持ちと努力さえ忘れなければ

きっとそこにはあなたが笑顔になれる日が

待っているから。

頑張れっ!!!応援してます。


お返事する(質問者のみ)

回答

回答者
赤の他人さん
投稿日時
2008/06/05 20:05
努力しても意味無いなんて、

努力してない人のいいわけだと思う。
お返事する(質問者のみ)

回答

投稿日時
2008/06/05 20:15
ぼくはセンスがまったくありません

まわりの人は「バスケはセンス」 「センスがないやつはムリ

とかいいます

実際ぼくもバスケはセンス、才能、生まれ持った肉体

の重要なスポーツだと思います

でもキャプテンになったからにはセンスとか言ってるより

自分がリーダー、自分しかこのチームを引っ張っていけないと思ってやるのがいいと思います

自分がそう思わないと皆は付いてこないとおもいます

ぼくとしてはキャプテンはうまい、へたより

一生懸命声を出して引っ張ってくれる

実力なんてカンケーねーって感じのキャプテンが良いと

思います

そうすれば下手な人だって「キャプテンに負けずにがんばろう」と思ってがんばれると思います

誰よりも声を出し、一生懸命頑張れるかそして

チームをどれだけまとめるかが必要だと思います

上手さより一生懸命さで

引っ張っていくキャプテンが1番です

涙さんならぜったいにそんなキャプテンになれます!!

応援していますがんばってください!!!!
お返事する(質問者のみ)

回答

回答者
masa31さん
投稿日時
2008/06/05 22:15
正直に言って、あなたがバスケで世界を目指すならセンス+死ぬぐらいの努力が必要それ以外なら努力だけでok!

なんだか、あなたは、人を寄せ付けるセンスあり?
お返事する(質問者のみ)

回答

回答者
HALさん
投稿日時
2008/06/06 10:32
こんにちは

私は今中学校でバスケ部の指導をしている者です。あなたみたいなキャプテンなら指導しがいがあると思いますよ。

ただ,OFセンスというのは生まれ持ってなのか生活習慣からなのか,個人差があると正直思います。「センスがいい」というのは自分でプレーを発見・工夫できたり,言われたことを吸収していける人でしょうね。

でも諦めないでください。DFはセンスではなく「努力}です。なので私は大きな声を出して厳しいDFして頑張れるチームを目指しています。声は大きく出せていますか?

最後にあなたも持っています。「努力」ができるというセンスを。とてもステキです。大切にしてください。こればかりは指導して身につくものではないですから。

話は変わりますが今度自分でプレーや練習を考えてみてはどうですか?私は指導するようになって自分のプレーが広がったように思いました。



長文失礼致しました。ガンバ。
お返事する(質問者のみ)

回答

回答者
W.Mさん
投稿日時
2008/06/07 12:12
まぁ、皆さんの言うとおりバスケには努力もセンスもそれぞれ必要になってきます。センスや体格にたよってプレーをしていればいつか努力しないと勝てない相手が出てきます。逆に努力をしていても、才能のある人に負けてしまうことだってあります。なので一概にどちらがいいわけでは無いと思います。

さすがにNBAのトップ級となるとどちらもしっかりと兼ね備えていますから別ですけど…

話は少し変わりますが、涙さんは「部長=バスケが一番上手い人」と考えていますがそれは少し違うと思います。部長というのは大げさに言えばキャプテンシーがあれば素人でもOKです…さすがにそれは言い過ぎでしたが、部長というのはバスケの上手さよりもチームをまとめる力・引っ張る力が重要になります。番号が4番より5番や6番が上手いチームなんてよくあります。ただ涙さんはどれくらいのレベルを目指しているのかわかりませんが、その努力しようとする姿勢はチームに確実にプラスにはたらきます。



長々と失礼しました。
お返事する(質問者のみ)

回答

回答者
投稿日時
2008/06/08 19:37
センスが1番重要やな・ だんぜん



  10年センスないやつが磨いた技でも センスあるやつには10秒でできたりするしな



 もしその差に耐えられへんのやったらやめといたほうがええよ・ それでも他人と比べることせんと自分なりに技みがいていけるんならやったらええとおもう



 ただセンスってのは努力で到達できへん域にある場合もあるってことは覚えとかんとあかんとおもう・
お返事する(質問者のみ)

回答

回答者
会長さん
投稿日時
2008/06/10 21:19
マンガ「アヒルの空」でこういう言葉があります。

バスケってそんなに練習しないといけないんですか?

下手なんだから練習しかないだろ。って

涙さん、練習頑張ってください^^

ちなみに俺はいま縄跳び1000回以上毎日やってます

体が出来てないんで
お返事する(質問者のみ)

回答

回答者
A Iさん
投稿日時
2008/06/11 19:15
僕も分かります

同じ学年にうまいにがいて

新人戦ぐらいの時は1対1やったら10対0ぐらいでした

でも最近は1対1も互角にできます

監督にもお前が今年1番うまくなったと言われました

そのときバスケやっていて良かったと思いました

いま中1ではダントツに上手いです

あんときの努力のおかげだとおもいます

挫折をしたこともありますが

それでも自分を信じて努力です



応援してますがんばってください!


お返事する(質問者のみ)

回答

回答者
E.L.M.さん
投稿日時
2008/06/11 22:36
確かに才能は大事かもしれませんね。でも天才でも努力は必要だと思いますよ。自分から見てその子は才能あると思ってもきっとその子は努力したんだと思った方がいいんじゃないですか。才能は努力が引き出したものだと僕は思います。
お返事する(質問者のみ)

回答

回答者
投稿日時
2008/06/17 09:52
みなさん、適切なアドバイスをされているようなので、別の角度から。



・顧問の先生も人間である以上、絶対ではないですよ。

 信頼は必要だけど、先生に言われたからって落ち込む必要はないと思います。先生の言うとおりに動けるからセンスがあるわけじゃないでしょ。シュート力はなくても、みんなを励ましたり動かしたりできるコミュニケーション力があったりするだけでもいいと思います。



・見るのも勉強

 試合などで、いい動きをする⋯それこそセンスあるなぁと思う選手の動きを良く見て、自分のイメージで置き換えるだけでも、けっこう練習に反映されたりしますよ。ダラダラやらずに、いいイメージをもって集中してする練習が良いのでは。



あと、バスケはなかなか社会人になって続けるのが難しいスポーツです。

ママさんバスケってなかなか聞かないでしょ?

毎日、好きなバスケに触れられる⋯って、30代、40代の世代になって改めて大事な時間だったと思うものです。

上手い、下手、勝利も大事ですが、思う存分バスケをプレイできることを楽しんで欲しいと思いました。

ガンバってね。
お返事する(質問者のみ)

回答

回答者
投稿日時
2008/06/17 14:46
まず、キャプテンとして一流であるのと、プレーヤーとして一流であるのとは違います。そのことは解りますね?   

プレーが上手くてもキャプテンとしての資質がなければキャプテンにはなれません。

一方、プレーヤーとして。

同じことをやっても良いものを持って生まれたものは、そうでない人間が多少多い努力をしてもかないません。

これも事実です。

しかし、とある人間。

足が遅いだけでなく運動神経も悪い。(プレーでの)判断も悪くどう見ても下手。ミニバスでは下級生が出、自分は控え。中バスでも中々芽が出ませんでした。しかし、誰よりもバスケが好き! 練習は人一倍頑張る。バスケをさせてもらえるのならと、社会人やミニバス、他の中学生と一緒に練習。ゴールのある公園でも! そんな努力が実ってか中二でレギュラー、中三ではエースになりました。確かに今でもスピードは劣るけど、いろんなところでいろんな人とやった経験が自信となり常に落ち着いたプレーを見せます。かつての姿がらは想像もつかないほど 「プレー中の視野」 が広くなり、結果として適切なパス、安定したドリブル、スリーも打て尚且つインサイドからもと言うプレーヤーになりました。 

センスがある子が努力すれば手に負えないほど凄くなりますが、センスがあっても練習しない子は、センスがなくても練習する子に勝てません。

練習により センス は磨かれますよ!

スピードは中々身につかなくても、一歩早くスタート出来るようにはなります。動きが遅い分相手を読まなければいけません。より多い経験で身につけるしかありません。

又オファンスでもスピードがなければ緩急の差をつけることによりカバーする事はできます。もちろんスピードにはかないませんが、スピードに頼れない分工夫することになります。

努力が才能を上回るには、本当にとてつもない努力が必要です。しかし才能があっても努力を怠れば、その才能は無力です。






お返事する(質問者のみ)

回答

回答者
投稿日時
2008/06/20 13:38
確かにセンスも大切です。



もちろん極端に劣る技術(レイアップなど簡単すぎるシュートが全く入らない。出したパスすべてがミスになる。ボールがとれない。など)があってはゲームには出れないでしょう。しかし、これは努力でどうにかなるはずです。



学生バスケットにおける大半のプレーはオフェンスの最終形態を視野に入れた約束事を守れるかどうかだと僕は思います。例えば、人のプレーの邪魔にならないこと、分解練習で学んだタイミングでの仕掛けなどです。



約束事を守ってもプレーにならないのであればあなたではなく指導者が悪いのでしょう。



ディフェンスに関しては約束事プラスガチで努力!脚力です。



顧問の指示がとっさに理解できないことに関しても、練習中に言われていたことなのであればちゃんと復習し、理解していなかったあなたに原因があるし、そうでなければ指導者に原因があります。



要は「~選抜」になりたいとか試合で50点取りたいとかでない限りは努力でどうにかなるということです。

チームの中での自分の役割、自分しかできないことを見つけ、それに徹すれば、必ずコートにあなたの存在する価値はあるはずです。

もちろん「声」とかでもいいと思います。





僕もあなたと同じような状況でキャプテンをやってました。

僕にとってはいいきっかけになり、自分のそれまでの甘さに気がつき、努力することができました。努力したからこそ自信を持つことができ、今でもバスケを大好きでいられます。



うまいやつとそうでないやつの一番の差は自信とプライドだと僕は思います。

お互い頑張りましょう。
お返事する(質問者のみ)

回答

回答者
投稿日時
2008/06/22 19:01
それも大切かもしれないけど…

努力で変われると思うよ。

がんばろうと思えるかどうかのもんだいだとおもいますよ。
お返事する(質問者のみ)

回答

回答者
sinya11さん
投稿日時
2008/06/25 09:04
自分は部長(キャプテン)はたしか推薦で決めました。そいつはプレーもなかなか変わったヤツでうまいとは言えませんが、そいつの才能はバスケがだれよりも好きで周りに流されず仲間でも怒れるそして声がだせるヤツでしたなにより監督からの信頼が厚くそいつはもう監督と変わりのないヤツでした。自分が思うに練習中一番声がでてて指示が出せるヤツがすればイイと思いますね。新メンバーの時はその3名が1度週替わりでも日替わりでもいいので一度部長をしてみてはどうでしょうか?それからでも遅くはないと思います。それで1番向いてる人を推薦してみるのはいかがかと
お返事する(質問者のみ)

回答

回答者
shirasuさん
投稿日時
2008/07/03 01:59
涙さん、バスケ暦21年、指導者暦4年の者から1つアドバイスさせて下さい。





【努力】は【センス】に変わります!



但し、どのような【努力】をしたのかによります。





ただ走って、跳ねる、ミートする、ピポットを踏む、サイドステップ・クロスステップをする、何千何万とドリブル・パス・シュートをする等々…



残念ながらこれだけではただの努力で終わってしまいます。



確かに≪量≫も必要です。ですがそれに加え≪全力≫と≪質≫もなければなりません。部活の中では皆同じ練習をします。つまり≪量≫は同じなのです。ですが≪質≫は人それぞれ違います。



では、≪質≫とは何か…です。

ズバリ!ですが、その答えは 『集中力』 と 『考える力』 そして 『工夫』 です。



常に練習中は集中し、コートのエンドラインから逆のエンドラインへただ走るだけのメニューにも、何かしら目的意識を持って走ることが≪質≫の向上につながります。例えば、味方がDFリバウンドを取った→速攻を出す  その時のトップランナーになったつもりで走る。等です。

単純な練習も常に目的意識を持ち、ゲームの一場面を想定して≪全力≫という≪量≫を加えて行えば必ず成果が現れます。複雑な練習は、「何の為にこれが必要なのか?」 「これをどのようにゲームで使っていくか?」 「これをどうやって発展させていくか?」 です。



才能がある人間は、この≪質≫の部分を知らず知らずの内に行っているからなのです。但し、「あいつ、才能はあるんだけどなぁ…」という言葉を耳にしたことがあると思います。それは≪全力≫と≪量≫のどちらか、もしくは両方が不足しているからそう感じられてしまうのです。





【努力】=≪量≫+≪全力≫

【才能】=≪質≫

≪量≫+≪全力≫+≪質≫+おまけ≪ENJOY≫=【センス】





こんな方程式ほど簡単にはいきませんが、私は指導者の立場からしてこのような考えを日頃から持っています。





涙さん、遅くはありません。やって損することなど何一つありません。頑張っていきましょう!
お返事する(質問者のみ)

回答

回答者
投稿日時
2008/07/19 17:03
大体、センスがある奴はぐんぐん伸びていきます。
センスがあるので伸びるのにそこまで努力しません。
だからセンスでは越えられないある一定のレベルに来たときに、努力を知らないセンスだけの奴は止まってしまいます

でもセンスがなくて努力する奴はゆっくりですが伸びていきます
センスがある奴に立ちはだかる壁も持ち前の努力でぶち破ります

結局努力する人の方が伸びるんですよ
頑張ってください
お返事する(質問者のみ)
この質問は、回答期限が過ぎているため回答することができません。
携帯サイトで見る モバイル用URL
トップ > ユーザー広場 > 質問掲示板 > 質問投稿#8707「きれい事なしに答えてください。」