トップ > 日記・試合観戦記 > カットしてからもらお。

カットしてからもらお。


タイトル  カットしてからもらお。
投稿日時 2014/11/18 11:18:27

この前、仕事途中に、体育館でボールの音がしたので、

カーテン越しにのぞいてみたらバスケ練習の様子。

 

ゲームなのか?なんなのか?

わかんないけど、パス出してひどい怒られてる女の子が。

そして、またパス出して怒られてる。また怒られてる。

 

でもこれ、よく見る光景だ。バスケ部あるある(笑)

懐かしくもあり、こんな経験するもんだよね。

 

マンツーマンDFでべったり張り付いてると、

パスもらおうと動いても、もらえるはずがない。

 

急に動き出す【カット】

一瞬止まって動き出す【ヘジテーション】

 

で、DFを振り切らないとボールはもらえない。

 

 

なので【パス側だけの責任?】ではナイと僕は思うんだけど。

なんてね、やってる本人は余裕ないんだよね。

コメント

36sinさん>
コメントいつもありがとうございます!
いやいや、言わずもがなと言いつつ
ご理解下さって感謝。指導者にならない癖に
指導者みたいな事を書きまして。

【ゾーンディフェンスを崩す】などの著書で浜松の元監督、
JXの監督、塚本清彦さんとかの戦術をよんだのですが、

やはり本に書いてあったのは、現実的に
オフェンスのスクリメージを作るのは後回しみたいです。
おそらく日本のプレイヤーはオフェンスを学ぶ機会の大半は
ほとんど慣習任せ。私もそう。よって、スペースを意識した
カットの練習なんてチーム練習ではしたことありません。
そんなのできるだろ?ってレベルなのかな、、。

なのでバスケ部あるあるが起こる?
なんてすんません偉そうに。

初心忘るべからずさん
2014/11/21 11:58:27

こんにちは~
【パス側だけの責任?】ではナイと僕は思うんだけど。>
ほんとそう思います。
でもキャッチ側ってなんか優遇されてるwww
ふらふら~っと出たパスを動きの良さだけでキャッチしたり
ターゲットハンドがDFに隠れていても”手だしてるじゃん”みたいな。
止まっていたらもらえないのに、欲しがってばかり。

指導者はプレイヤーと目線の高さが違ってるからパッサーがどのように見えているのか?Gのサイズがないとパスの精度よりプレイヤー全体をみせる工夫が必要かなぁ~って思ってます。

んなこと言わずもがなですかね^^失礼しました~

36sinさん
2014/11/18 13:23:15
トップ > 日記・試合観戦記 > カットしてからもらお。