トップ > 日記・試合観戦記 > バスケ道

バスケ道


タイトル  バスケ道
投稿日時 2014/12/07 22:41:19

私『あの2-3ゾーンDFを崩すにはどうすれば?』

指導者『相手にゾーンを組ませる前に走るんだ!』


私『ピックに入るね』

PG『べつに邪魔だからいらないよ!』


代表的なものはこんなところでしょうか、私の違和感。

礼を重んじる日本のバスケ道を否定するつもりも毛頭ありませんが、

正直実践不足が否めません。またコミュニケーション不足が引き起こす

様々な問題なのではあるんですが共通認識がされていない、

と同時に、


【欧州NBAバスケかぶれへのアレルギー】のような

拒否反応みたいなものが私含め経験者に存在すると思います。


と同時に(ここからは考察ですが)

【変に日本の部活バスケ道的なものを神的に作り上げ、

排他的になりすぎている】


BJリーグの参戦にしても、世界選手権にしても、見ていても真似、実践出来ず

ついていけない、ついていこうとできない、そんな気質が日本バスケットボール

全体にあるのではないでしょうか?


いいものもたくさんあるのに、できない、先輩後輩の間柄だけに言えない。

NBA・アメリカ・世界を別次元と決めつけてしまっている。


http://number.bunshun.jp/articles/-/822229

20年以上バスケットボールを見ているつもりなのですが、

僕のこの日記の文章に共感できる人が多いほど


悲しいです。

コメント

36sinさん>
コメントありがとうございます。
個人的な考えですが、変革はとても良いことだと思うんです。バスケ塾的なものもとても素晴らしいこと。先進的な考えを取り入れることが世の流れでそれがスポーツ競技の成功となると思うんですが、
仰るように、あくまで上の世代に敬意をもっての変革ということが素晴らしいわけで、古いスタイルが悪いというものではない。ただ、昔のスタイルを一旦置いておかないと新しいものは取り入れることができない。ここが難しいんですよね。
先人先輩に敬意を。将来を担う後進、子どもを大きく大切に育てる。普通のことなのですが誰しも難しい分野なのかもしれませんね。

コメント感謝です!

初心忘るべからずさん
2014/12/11 10:42:44

多分多分なんですが
自分が現役の頃・・・ん十年前から部活を取り巻く環境が激変してきましたよね。
かくいう自分も子供達と学校とは離れて練習している・・・
ある意味、コートも含め特殊環境下にあるのにミニなどの
少年団からクラブチームの草スポーツとしてしっかり確立してると思うんです。
ただ悲しいかな、ある集団の中で上手い人たちが牛耳る、お山の大将的な俺ってうまーいみたいなやつもいる。
上を見たらもっと上手い人がいっぱいいるのに、この集団の中で1番ならいいやと満足してしまう。先輩たちへのリスペクトもない・・・これが自分の違和感です。
なんか愚痴になっちゃいましたね・・・まこれが解る頃には大人になっちゃうんでしょう^^;
長々すいません。

36sinさん
2014/12/10 09:49:46
トップ > 日記・試合観戦記 > バスケ道