トップ > ユーザー広場 > 質問掲示板 > 質問#12225「コーチの資質に疑問」

質問 「コーチの資質に疑問」

質問内容

質問者
投稿日時
2009/04/09 14:10
地域のクラブチームでミニバスをしている小4男子のママです。質問というか悩みを聞いてください。
先日、フットワークの最中に息子が右足首を捻挫しました。
痛みでうずくまっている息子に、コーチは声をかけることもなく練習を続行。
その後、泣きながら練習をしている息子に
「ふざけてやるからケガをするんだ。ケガするお前が悪い。」という内容の事を言いました。(ふざけてなどいませんでした。)さらに、
「そんな足で走れるのか?すわっとけ!」
「自分から報告もできないのか!?」と大声で怒鳴られました。
息子は自分が悪いと言われた時点で
「休ませてください。」と言ったらまた怒られると
思い我慢して練習したと後で私に言いました。
あまり痛そうなので、私を含めた保護者数人で
靴を脱がせ足首を見ると、くるぶしの周りがパンパンに
腫れ、内出血もしていました。
その後整形外科を受診すると「剥離骨折」との診断でした。
3~4週間は半ギプスで固定し、その後リハビリです。
コーチは足の状態をチェックすることもなくほったらかしでした。
このコーチは以前から試合・練習中でも選手に対して暴言(アホ、バカ、そんな事もできないのか、やめてしまえ)や物を投げたり蹴ったりという行為をしていました。
選手登録の規約上、近隣のチームに移籍は出来ないので
みんな我慢してついて行っていますが、さすがに我慢の限界です。息子も今回の事で傷つき、落ち込んでいます。
チームで話し合いをしようと持ちかけても
「どうせ言っても変わらない。」とあきらめている保護者がほとんどです。コーチの方針について行けない者はやめるしかないようです。やりきれない思いでいっぱいです。悲しいです。

この質問は、回答期限が過ぎているため回答することができません。

回答

回答者
ossanさん
投稿日時
2009/04/09 14:48
異常です。

協会に話を持って行くか、チーム内で話し合いをされたほうが良いと思います。
お返事する(質問者のみ)
質問者
投稿日時
ossanさま、回答ありがとうございます。
こどもの心を傷つける言動は、おっしゃる通り異常ですよね。今日、夕方から練習があるので保護者同士で
この問題を話しあってみます。
コーチから子どもを守らなければならないなんて、恥ずかしいかぎりです。

回答

回答者
投稿日時
2009/04/09 14:50
あんまりそういう体験がないのでわかりませんが、

チームには会長?っぽい役員の人がいますよね?

その人や役員の人に頼んでみてはどうでしょう?





それか、チームの父母の人達に呼びかけてコーチを含め話し合いをしたほうがいいと思いますよ。
お返事する(質問者のみ)
質問者
投稿日時
ホットソースさま、ありがとうございます。
ホットソースさまは良い指導者の下で充実した
活動をされていたのでしょうね。うらやましいです。
親として子ども達のために出来ることは何でも
したいと思います。
今日の練習で他の保護者にも呼びかけます。

回答

回答者
14141192さん
投稿日時
2009/04/09 19:01
片側の意見のみなので、中立な意見かは分かりませんが・・・。

こういう話は、コーチの言い分も聞かないと、何とも・・・です。

僕自身、知り合いにミニバス教えてる後輩がいます。

父兄とトラブって、男子はみんな辞めました。

でも女子の保護者からの評判はすこぶる良い。

男子保護者の方に聞いてみると、教え方の問題っぽかったです。でも、その後輩に聞くと、全く違う答えが返ってきましたからね、根掘り葉掘り聞きましたけど。

結局、どっちが悪いか未だに分かりません。



強いチームを育てるには、ある程度の厳しさは必要です。

強くするなら体罰的なのも必要なのが現状です。

息子さんの普段の素行・態度が分からないので、何とも言えません。失礼ですが、本当に今の子は裏表ある子が多いと思っていますから。



ただ、あまりに周りの保護者の方からの評判も悪いようなら、育成会がありますよね?育成会の会長さんとお話されてみては如何でしょう?



それと、選手登録の規約上、とありますが、選手登録とは協会登録の事ですか?ミニバスがクラブチーム運営ではなく、スポーツ少年団活動を行ってる関係の、スポーツ少年団登録ですか?

協会登録なら、近隣チームへ移籍しても、何も問題は無いと思いますよ。

協会へチーム登録してても、これは年度単位です。

協会登録の事なら協会へ問い合わせてみてください。

スポーツ少年団活動の登録の事なら、役所のスポーツ関係課または社会教育課(分からなければ教育委員会か、公立体育館の事務所あたり)で聞いてみてください。
お返事する(質問者のみ)
質問者
投稿日時
回答有り難うございました。
登録の規約は協会登録です。
前代表さんに聞いたところ、やはり年度単位ということでした。
今月末に今年度の登録会があるそうなのでそれまでに
保護者会の開催をお願いしたいと思います。

女子部は人数不足と指導方針が合わないということで
3月で解散になりました。Aコーチも辞めました。
女子の保護者も暴言・暴力的行為について改善するよう
コーチに話したそうですが、あまり効果はなかったと
言っていました。
コーチの熱意は感じます。強くしたい、勝たせてやりたい
と思っているから、指導にも熱が入るのだと理解してます。
ただ、感情的な叱り方をするので子ども達が萎縮しているのも事実です。

回答

回答者
投稿日時
2009/04/09 19:09
自分も子どもを持つ身なのでなんとも自分の事のように痛々しく感じます。

私は小学生を対象にしたインストラクターをしていた経験上、逆側の立場も経験してます。

理不尽なコーチは多い。

お子さんがもう嫌なら無理に続けないほうがいいかもしれません。

別な環境、別なスポーツをするのもいいです。しかし、軽い挫折を感じるのは否めません。

・・健全なバスケットボールを子どもたちにさせてあげるために、一応アドバイスをさせて下さい。

まずはリーダーの方に相談し同じ考えの人もいるでしょうから、事前に打ち合わせして、緊急保護者会の通達、案内をします。



保護者会にコーチ、学校関係者、運営管理責任者を呼び、今回のケガの件だけでなく、以後のケガの処置対応の仕方、あくまで子どものために、保護者としての要望をきちんと伝えましょう。

コーチにも言い分があるでしょう。

女性ばかりだと、バスケを知らない!と人を見限る人もいます。強く言う父親を必ず連れて行きましょう。

会で他の意見も出るでしょうし、絶対意義があるはずです。色々と人間性が本質的にわかるでしょうから、そこでご判断するのも遅くないかもです。

大変かと思います。頑張って下さい。
お返事する(質問者のみ)
質問者
投稿日時
回答有り難うございます。
昨日の練習で保護者と話をしました。
コーチの指導に疑問を持つ保護者がほとんど
でしたが、子どもがバスケをやりたいと言ってる
以上はサポートするしかないし、従うそうです。
リーダー(保護者会代表)は私と同じ考えでしたが、
お子さんが「もうやめたい。」と言いだし、退部を
決めたそうです。
どのスポーツチームもそうだと思いますが、
チームに対する親の協力態勢には差が出てきます。
仕事や家庭の事情もあるので、したくても出来ない
こともあります。
でも自分が賛同できない考えや案件は議論しないのでは、手の打ちようもありません。
息子も「ケガが治ってもこの指導者の下でやっていく自信がない。」と言っています。
残念ですがまずはケガをしっかり治して、それから
バスケを続けたいのなら他のチームを探したいと
思います。
親身になっていただき有り難うございました。



回答

回答者
ゴリゴリさん
投稿日時
2009/04/09 23:22
そのコーチの言動を直接見たり聞いたりされたのでしょうか?他の保護者の方についてもいかがでしょうか?(ご存知のようですが)

もしも、お子さんからの情報だけでしたら鵜呑みにせずに、まずは、真相を確かめるためその裏を取る必要があるかと思います。

若輩ながら私も3児の父ですので、わが子可愛さにその怪我の状況から、子供の言葉をついつい信じてしまうお気持ちは良くわかりますが。。。



もしも、お母様ご自身が見たり聞いたりしているのでしたら、そのコーチはおかしいです。

昨今においても、勝利至上主義を掲げ、協会ぐるみでそれに力を注いでおり、その手のおかしな指導者の満足感のために子供たちが犠牲になっている現実があることに大きな不安を感じております。将来バスケではないにしても、我が子に振りかからないか心配です。



他の方の回答にあるように、個人対応するのでなく団体で対応されたほうが良いかと思います。

ただし、コーチや組織等を弾劾することが第一でなく、大切なのはお子さんが立ち直り、好きなバスケに復帰できるかどうかですので、それを踏まえ、先を見通して慎重に行動されたら良いかと思います。


お返事する(質問者のみ)
質問者
投稿日時
ゴリゴリさま、回答有り難うございます。
ケガをした時は居なかったのですが、
他の保護者は見ていました。
ふざけて練習していたとは思えなかったそうです。
コーチが息子に言った言葉は私もしっかり
聞きました。
前回答の返事と重複しますが、保護者の間でも
意見がまとまらない状態です。明日、明後日も練習が
あるのでもう一度意志確認はしてみます。
辞めるにしても、残った子ども達がより良い環境で
バスケできるように、何か策を考え残して行きたいと
思います。
息子も「コーチの指導について行く自信がない。でも
バスケは好きだし続けたい。」と言っています。
まずはケガを全治させて、それから新たな活動場所を
探したいと思います。

回答

回答者
投稿日時
2009/04/10 08:51
異常です.
最低です.
コーチである価値も資格もありません.

プレーヤーの意見ですが.
いかに厳しいコーチでも.怪我またはその恐れのあるプレーヤーを病院に連れていくのは普通であって.それができない者はコーチである資格がありません.
それが例えもし.ふざけていた事による怪我であったとしてもその自称コーチの監督の中で起きたのならば法律上の監督責任も問えるのではないかと思います.

また.厳しくもいいコーチというのはむやみやたらに暴言を吐き暴力を行使するのではなく.キツい言葉でも的確な指導や指示が出せ.人間性においても周囲より抜きん出てる必要がある人の事だと信じてます.

独りよがりで.まして自分より力のない子供たちに暴言暴力をふるうのは.コーチと言う立場を盾にした一種の犯罪だと思います.
絶対に辞めさせるべきです.
お返事する(質問者のみ)
質問者
投稿日時
あっぷてんぽさま。
回答ありがとうございます。
私も厳しい指導は全く問題ないんです。
でもまだみんな小学生です。バスケ歴4年~1年の
発展途上集団です。
大事に育てて、中学・高校で活躍できる選手に
してほしいです。


回答

回答者
14141192さん
投稿日時
2009/04/10 10:31
勘違いされたくないので付加えます。

僕自身こんな指導方針、好きではないです。

中学の公式大会で、よそのコーチが生徒に「そんな事もできないのか!」「バカ!」とか言ってました。

「そんな事こんな人前で大声で言えるオマエがバカだろ」と思っていたのは内緒です。



とくに小学生は、のびのび好きな事をさせて、色んな事に興味を持ってもらいたいです。

実際スポーツクラブの指導もしてますが、絶対叱りません、萎縮しますからね。楽しいと思ってもらう事が第一と考えてます。



しかし、指導者には本当に色んな方がおられます。



ただ、感情的な叱り方をするので子ども達が萎縮しているのも事実です。

↑中学ですが、これも近くで思い当たる人がいます。

辞める子は辞めますが、なんだかんだ言って、根性の有る子は毎年数名は残ってますね。

しかも、保護者とは仲が良い。(←これが、そのコーチとの違いですかね?)



まぁ指導方針というのは一貫しないと、良くないとも思ってます。

その問題のコーチの指導方針(良いか悪いか別として)についていけないなら、辞めて、違うチームで新たにやった方が良いと思います。

コーチの熱意は感じます。強くしたい、勝たせてやりたい

と思っているから、指導にも熱が入るのだと理解してます。

と考えられていて、指導方針に納得いかないなら、尚更新しい場所でされた方が良いと思います。

受け取り方もありますので、話し合い、それで駄目なら新しい場所で、という意味ですよ。

受け取り方とは・・・良く言うセクハラの定義と同じです。

お気に入りの人が触れば「コミュニケーション取る意思があって素敵」と取られるし、嫌いな上司が触れば「セクハラ!」と取られますし。



僕が最初に書いた、ミニバスを辞めた男子は、みんな近隣のチームに入りなおして、続けましたよ。

その中の一人は、中学の有名な所からスカウトが入り、そこへ行きました。



また、協会登録の件ですが、途中からでもチーム加入は可能ですよ。

個人登録も、言えば新しいチームでやってくれると思いますけど。
お返事する(質問者のみ)
質問者
投稿日時
シューティングガードさま。
ふたたび回答ありがとうございます。
丁寧に言葉を選んでいただきうれしいです。

やはり相手は子どもですのでもっと褒めて伸ばす指導が
必要だと思います。明らかに危険な行為や問題
行動には毅然とした態度で臨まなければなりませんが。

息子は今年も含めてあと3年もあるので、
思い切って新しい場所を探そうと思います。
チーム登録の件も、アドバイスありがとうございました。

追伸
今日聞いた話です。3月で辞めた女子メンバー(バスケ歴2年)がさっそく新チームで活動を始めたのですが
基礎が出来ていないのであらゆる練習で苦労しているそうです。
コーチの指導力に問題があることを確信しました。



回答

回答者
へたさん
投稿日時
2009/04/10 14:43
こんにちわ。

大事なお子様が大変な目にあいましたね。

心中お察しします。

バスケをやっている以上ケガは付き物ですが、

それに対するコーチの対応は、

残念ながら同じ大人として有り得ません。





ざっと皆様とのやりとりを拝見させて頂きましたが、

元々のコーチの素行に疑問がありますね。



そのコーチ、

ホントにバスケやチームが好きで、

コーチをやられているのでしょうか?





子供に怒ったり当たったりする事によって

コーチ個人のストレスを発散させてるように見え、

子供を思いやったり褒めたりして

チーム全体のストレスを少なくする努力が見えませんが、

実際のところは如何なのでしょうか?



コーチと父兄で話し合いをする機会があるようでしたら、

そこをしっかりと確認した方が良いかもしれませんね。





チームはコーチの為にあるのではありません。

プレイヤーの為にあるのですから。
お返事する(質問者のみ)
質問者
投稿日時
へたさま。
ご指摘の通りです。

チームのストレスはどんどん増えています。
練習試合や遠征も、
引率や車出しの都合も聞かずどんどん組みます。
どうしても1台足りない時にコーチにお願いすると、
「僕の車には酔う子は乗せません。」って平気で
言われました。

試合中のタイムアウトも、自分はデ~ンと座ってます。
強いチーム・良いチームの指導者ほど、選手を座らせウォーターブレイクさせ、自分はかがんで目線を合わせて指示をだしています。
バスケは好きかもしれませんが、子どもの指導には向いて
いないと思います。

ケガ人が息子以外にも数人いますが、
スポーツ障害を防ぐ知識がないのか
クーリングダウンの時間が全くありません。
「家でやっておくように。」でしまいです。
きちんと自己管理のできる小学生なんてそうそういません。
10分早く終わって全員でストレッチをすれば済むことなのに。

ケガの予防と対応(応急処置)に関しては資料をそろえて
メンバーの保護者に配りたいと思います。
成長期の大事な体です。親が守らなければ!!


回答

回答者
Jamさん
投稿日時
2009/04/10 22:41
公認コーチとして各世代のコーチをさせてもらっている者です。

まずコーチとしてどんな状況であれ、怪我した選手の状態を確認して適切な処置をするべきです。

軽いのか?重症なのか?

今回の判断は明らかにコーチの判断ミスです。

罵声を浴びせているのも、ジュニアのコーチとしての資質はまったくないと思います。

ミニバスはバスケの楽しさと正確な技術を教えて試合の楽しさと少し厳しさを味わって、中学、高校と続けて行きたいと思ってもらうのが大切です。

それの心が伝わらないコーチなら父兄で判断してお断りしてみてはいかがでしょうか?

自分達の子供に一番よい環境を作ってあげるのはどうしたらよいか?考えるべきです。

応援しています。
お返事する(質問者のみ)
質問者
投稿日時
Jamさま。
回答ありがとうございました。
たくさんの意見を聞いて(見て)、
自分たちはまだまだ出来ることを
やっていないと痛感しています。
登録前に保護者会をすることに
なりそうなので、諦めず声を上げて行きます。

回答

回答者
14141192さん
投稿日時
2009/04/10 23:15
何度もすみません。

怪我で思い出しました。

スポーツ安全保険には加入されてましたか?

ミニバスが学校活動じゃなければ、今回の場合、保険が降りると思います。

参考まで。
お返事する(質問者のみ)
質問者
投稿日時
いえいえ、本当にありがとうございます!
せまい世界で悶々と悩んでいたので皆様の
客観的な意見を見てとても勉強になりました。

保険はですね…、信じられない事ですが3月末で
切れていました。4月の選手登録と合わせてする
予定だったそうです。無保険状態での練習中の
ケガなので全て自費になります。

幸い、個人で障害保険に加入していたので
そちらで申請します。何だか、本当に情けない話です。

回答

回答者
タカヒロさん
投稿日時
2009/04/10 23:27
若干17の高校生ですが 

息子さんや問題のコーチの下で頑張る生徒さんを大事に思う気持ちを感じました。



悩めるママさんのような、娘 息子を応援してくださる方がいるからこそ 私達生徒も厳しい練習に耐え上手くなっていけるのだと思います。



問題のコーチの話ですが 先の方々が述べたように 問題だらけだと思います。

異常です 私なら確実についていくのをやめます。

自称 監督 コーチであるならば

生徒が怪我をした時点で確認 応急処置を施し 適切な判断を下すのが当然だと 私は思います。

それができず 無理な練習を強い怪我の悪化に繋がってしまった時点で それは監督不届きだと思います。



黙って見過ごせるお話ではありません

すぐにでも周囲の「諦めている保護者」達へ 説得を試みてください。自分の息子が怪我をしたら あの監督は助けてくれるのか   考え直してもらいたいです

もちろん この記事を見ただけで判断した意見なので監督の罵声等には口出しできませんが

怪我をした事実があるので  各保護者の方々と監督の話し合いをする事が大切なのではないかと思います。



私的感情ですが

子を思う親の気持ちを受け止められないようなコーチに元にいつまでもいる必要は無いと思います。

小学4年生といえば まだまだ発展途中の大事な体です

くれぐれも大切に育ててあげてください

応援しています



ただのバスケ好きな17歳の知恵無き言葉ですが

どうか しっかり受け止めてください
お返事する(質問者のみ)
質問者
投稿日時
タカヒロさま。
ありがとうございます。
しっかり受け止めます!

貴方のような思いやりのある青年に
うちの息子も育ってほしいものです。
素晴らしい両親、指導者に育てられたのだと
思います。
タカヒロさまもバスケ頑張っ下さいね。

回答

回答者
ゴリゴリさん
投稿日時
2009/04/11 00:26
>ケガをした時は居なかったのですが、

>他の保護者は見ていました。

>ふざけて練習していたとは思えなかったそうです。

>コーチが息子に言った言葉は私もしっかり

>聞きました。



裏をとった上でのご相談だったのですね。大変失礼いたしました。

お子さんが早く完治され、楽しくバスケ出来る環境で復帰されることを願っております。
お返事する(質問者のみ)
質問者
投稿日時
ゴリゴリさま。
失礼なんて…。
少ない情報の中で、みなさま本当に自分の事のように
考え、励まして下さり、ありがとうございます。
今までの回答を読んでいると、涙腺が緩んでしまいます。
お世話になりました。

回答

回答者
投稿日時
2009/04/12 17:41
人格を否定する発言はコーチの役割を大きく逸れている気がします。
そのコーチも同じような経験を子供の頃したのかも知れないです。そこから得た何かがあったのなら是非聞きたいものです。
でもそれでコーチやってきて成果は上がったんでしょうかね?
生意気な事言えた義理ではないんですが,似たような事を最近身の回りで聞いたもので何かモヤっとしてました。話し合った方がいいと思いますよ。長々と失礼しました。

お返事する(質問者のみ)
質問者
投稿日時
さんしろうさま。
回答ありがとうございます。

こどもの指導は本当に難しいと思います。
体格や技術も一つ学年が違うだけでかなりの
差があります。理解力もしかりです。
すぐに結果を求めるのではなく、子ども達の成長を
楽しむくらいの余裕が欲しいです。

回答

回答者
DBさん
投稿日時
2009/04/16 17:55
これは・・・災難ですね。。。

私なら、俄然怒ります。どんな相手だろうといいます。

子供を心身ともに傷つけておいて、何もなしは保護者として絶対許さないです。



連盟に相談なされた方がいいと思います。


お返事する(質問者のみ)
質問者
投稿日時
回答ありがとうございます。
このあと、回答欄を利用して報告させて
いただきます。
色々あって、返事が遅くなり申しわけありませんでした。

回答

回答者
投稿日時
2009/04/16 21:56
某政令指定都市の公立中学校でバスケット部の顧問をしているものです。はじめまして。





私の学校ではミニバスの代表さんとも連携をとって指導しようとしているところですので、こういう話を聞くと悲しみ通り越して怒りを覚えます。



正直、指導者の立場から見れば

「ふざけてやるからケガをするんだ。ケガするお前が悪い。」「自分から報告もできないのか!?」

といってやりたくなる子どもはたくさんいます。









でも、そのせりふを言われても仕方ないな。という状況ではなかった。

結局その怪我をほおっておいた。これはやはり問題だと思うんです。



保護者と指導者に信頼関係が成り立っていなければミニバスなんてできないと思います。

「バスケットができなくなる」か「そのコーチにもう一度お願いして教えを請う」か「コーチ追い出して誰かがかわりにたつ」の三択を迫られているのではないでしょうか。
お返事する(質問者のみ)
質問者
投稿日時
satoshikawanabeさま。
回答ありがとうございます。
保護者と指導者との信頼関係…。
このチームには成り立っていません。

今回のケガの事で、やっぱりこのコーチには
安心して子どもを任せられないと確信しました。
感情をコントロールするのが下手な方なので、
機嫌の悪いとき、体調が悪いときは、当たり散らす
ような怒り方をします。
(少なくとも私と数人の保護者はそう感じています。)

私と息子はたくさん話をして、考えて、このチームでは
もう無理だと結論を出しました。

詳しくは回答欄を使って報告させて頂きます。


回答

回答者
evolve2009さん
投稿日時
2009/04/23 23:00
論外だと思います。



もちろん、経緯・背景等まったくわからないので一概に言えないかも知れませんが、人の身体に関わること(まして息子さんの)ですので、それは保護者様として、お辞めになる選択をされるべきでしょう。



「しかるべき筋に通して、うちの子が辞めるのではなく、相手を辞めさせたい」、ということでしたら、状況がどうであれ、賛同はし兼ねます。



そういう大人のイザコザを、小さい子に見せるべきではない、と思うからです。


お返事する(質問者のみ)
質問者
投稿日時
evolve2009さま

回答ありがとうございます。
そうですね。
中にはごくごく少数ですが、「コーチに従う。」
「不満はない。」という親子もいます。
プレーをしている子ども達には罪はないです。
チームをぶち壊すつもりはありません。

私と息子は退部という選択をしました。
このチームには縁が無かったと諦めます。

回答

回答者
Jamさん
投稿日時
2009/04/23 23:21
今回の状況でお話すると、子供に過失があるのか?

ないですよ。

指導者としてその怪我の状況にまでなったのを、保護者から聞いて何を感じ、反省したのか?これからの指導をどう方向修正するか?だと思うのです。しかし言動から推測すると難しいのではと思います。

ならば指導者と保護者で話し合いをした上で一番よい選択をしたら良いと思います。

指導者の考え方はあまり変わらないと思うのですが
お返事する(質問者のみ)
質問者
投稿日時
Jamさま

回答ありがとうございます。
Jamさまの推測通りです。
「練習内容や指導法は変える気はありません。」
と日頃から宣言しています。
こういうコーチのいる地域&チームに当たってしまった事、
本当に不運です。市内には素晴らしい指導者のいるチーム
もたくさん存在するのに…。残念です。
<このお返事は管理人によって削除されました>

回答

回答者
投稿日時
2009/04/30 19:27
その程度ならまだ軽いですね



自分はイジーシュートを外しただけでベンチに戻されびんたされている人を見かけたことがありました。
お返事する(質問者のみ)
質問者
投稿日時
ん~。。。
びんたをされた事で奮起できる子ばかりじゃ
ありません。
恐怖政治じゃ、本当に自立した
良いプレイヤーは育たないと思います。
何かに脅えて、指導者の顔色をうかがって伸び伸びと
バスケできるでしょうか?
せめてミニの時代は、純粋にバスケを楽しんで、
バスケを大好きになって欲しいです。



回答

回答者
evolve2009さん
投稿日時
2009/05/04 22:49
「その程度」、などとよく形容できますね。



親御さんの身になれば「その程度」ではありませんよ。




お返事する(質問者のみ)

回答

回答者
air.Jさん
投稿日時
2009/05/05 16:42
憤慨ですね、俺も今バスケをやっています

俺が今思ってるのは、そのコーチをやめさせることができないか・・です

あくまで餓鬼の考えたことですがたとえば家庭裁判に訴えるとします。

そこでチームのコーチの前で悩めるママ様その他の保護者様の思ってることをすべて言うとします。

その後、裁判でなんらかの罪が出ないとしても、これだけのことをすればコーチは辞任すると思います



無理を言って失礼しました。

でもこれだけは忘れないでください

こういうことで 自殺 しそうになったヒトを僕は知っています

でもそのヒトは今、新たらしい道の上を進んで前向きに生きています

悩んでるのは貴方だけではないことを金輪際忘れないでください

そしてお子さんに良い環境ができることを願っています

長文失礼いたしました。


お返事する(質問者のみ)

回答

回答者
たちぶーさん
投稿日時
2009/05/08 11:26
はじめまして。私は中学で外部コーチをしておりチームは全中にも出場をしました。ミニバスも6年ほど指導しましたが、見ていてこれは変だと感じるチーム指導者が多数居る現実は確かです。ただし、そういうチームが強いか弱いかは別として子供たちへの影響を考えると私は「手を出す」「ほったらかし」「ケアへの配慮」については親が口を出すしかないと考えます。辞めてほしいと願うよりその指導者が強くなりたいはずですからどう協力するかの保護者会体制から構築です。日々の練習には当番製で親がつくとか保護者会日誌で当番が見た練習感想を書き指導者と毎月一度反省会をするとか・・・指導者も悩んでいるから子供に当たる→悩みを共有できるなら腹を割って話せる。。。関係構築が必要です。待っていても愚痴ばかりしかありません。がんばってよいミニバスをと願います!
お返事する(質問者のみ)

回答

回答者
YAさん
投稿日時
2009/05/08 20:46
ぼくも、一度剥離骨折をして監督に怒られると、思うと

「けがは、ゆっくりなおせばいい。」

という言葉をかけてくれました。ぼくはそのダメコーチを許せません。

年下のぼくが言うのもなんですが、息子さんの、気持ちはよく分かります。息子さんに、優しい言葉をかけてあげてください。
お返事する(質問者のみ)
この質問は、回答期限が過ぎているため回答することができません。
携帯サイトで見る モバイル用URL
トップ > ユーザー広場 > 質問掲示板 > 質問投稿#12225「コーチの資質に疑問」