トップ > ユーザー広場 > 質問掲示板 > 質問#12622「バスケットボール」

質問 「バスケットボール」

質問内容

質問者
投稿日時
2009/05/10 20:39
バスケットボールのOFと
言えば速攻主体の
ランガンですか?
それともフォーメーションなどを
多用するハーフコートオフェンスですか?

どちらともバランスがいいのが理想だと思いますが、
教えて下さい。


僕のチームは
先生が速攻を重視する先生で
速攻:9
ハーフOF:1
って感じです。


とてもやりづらいです…
この質問は、回答期限が過ぎているため回答することができません。

回答

回答者
ゴリゴリさん
投稿日時
2009/05/10 22:11
お考えのとおりどちらも不可欠かと思います。また、どちらがいうより、順序の問題かと思います。



第一に「DF」があり、マイボールにした後の第二に「速攻」があり、5人目まで走って得点できないから、第三に「ハーフコートOF」と考えています。

反対に速攻が成立すればハーフコートOFは当然ありません。(以上が理想的ですが、戦略等からそう順序良くやれないのが現実かと思いますが。。。)

ひょっとしたら、先生は以上の理由から、まずは「速攻から」とお考えになられているかもしれません。



個人的に、私はハーフコートOFよりも速攻のほうが好きで、チームの速攻が思い描いたように成功するとすごくスカッとしてすごく楽しくなります。

何本も走れませんが。。。(笑)
お返事する(質問者のみ)
質問者
投稿日時
たしかに成功すると
嬉しいですが、
僕の学校の先生は
止められても強引に行けと言うんです。

一回落ち着かせるのが普通だと思うんですが、
どうでしょう?

回答

回答者
ゴリゴリさん
投稿日時
2009/05/10 23:21
>止められても強引に行けと言うんです。

>一回落ち着かせるのが普通だと思うんですが、

>どうでしょう?



個々の判断でDFにスキがあるのであれば1:1に行っても良いかともいますが、まだ5人目まで完了していない状況で少し待てばより可能性の高いシュートを狙うことができるのであれば、後続のチャンスを待つべきかと考えます。

前述のスキもなく「全部行け!」は消極的な選手に対して、発破をかける程度で、そうでなければ疑問を感じます。



結局は、「いかに高い確率で得点するか」なので、チャンスがなければ、お考えのとおり一度落ち着かせてハーフコートOFでよいかと思います。


お返事する(質問者のみ)
質問者
投稿日時
回答ありがとうございます。
この質問は、回答期限が過ぎているため回答することができません。
携帯サイトで見る モバイル用URL
トップ > ユーザー広場 > 質問掲示板 > 質問投稿#12622「バスケットボール」