トップ > ユーザー広場 > 質問掲示板 > 質問#13710「敵のセンターへの自分のチームの見方の動きについて」

質問 「敵のセンターへの自分のチームの見方の動きについて」

質問内容

質問者
投稿日時
2009/08/22 19:42
敵のセンターがかなり強く背も高くて(ずっしりした感じ)の場合、
敵のセンターがローポスト入ってきて
どうしても防ぎたい、と思った時
見方のガード陣からしては
仲間の「ポスト来た」って声が聞こえたら
そのセンターに少し詰めるべきでしょうか???
詰めると逆に自分のマークマンがシュートを・・・
背のことも考えるとやはり詰めないほうがいいでしょうか???
でもパスがセンターに渡ったらだいたいは決められます。
パスコースを防ぐことしかできないんでしょうか???
三人で詰めるとそのあいたマークマンにパスが渡って・・・
うーむ。
みなさんの考え待ってます。

この質問は、回答期限が過ぎているため回答することができません。

回答

回答者
☆夏輝☆さん
投稿日時
2009/08/22 19:52
未熟者ですが・・・



少しつめたほうがいいと思います。

自分はセンターをやっているけど

ディフェンスが2人いると

結構プッレッシャーかかります。



自分のマークマンにボールがいったら

味方にカバーしてもらったらいいとおもいます。

そのときは声のかけあいが大事だとおもいます。」
お返事する(質問者のみ)
質問者
投稿日時
返事ありがとうございます。
声の掛け合いは大切ですよね。
これからも大事にしていこうと思います。

回答

回答者
ゴリゴリさん
投稿日時
2009/08/22 22:57
バスケットボールという競技は、いかに得点するかいかに得点を防ぐかなので、判断基準は、相手センターのアタックとご自分のマークマンのショットどちらが「失点の確率が高いか」と考えなければならないと思います。



このことからすると、現在はどちらかにするのかとても中途半端なので、チームDFとして明確になっていないため、失点の確率を更に高めてしまっています。



以上、失点の可能性の高いポイントとその対処をチームとしてはっきりと認識し実践されたら良いかと思います。ただし、言うまでもありませんが、Wチームを伴うためDFのローテーション等、相当の練習をつまなければ試合で生かすことはできないと考えます。




お返事する(質問者のみ)
質問者
投稿日時
返事ありがとうございます。
チームでDFのローテーションの練習を
したいと思います。

回答

回答者
Sincさん
投稿日時
2009/08/23 17:34
敵のチームはとてもバランスのよい攻めを行っているかと思います。



対戦するセンターのレベルにもよりますが、基本的にインサイド陣は接触プレーには慣れていますので少々のプレッシャーは気にしません。また、センターのポストプレイによるDFの収縮は攻撃側の意図することになりますので、ガードのヘルプはリスクがあります。



これといった断定的なプレイはないのですが、自軍のセンターのDFをもっとタイトにして(場合によっては)PFによるダブルチームを行います。ガードはセンターからのアウトサイドへのパスを警戒します。このパスはシュートの成功率を上げますので、きれいに渡せないようにします。



ここではセンターのDFが重要です。後ろを振り向かせないようタイトにつきます。(ファールに注意です)




お返事する(質問者のみ)
質問者
投稿日時
返事、ありがとうございます。
実はこのセンターの人、先輩なんです^^;
先輩と5対5をしたときにいつもどうしてもとめられなくて 汗
今度PFにヘルプ行くように言ってみます。
無理であれば又みなさんに質問しようと思います

ガードはアウトサイドへのパスを警戒ですか・・・
それは自分が進んでしてみます。

回答

回答者
Sincさん
投稿日時
2009/08/24 12:37
インサイドからアウトサイドへのパスは正面で受けますよね。横のブレの修正が必要ない分、確率が上がります。

ポストに入れてからDFを収縮させてシューターをフリーにして、かつ一番打ちやすいパスを出す。

NBAでもオーランド・マジックがプレイオフで勝ち上がった際にも多用してました。アウトサイドは恐ろしいくらい決まってました。
お返事する(質問者のみ)
質問者
投稿日時
再び返事ありがとうございます
ポスト入れられてDF寄ったときにアウトサイドへパスされて
打たれたらキツイですもんね・・・
確かに、正面からパスが渡るから確立があがるのか・・・・・

思ったのですが場合によってPFにダブルチームさせるとき具体的にどんな感じでやったらいいんでしょうか???
はさめばいいんですか???

回答

回答者
Sincさん
投稿日時
2009/08/26 16:53
そうですね。

2人がかりではさむのもひつつの方法かもしれません。

それぞれのプレイヤーの技量を判断しないと具体的には難しいですが、シュートの確率からゴール下の守りを優先するほうが良いと思いますので、思い切ってダブルチームにいくといいですね。その際にはちょっときついですが、センターが振り向けないほどタイトについてもいいと思います。逆に余裕を作ると、シュート、パスに逃げられます。ボールを取る必要まではありませんが、DF2人に囲まれるとやりづらいですよ。

センターのパスコースを狭くすることで、パスの予測がしやすくなります。ガード陣は自分のマークをきちんと押さえておいてください。

個人的にはこのDFは毎回ではなくてもいいと思います。PGにこの守りがあるという意識をさせるだけでも効果があります。


お返事する(質問者のみ)
質問者
投稿日時
そうですか。ありがとうございました。
明日選抜の試合、かんばってきます。
この質問は、回答期限が過ぎているため回答することができません。
携帯サイトで見る モバイル用URL
トップ > ユーザー広場 > 質問掲示板 > 質問投稿#13710「敵のセンターへの自分のチームの見方の動きについて」