トップ > ユーザー広場 > 質問掲示板 > 質問#13933「あせる」

質問 「あせる」

質問内容

質問者
太郎14さん
投稿日時
2009/09/09 23:42


僕はいつもオフェンスをしていて、“速さ”を意識し過ぎて焦ってしまいます。

焦ってミスするくらいなら、ゆっくりやった方がいいですかね??

オフェンスの時に何を意識したら良いかも教えてください。
この質問は、回答期限が過ぎているため回答することができません。

回答

回答者
Sincさん
投稿日時
2009/09/10 00:05
速さのあるプレイヤーならぜひ速さも磨いていただければと思います。慣れの問題もありますので普段の練習から速さを意識していけばいいです。

ただ、極端に言うとバスケには速いほうがいいプレイと速くなくてもいいプレイがあります。緩急をつけていけばミスも少なくなると思います。

オフェンスのときに気をつけていただきたいのは、バランスです。速いのは自分だけなのか、周りがついてきているか、など特にはフロアを見渡してみることをしてみてください。
お返事する(質問者のみ)
質問者
太郎14さん
投稿日時
お返事ありがとうございます。

意識して頑張ります?

回答

回答者
dunkmanさん
投稿日時
2009/09/10 15:51
オフェンスのミスとは具体的にどういうことでしょうか?

ドリブルミス?レシーブミス?シュートミス?

この3つはすべてボールがからんでいます。

ボールを触っている状態でのミスであれば軸足を意識してみてください。

右利きの選手であれば軸となるのは必ず「左足」です。

レシーブする時に第1の足となるのは必ず左足であるべきです。

なぜなら、シュートをする際に軸となるのは右利きの選手は左足だからです。

左足でボールをレシーブし、そのままシュートにいくことが肝心です。

パスをする際も軸足がしっかりとしていないとよいパスは出せません。

ストライドストップでパスをする際を考えてください。

1・2のリズムでパスをしますが、2の足に重心が乗ってパスをすると失敗します。

パスは必ず1の足に重心があり、軸がしっかりしていることが大切です。

1の足でディフェンスを探り、2の足を攻め足に使わなくてはよいオフェンスとはなりません。



ミスをする場面をよく思い出してください。

ミスした瞬間の1歩手前に崩れた場面が必ずあるはずです。

そこを修正・練習しなくては上達はありません。
お返事する(質問者のみ)
質問者
太郎14さん
投稿日時


崩れた場所を探して頑張ってみます

お返事ありがとうございます

回答

回答者
b.ballさん
投稿日時
2009/09/10 20:22
止まることを意識でOK
お返事する(質問者のみ)

回答

回答者
投稿日時
2009/09/10 21:05
速さを意識しすぎて焦ってミスならドリブルが下手なんじゃないですか? 普通速くしようとしてあせらないでしょ
お返事する(質問者のみ)

回答

回答者
投稿日時
2009/09/11 11:59
自分もこの年になっても、空気に飲まれて焦ってしまうときが多々あります。

そういうときに頼りになるのが『基本』です。



Vカットなどでボールを貰った場合は、

ボールミート時にきちんとパス、ドリブル、ターンができる状態でもらい、ディフェンスの出方を見て行動。



スペースに飛び込む、合わせで貰った場合などは、スピード。



速攻でも、数的に不利なら止まってハーフコートオフェンス。



このように、個人の能力も大事ですが、あくまでチームを第一に考えた基本的な動きを意識したほうがいいですね。
お返事する(質問者のみ)

回答

回答者
投稿日時
2009/09/13 19:32
速さを意識するのはいいことだと思いますが多分無駄な力が入ってしまっているので力を抜いて焦らずに攻めたら速さがもっと生かされると思います。
お返事する(質問者のみ)
この質問は、回答期限が過ぎているため回答することができません。
携帯サイトで見る モバイル用URL
トップ > ユーザー広場 > 質問掲示板 > 質問投稿#13933「あせる」