トップ > ユーザー広場 > 質問掲示板 > 質問#14097「パス」

質問 「パス」

質問内容

質問者
ウリさん
カテゴリ
投稿日時
2009/09/23 15:47
GPでいつもボールを運ぶときにデフェンスが強くていつもパスするときは自分の都合で味方に出してしまいます。しかも自分よりでかいに付かれたらパスができなくてドライブしかしていなくていつも監督に怒られます。あと、GからCにパスすることができなくて味方に迷惑をかけています。どうすればいいですか?
この質問は、回答期限が過ぎているため回答することができません。

回答

回答者
dunkmanさん
投稿日時
2009/09/24 08:40
失敗するには、その場面の1つ前の段階に原因があります。その原因を改善しない限り成功はありません。

もし、成功するんであればそれは相手ディフェンダーが未熟なためです。本当によいディフェンダーに守られた時にいかに正確にプレイを展開するか?

それは練習によってしか得られないものです。

では練習でどのポイントに注意して行うべきかということになります。



ミスした場面の1つ前の状況を考えてください。

①パスのボールをレシーブ(受け入れ)した瞬間

②ドリブルをやめてボールをレシーブ(受け入れ)た瞬間



両方に共通して言えることは

レシーブ(ボールを受け入れ)した瞬間の足元がしっかりしていることです。

あなたが右利きの選手であれば軸となる足は左足です。

左足1本でレシーブすることが要求されます。

この左足が軸足となり、他方の足が攻め足となります。



パスが失敗するということですが、パスが1・2のリズムで2の足、すなわち攻め足に重心が乗っかったパスをしていませんか?

パスは1の足、すなわち軸足で行うことが大切です。

また、上記②の場合、ドリブルをやめた場合は、ボールの受け入れを行う位置にも注意してください。

右手でドリブルをしていてそのボールをレシーブする際は、左手を添えてくるように受け入れるべきです。

よく見かけるのは、右手ドリブルのボールを受け入れた場合に、体の前に持つ(すなわち右手を動かしてくる)プレイヤーを目にします。

これではディフェンダーの前にボールを出すこととなり、パスがしにくくなります。

自分の体の幅の外でボールをもつことでディフェンダーとの「ズレ」を生じさせる必要があります。




お返事する(質問者のみ)
この質問は、回答期限が過ぎているため回答することができません。
携帯サイトで見る モバイル用URL
トップ > ユーザー広場 > 質問掲示板 > 質問投稿#14097「パス」