トップ > ユーザー広場 > 質問掲示板 > 質問#14649「小さいチーム」

質問 「小さいチーム」

質問内容

質問者
OLY・KKさん
投稿日時
2009/11/03 16:49
社会人チームのコーチをしています。
チームのレベルはそれ程高くありませんが、若い選手が多いので、才能を伸ばし勝っていければと考えています。

機動力はそこそこあるメンバーが揃っているのですが、いかんせんサイズ不足で得点が伸びません。大きいチームに対する方法論として、どんなパターンが考えられるでしょうか?

みなさんの経験を元に、オフェンスパターンや練習メニューなどを教えていただけませんでしょうか?


この質問は、回答期限が過ぎているため回答することができません。

回答

回答者
ぷー太郎さん
投稿日時
2009/11/03 19:06
僕のチームも背が小さく、

リバウンドも取れないので、

シュートを確実に決める必要がありました。。

自分たちのオフェンスは、

・中にドライブしてドリブルシュートフェイクから外に出して

3P

・スクリーンを使ってフリーになった瞬間シュート

などで得点してました。。

参考になればいいのですが、、、
お返事する(質問者のみ)

回答

回答者
投稿日時
2009/11/03 19:10
サンズのプレースタイルはいかがですか?ラン&ガンでどうですか?
お返事する(質問者のみ)

回答

回答者
スケスケさん
投稿日時
2009/11/03 20:29
DFをオールコートで頑張って、できるだけ相手のターンオーバーを増やします。そして速攻、3Pなどの攻撃で点を取っていけばいいと思います。
お返事する(質問者のみ)

回答

回答者
ゴリゴリさん
投稿日時
2009/11/03 21:48
私も、社会人でコーチを経験しておりましたが、所詮はプロでない草バスケなので、チーム練習の時間をとることに精一杯で体力・技術向上のためのヒントは与えられても、それらの個人レベル的な部分は、チーム練習以外の個人の努力にゆだねられる部分がすべてと言っても過言ではない状況でした。

ですから、良いプレーがたくさん実践できるように、確率を追及し、そのために社会人という限られた時間の中でのチーム練習をこれまでよりも更に効率的に行うことが重要ではないかと考え活動しておりました。

まずはこれらの考え方をチームメイトにもご理解いただけるようにされたら良いかと思います。



具体的な回答(と言っても書かれている内容だけでは回答に限界がありますが)としましては、



機動力と若い選手に期待をお持ちのようですので、トラップDFからの速攻を主体とし、ハーフコートOFではピック&ロールを中心に(特に相手ビッグマンを引きづり出すハイピック)を得点につなげられるように練習されたらよいかと思います。(ただし、ハイピックは高い位置からなので、ターンオーバーが相手の逆速攻につながりやすいので注意が必要であり、相当の精度が求められるかと思います。)



サイズでの不利はOFよりも、DFの方が深刻かと思いますので、マンツーマンDFを組織的にDFできるようにポジショニング等をマスターし、ゾーンDFのバリエーションも3~パターン位あると相手のタイプによってもはまる場合もあり、何より敵味方に変化を与えられ、試合の流れを変えるきっかけになる場合もありますので、ぜひ習得されたらよいかと思います。



練習メニューは、これが実践できるように効果的な練習をご自身で考えられるのをお勧めしたいと思います。

結局はポジション的にプレーが制限されることなく、コート上の5人が状況に応じて得点する。あるいは失点を防ぐために適切にプレーすることが大切ですので、言葉で簡単に言えるほどではありませんが、ぜひ頑張ってください!

チームメイトのために頑張っておられるOLY・KK さんを勝手ながら応援します!
お返事する(質問者のみ)
質問者
OLY・KKさん
投稿日時
皆さんご回答ありがとうございます。

説明不足で申し訳ありませんでしたが、ゴリゴリさんのご指摘のように社会人チームということで、全員揃っての練習に限界があります。その中で効果的なアプローチを助言いただきたく思っています。

DFについては皆さんのご回答にもあるように、高い位置からのトラップやゾーンなど、サイズ不足を補う方法に取り組んでいますが、強豪チームはそれでも戻りが早く、速攻に繋がらないこともしばしばです。
そのまま速攻で点数が取れるチームには圧勝出来ますが、実力のあるチームには速攻を止められ、じわじわと離されるパターンで負けてしまいます。

速攻のスピード・精度を上げていくことは必須として、ハーフコートでも効果的に得点できるようなパターンを模索しています。

回答

回答者
ゴリゴリさん
投稿日時
2009/11/04 22:48
二回目の回答をさせていただきます。



二回目のご質問内容から、かなり努力された上で、チームの限界を感じ、お悩みであることがヒシヒシと伝わってまいりました。

状況的には、実際にこの目で十分に拝見させていただくしか、本当に参考になる意見をさせていただけにように感じられました。



他にお伝えできるとしたら、ハーフコートOFのピック&ロールとその展開での得点の確率・精度を上げ、無理に攻めることなく時間をかけるようにされてはいかがでしょうか?

相手のOF機会を減らすことができ、相手のDF時間を長くすること=味方のOF時間を長くすることにもなり、OFで温存された体力をDFに注ぐこにより、さらにDFとそこからの速攻に効果が上がり、強豪相手でも終盤までゲームを面白くすることができるかもしれません。(ロースコアの展開にしたいですね)

更に戦局に応じて、適切な戦術により効果的な変化を与えられたら、ひっくり返す可能性ができるかもしれません。



以上、本来のご質問の趣旨からずれ「試合で勝つため」的な回答ですが、少しでもご参考になれば幸いです。








お返事する(質問者のみ)
質問者
OLY・KKさん
投稿日時
度々のご回答有難うございます。
非常に為になります。

現状はPGがイケイケなこともあり、どうしてもアップテンポな展開になりがちなのですが、普段の練習から徹底できるよう意識していきたいと思います。
戦局に応じて、というのも大事ですね。ケーススタディのような感じで練習メニューを考えてみます。

有難うございました。
この質問は、回答期限が過ぎているため回答することができません。
携帯サイトで見る モバイル用URL
トップ > ユーザー広場 > 質問掲示板 > 質問投稿#14649「小さいチーム」