トップ > ユーザー広場 > 質問掲示板 > 質問#17325「ユニフォーム」

質問 「ユニフォーム」

質問内容

質問者
カテゴリ
投稿日時
2010/10/04 15:35
こんにちは。
中学バスケ経験者、指導者、保護者の方に質問です。
2年が15人いなくて1年がユニフォームを2~3人もらえる
機会があるとします。
1年生はミニからの経験者が6~7人います。
中学から始めた子も8~9人います。
1年のミニ経験者は2年のべスメンに並ぶほどの力を
持っている子もいます。
こんな場合、みなさんのチームなら誰がどのように
1年のユニメンバーを決めますか?
ウチのチームは県で4本には残るチームですが
1年の2~3人なんてどうでもいいのか
フリーフロー対決だったり、2年に決めさせたり
1年で人気投票みたくなったり・・・(笑)
親が口出したり、嫉妬や妬みがあったり
人の足を引っ張るような考えが裏にあったり
ただ単に好き嫌いだったり・・・
そんなんなら1年着せないほうがまだマシかもって感じ。
みなさんのチームはどんな感じか参考までに教えてください





この質問は、回答期限が過ぎているため回答することができません。

回答

回答者
投稿日時
2010/10/04 17:12
私は指導者ではありませんが、あえて言わせていただきます。



そんなことは監督またはコーチが決めることです。フリースロー対決とかなんてとんでもありません。選ばれし者がベンチに入るのだと思います。



補足ですが、2年生だからと言って必ずベンチメンバーに選ばなきゃいけないということはないです。
お返事する(質問者のみ)
質問者
投稿日時
ありがとうございます。
私も天才シューターさんとまったく同じ考え方です!
(2年生のことも)
そんなやり方から子供たちが学ぶことはあるのだろうかと
悩んでいました。
私はそれを聞いた時、
ユニフォームはそんな簡単なものじゃないと涙がでそうになりました。
指導者の考え方が嫌なら違うチームに移るとかいろんな
意見もあるのかも知れませんが現実としてそれができる環境は
今の中学校にはなかなかありませんし、それを簡単にしてしまうことも
子供のためにならないと思って、子供には
悔しくても大人になったら社会の中にはそのくらいの理不尽は
たくさんあることだ、何があっても自分の先にある目標を見失うな、と
激励するしかありません。
見守って励ますことしかできませんが、心が折れそうになって
悩んでいたので天才シューターさんの言葉に元気をもらいました。
ありがとうございました。

回答

回答者
toragameさん
投稿日時
2010/10/04 21:42
ひどいですね。おそらくですが、そのような状況で県内屈指の実力があるということは、競技に偏った指導が行われているということでしょう。人間性の伸長に弊害があると思われます。クラブチームなら問題ないかもしれませんが部活ですよね? 正気の教員の考えることではないです、はっきりいって。

指導者の怠慢です。課外とはいえ学校での指導です。競技の強さより優先すべきことがあるでしょう。
お返事する(質問者のみ)
質問者
投稿日時
ありがとうございます。
クラブチームではなく部活です。
今どきの教員だからこその気の使い方というか(苦笑)
はっきり言って歯がゆくてなりません。
親や2年の中で波風がなるべく立たないように、
責任を追わなくて済むように、批判が自分に対して向かないように
そんな甘い、弱腰な指導に見えてなりません。
なにか批判が出ても、
勝負できまったことだから(じゃんけんみたいなレベルの勝負でね)、
子供たち自身が決めたことだから、で済ますわけですから。
その方法を決めたのは指導者なのにね。
中学生にもなれば子供もわかってきますから
「もめるのがイヤなんだろ・・・」って呆れてました。
部活ってどこも今はそんな感じでそんなゆるいのが
スポーツでも今は当たり前なのかと、
歯がゆく感じる私がおかしいのかとも思っていましたが
toragameさんの言葉で自分の考え方も間違ってはいないと
信じていくことができます。
ありがとうございました。

回答

回答者
ぱんたさん
投稿日時
2010/10/05 02:15
コートに入れば学年なんて関係ありません。個人の特徴を理解し、メンバーを決めるべきです。次の年のことを考えたりとか。
お返事する(質問者のみ)
質問者
投稿日時
本当にっ!!ぱんたさんのおっしゃるとおりの想いを
私も抱えています。
学年を優先する意味は大人の世界の八方美人的な考え方かもしれません。
子供は上の学年に追いつこうとするから上手くなる、
上の子は下から追いつかれないようにさらに努力するから強くなる。
その中で仮にねたみや揉め事や足の引っ張り合いが起こって
ゴタゴタするならば、そのときにこそ指導者が子供たちにスポーツを
通して学ばせるべきことがあるんじゃないかと思うんです。
それでもめることこそがスポーツ選手として恥ずべき行為で
人として、そんな大人になるなと教えるべきことだと思うんです。
予測がつくから、困難を回避することは教員としては必要なのでしょうが
指導者として尊敬すべきかどうかは疑問です。
バスケでも普段の生活態度でも、ユニフォームをもらえないなら
そこにはちゃんともらえないなりの理由があって、もらえなかったとき、
子供たちが自分に何が足りないのか、何をどう努力していかなきゃ
ならないかを考えられるような指導をしてほしいと思うんです。
コートの外ではいろいろあっても
コートの中ではお互いの良さを認め合える、そんなチームを目指して
ほしいんだけどな(悲)
ぱんたさんの言葉で迷っていた気持ちがすっきりしました。
ありがとうございました。

この質問は、回答期限が過ぎているため回答することができません。
携帯サイトで見る モバイル用URL
トップ > ユーザー広場 > 質問掲示板 > 質問投稿#17325「ユニフォーム」