トップ > ユーザー広場 > 質問掲示板 > 質問#17640「ドリブル」

質問 「ドリブル」

質問内容

質問者
リモさん
カテゴリ
投稿日時
2010/12/15 20:43
相手がプレッシャーを
かけてきている時に
ドリブルをして
まわりを見たり、
指示を出したり
変な動きを入れずに
滑らかにパスを出したいです!




そのドリブル方法というか
ドリブルの仕方みたいなので
アドバイスがほしいです!
この質問は、回答期限が過ぎているため回答することができません。

回答

回答者
toragameさん
投稿日時
2010/12/15 23:49
①プロテクトハンドなどの基本的なことはご承知だと思いますが、まずそれが基本です。

②相手に背中を向けないことです。瞬間的に必要な場合もありますが視野が狭まります。ビハインドバックやレッグスルーを活用して前に余裕がなくてもドリブルチェンジができるようになりましょう。特にビハインドバックは視野も姿勢も保ったまま安全に行うことができるので、手元を見ないでできるようになりましょう。

③しっかりしたディフェンスだとタイトにつきながらも横の動きにもついてくるので縦の変化が必要です。押すだけ引くだけでなく、「押して引く」さらに「押して引いて方向転換」を覚えましょう。

④プレッシャーがかかる前にパスの出先を探しておきましょう。選択肢を常に複数もつことが心の余裕につながります。プレッシャーがかかっている状況で指示が出せるほど余裕はもてないことが多いです。そんなディフェンスなら抜けるはずですから。

事前の準備が必要、というのはガードポジションやパスについては共通することです。



ただ、正直なところチーム内での共通理解が一番重要です。スクリーンをかけてもらったり(特に4番5番のプレイヤーに)、セカンドガードに常にバックアップしてもらったり、個人での打開だけでなくチームでの打開策をもっていなければ負担がかかりすぎます。
お返事する(質問者のみ)
質問者
リモさん
投稿日時
よくわかりました!



ありがとうございます

回答

回答者
アカツキさん
投稿日時
2010/12/16 08:18
ドリブラーのことはtoragameさんがおっしゃられているので…

たとえいくらリモさんがプロテクトドリブル、ピボット、パスセレクションが上達してもレシーバーの動きが悪いとどうしようもないですよね。

パスと言うのはパッサーもそうですが、レシーバーがどう動くかもかなり重要です。

受ける側がいなければ「パス」というのは成立しませんからね。



というのをチームで共有しましょう。

そんなことリモさんはわかっているかと思いますが、一人だけで解決できることとできないことがありますからね。
お返事する(質問者のみ)
質問者
リモさん
投稿日時
わかりました!



ありがとうございます
この質問は、回答期限が過ぎているため回答することができません。
携帯サイトで見る モバイル用URL
トップ > ユーザー広場 > 質問掲示板 > 質問投稿#17640「ドリブル」