トップ > ユーザー広場 > 質問掲示板 > 質問#18522「PG…」

質問 「PG…」

質問内容

質問者
投稿日時
2011/08/27 06:42
PGってよくゲームメイクをするポジションだと言いますが

ゲームメイクって何ですか

指示を出すって何を指示すれば良いのですか?

最近何がなんだかわからなくなってきました
この質問は、回答期限が過ぎているため回答することができません。

回答

回答者
アカツキさん
投稿日時
2011/08/27 09:35
「何がなんだかわからなく」

ハッキリ言わせていただきますと、たかだかほんの数年の、少ない試合経験の中学生でPGというより『バスケのなんたるか』なんて到底理解できません。ベテラン選手とて時として、どうしてよいやらというのはありますし、えっ?それ?と思うこともしばしば見受けられます。

…とは言うもののやれることはいくらでもあり、「それ」ができていないと、どうのこうの言ってもPG(というよりバスケ)は上達は望めません。

細かいスキルは話がこじれるだけなので省いてお話しますと、

1、自分のやりたいこと・できること、自分のプレイを理解しているか。

2、チームメイトのプレイを把握しているか。

3、監督の話をよく聞き、やりたいこと、方針を理解しているか。



勿論、戦術的な動き方、個人スキルなどもありますが、何よりもまず自分です。Gはチームで一番ボールにふれている時間が長いわけですから、自分のことができていないとゲームメイクうんぬんではありません。

そしてチームメイトが何をしたいか。これをわかってなければ、どうパスを出したらいいのか?誰にシュートを打ってもらう、勝負してもらうのがいいのか?自分で止まってしまいます。当然、チームメイトにも1のことが言えます。

最後に3ですが、これが何故最後にくるか?監督にもそれぞれスタイルはあれど、それは先の話であり、よっぽどトップクラスのチームでなければ超がつくほど土台からの積み重ねになります。そして監督も選手をそれぞれ「見て」 、色々構想・組み立てたりするわけです。

だからこそ、下積み段階からよく監督の話を聞くんですね。下から上がっていくチームの監督の多くはちゃんと基本的な技術や基礎的な戦術を教えてくれます。だから話をよく聞き、理解しましょう。



バスケットは感性、イマジネーション力、理解力、そして経験です。ミスも貴重な経験、ミスも恐れず様々なプレイをやってみて、ミスをしたらしたで改善していけばいいんです。

何がなんだかわからなく〜、ではなく、まだまだ何もしてない・できていないんですよ(まあだからわけがわからなくなるんですけど…)。

ゲームメイクがなんなのか?どうすればいいのか?よりまず、できることをやりましょう。そこからです。



長々と失礼しました。
お返事する(質問者のみ)
質問者
投稿日時
ありがとうございます

回答

回答者
投稿日時
2011/08/28 00:43
指示とは。

僕が思うバスケットボールオフェンスの定説、セオリーは、走る攻撃。

走るオフェンスの練習をたくさんしてるはずなのでその方が得点の確率が高いです。

なのでリバウンド取ったらとにかく止めず速攻を狙う。



それが狙えずハーフコートオフェンスならば、

スイングしたサイドにボールを出して、中にあわせ。

出来なきゃ誰かハイポストに入れて、合わせか勝負。

基本、確率の高いレイアップドライブかゴール下を狙います。



ポストからのインサイドアウトもアリです。



これらを軸に切れたり、カブらないように指示をしてあげましょう。

僕の思うオフェンスゲームメイクの第一歩です。
お返事する(質問者のみ)
この質問は、回答期限が過ぎているため回答することができません。
携帯サイトで見る モバイル用URL
トップ > ユーザー広場 > 質問掲示板 > 質問投稿#18522「PG…」