トップ > ユーザー広場 > 質問掲示板 > 質問#18855「ハイポストからのパス」

質問 「ハイポストからのパス」

質問内容

質問者
投稿日時
2012/02/11 21:49
久しぶりに質問させていただきます。
といっても、いまだに初歩的な質問ですみません。

市の選抜チームで教えてもらったことを自分のチームでなかなかやれずにいろいろ工夫していたのですが、最近になってようやくいくつかのことができるようになってきました。その一方で、新しい課題も出てきました。
その中の一つについて質問させてください。

ローポストでしっかり面をとってハイポストからのパスを呼びます。自分たちの中では、ペイントエリアの中に入ってしっかり面をとるというどちらかというと止まった感じの(一瞬だけですけど)動きだけでなく、ペイントエリアの外から中に向かって合わせながらフラッシュしてパスをもらいシュートするという早い動きの攻めパターンも取り入れたくて、試合の時にも時々やってみたりしたのですが、それをやるとシュートが決まっても「その動きは違う」と言われすぐにベンチに下げられてしまうことがありました。

そのため、合わせとしては最初に書いた「止まってしっかり面とってパスを呼ぶ」という動きを中心にやるのですが、練習試合とかで、同じ相手と何度も繰り返しゲームをしていると、こちらのパターンが読まれてしまい、ハイポストからローポストで面をとって読んでいるセンターへのパスがカットされるようになってしまいます。

たぶん、面をとっているマークマン以外のプレーヤーも視野に入れてカットに入ってくるのを見抜かないといけないと思うのですが、カットに入ってきた人に向かって面を切り替えたほうがいいのか、でもそうすると今まで面をとっていた人をフリーにしてしまうことになるのではないか、でもパスはすでに自分に向かって入ってきている…。

ここでどういうことをしたらいいのか、すごく悩んでいます。
外からフラッシュで入ってくるパターンもたくさんのバリエーションを持っておくためには必要じゃないかと思うのですが、それをするなと言われる点も今一つよくわかりません。

私は何か大切なことがわかっていないんじゃないかとおもうのですが、アドバイスをいただけないでしょうか?
よろしくおねがいします。
この質問は、回答期限が過ぎているため回答することができません。

回答

回答者
アカツキさん
投稿日時
2012/02/11 23:43
単純なことです。

あなたが監督の「要望」と外れたことをしているからです。

それがですね、地区大会頑張ってってレベルならOKなんです。何故ならそういった積極性や自主性をぶち壊したくないから。

でも、市とはいえ、「選抜」や地区を抜けていくチームになると話しは違います。ちゃんと監督のコンセプトがあり、要望を選手にするわけで、「それで」いきたいわけなんです。それが出来てからの「次のステップ」なわけです。



はっきり言ってしまえば、あなたの言い分はこちらにしてみたら「与えられたことすらまともに出来ずに何を言っている?」です。同じハイローでもDFが動くならそれに応じたOFの動きをしなきゃならないわけですよ。

そういったレベルでは、『シュートを入れりゃ何でも良いわけじゃない』んです。

プレイセレクションとしては、ざっくりと「アリ」でしょうが、厳しく言うと(選抜なんだから甘いことは言いません)あなたの言い分はやっかみにしか聞こえません。やること・やるべきこと・やれることをやれってことです。

それを逸脱しているから駄目扱いになるんです。
お返事する(質問者のみ)
質問者
投稿日時
アカツキさん、アドバイスありがとうございました。

やっぱり私をはじめ私たちのチームには、先生の求めるプレーを
実現していく努力が足りないのだということに気づきました。

今日の練習試合でほかのメンバーとも話し、先生の求めているプレーを
丁寧に確実にやってみます。

ありがとうございました。

回答

回答者
投稿日時
2012/02/13 23:05
思うに、

これだけ一生懸命思い悩んで書いてるから、

攻めることを考えに考えた質問なんでしょうね。

ですが、僕もアカツキさんと同じ思いです。

チームオフェンスは指導者の意図したことによって組まれていると思います。

なので指導者さんに自分が納得できるまで教えて頂くということが近道です。

怖いとか、わかりにくい、聞きにくいとかあると思います。

ですがそれは変えられません。

やはり選手は指導者のチーム構成に従わないといけないし、その組織のためには学ぶべきかと。

がんばって下さい!
お返事する(質問者のみ)
質問者
投稿日時
初心忘るべからずさん、

アドバイス、ありがとうございました。
土日の練習試合についてここで書かせていただこうと思ったのですが、
テスト前でなかなか時間が取れずに今になってしまいました。すみません。

私の中学校のチームは、県体に行くことを目標にしています。でも、いつも地区予選の2回戦ぐらいで負けてしまいます。このようなチームで、しかも
中学になってからバスケを始めた私が市選に行かせてもらい、県の地区対抗が終わってからはいつも顧問の先生から「市選で勉強したことを生かして、どうやったらチームが強くなれるのかを考えながらプレーしなさい」と言われています。

土曜日の練習試合開始前にチームのみんなと話をしました。先生がプレーのパターンをきっちりと指示してくるのはきっと私たちにはそれができるはずだと思っているからじゃないかと。私たちは、今までいつも「うちのチームは弱いから」とか「下手だから」と言って指示通りにやらない言い訳をつくってきていたような気がします。でも、きっとこれまで2年間きつい練習をやってきて、少しはボールがさばけるようになってきて(少しかもしれませんが)、支持されたとおりにボールを運べるようになってきているんだ。と信じて、みんなで指示通りに合わせてとにかく言われた通りのことをきっちりやってみようと確認し合いました。信じないような顔をしているメンバーも何人かいたけど、絶対できるよ!と半分だますような感じで信じ込ませました。

そして2日間、……できたんです。先生に言われた通りに!
自分たちでもビックリでした。先生もびっくりしていました…「お前たちにこんなプレーやあんなパスができるとは知らなかった」と言ってもらえました。

そして、練習が終わってみんなと話したのは、今まで個人個人が努力しようと頑張っていたけど、みんなで話し合って気持ちを一つにしてやってみたら、今まで無理だと思っていたことができたね。これってチームプレーの面白いとこだねということです。

アカツキさんや、初心忘るべからずさんに厳しいアドバイスをいただきましたが、今までの私たちはやはり甘えだらけだったんだと思います。

ますますバスケが面白くなってきました。もっともっと頑張ります。
ありがとうございました。(長くなってすみませんでした。)
この質問は、回答期限が過ぎているため回答することができません。
携帯サイトで見る モバイル用URL
トップ > ユーザー広場 > 質問掲示板 > 質問投稿#18855「ハイポストからのパス」