トップ > ユーザー広場 > 質問掲示板 > 質問#19229「練習の方法って・・・」

質問 「練習の方法って・・・」

質問内容

質問者
setsunaさん
カテゴリ
投稿日時
2013/04/03 18:44
私的には『走りこみ第一』というのをモットーに練習メニューを組みたいのですが、やはりそれでは体力のある人にとっては無駄な練習だと思えてなりません。そうすると選手の能力別に練習法を分ける、という考えが浮かんでくるのですが、どうも差別のようですし、力が偏ってくるように思えます。

全員一緒の『走りこみ』メニューをするのか、能力別に練習法を分けるのか、短期間ではどちらが有効なのでしょう?
この質問は、回答期限が過ぎているため回答することができません。

回答

回答者
アカツキさん
投稿日時
2013/04/05 08:30
遅ればせながら回答失礼いたします。



顧問の先生はいらっしゃらないのでしょうか?それとも任されてる(顧問の先生がバスケ未経験の初心者さんだとありうる話)のかな?



まず練習には意図をお持たせないとどんな練習も意味がありません。一番マズイのは、今質問内容で仰ってる「走り込み第一」という、走り込みというのが主目的になってしまっていること。練習のための練習になってしまっては元も子もありません。

ポジション別にするにしても、それをみれる人がいるかどうかにもなります。「センターはあっちでこれやっといて」じゃあ別に時間を作る必要もないわけで。自主練とかわりないですからね。

能力別にすると偏りが生まれてしまいますが、かといってみんなで同じレベルをというのも、どちらにとってもフラストレーションになってしまうので、これは難しいところです。



チームの方向性をチーム全体で認識すること、練習の内容にちゃんと意図を持たせること、意図があっても伝わってない・理解していないなら伝えること、これが大事です。
お返事する(質問者のみ)
質問者
setsunaさん
投稿日時
とても参考になりました^^

練習の意図というものも、しっかり伝えていくべきなんですね。確かにそれで選手が付いてこなくなったら、困りますね(^_^;)

ちなみに私はどこのチームにも所属していません。したがって顧問やコーチといった指導者もいません。ですが、将来はそのようなこともやってみたいと思っているので、まだまだ未熟ながら、勉強しております。

貴重なご意見、ありがとうございます<m(__)m>
この質問は、回答期限が過ぎているため回答することができません。
携帯サイトで見る モバイル用URL
トップ > ユーザー広場 > 質問掲示板 > 質問投稿#19229「練習の方法って・・・」