トップ > ユーザー広場 > 質問掲示板 > 質問#8850「五人で一つのチームに!」

質問 「五人で一つのチームに!」

質問内容

質問者
走汰さん
投稿日時
2008/06/14 20:53
ぼくは中学生でバスケをしてるんですが、
僕らのチームは毎回大会では『2位』でしかも一位のチームの名前は言えませんが、ミニバス時代に全国大会に出場するほどのチームです…ちなみに僕らはそのチームに残り時間一分まで勝っていて最後に逆転負けをされました。
しかし実力の差はない!もはや同等、それ以上かもしれないんですが、なんせ相手は全国に行ったという絶対な自信を持っていて、僕らのチームは試合開始まえから精神面で負けていて僕らのチームの力が発揮できず、試合前から勝負は決まっているようなものです。
さらに、僕らのチームより少し強いチームとやったりすると、みんなビビり、チーム全員がばらばらになり、一人ひとりの気持ちの方向がちがうところに行ってしまうんです。
だけど、僕はこのチームで勝利を掴み取りたいんです!。どうか皆さん僕らに勝てるアドバイスをください!お願いします。
長文失礼しました。
この質問は、回答期限が過ぎているため回答することができません。

回答

回答者
投稿日時
2008/06/15 06:02
監督が悪い!
って言われる負けパターンですね!
いわゆる負け癖ってやつだと思います!
力があるなら最後までイケイケで攻めきるのが俺の良くやる采配です!
経験のあるチームが勝つための策(時間稼ぎやオールコートディフェンスなど)をやるのはいいですが、チャレンジャー精神のチームは勢いがなくなり隙が出来てしまいます!
君のチームを詳しく知らないですが、いつも1位といつも2位の差は思っているより大きいです!
10点以上差をつけて勝つ気持ちとか、最高の奇策でもあればいいですが、そういうのは監督の仕事だと思います!
選手はみんな頑張ってると思いますから!
お返事する(質問者のみ)
質問者
走汰さん
投稿日時
回答有難うございます。確かに悪いのは選手だけじゃなくて監督やコーチ、練習環境とかにも、問題はあるかも知れません!
チームが一つになるにはどうしたらいいと思いますか?

回答

回答者
投稿日時
2008/06/16 12:34
いつも練習で「勝つぞ!」と言い続けること!
練習中、仲間の弱点を攻め続けること!
特に、油断したところは厳しくしなきゃダメです!
「たまたま油断したんだよ」みたいなこと言うやつほど試合でミスします!
集中力を当たり前に出来ることと、ミスに厳しくすることがレベルの高い連帯感だと思います!
それには、監督やコーチの絶対的な判断がないとケンカになるかも?
お返事する(質問者のみ)
質問者
走汰さん
投稿日時
回答有難うこざいます!僕もミスに対してはけっこう厳しくしてるつもりなんですけど、注意すればするほどだんだん、注意した人のプレイが焦ってるんだかわかんないけど悪くなっていくんですよね、厳しくしすぎなんでしょーか?

回答

回答者
迷えるPGさん
投稿日時
2008/06/16 12:57
気持ちをしっかりと持つ事が1番ではないでしょうか。

名前負けせず、「前は途中まで勝てていたんだから、次は勝とう!」という気持ちを全員がしっかり持つ事だと思いますよ。
お返事する(質問者のみ)
質問者
走汰さん
投稿日時
回答ありがとうごさいます!!確かに最後は気持ちの勝負になるし、大切ですよね!
また質問なんですけど。みんなに声出そうと言っても、頭が真っ白になったり、夢中になっちゃうとか、出してるけどすごいちっちゃくて全然聞こえたかったりなどちゃんと出してくれないんですよね、どうしたらいいでしょう?

回答

回答者
迷えるPGさん
投稿日時
2008/06/17 12:03
難しい事を考えず、単純な声で十分だと思います。

「ボールマンOK」、「中切れた」、「逆サイドへ切れた」、「ハンズアップ」・・・。

色々ありますが、簡単な事、目で見えた事をそのまま声に出すだけで、連帯感(?)が違ってくると思いますよ。
お返事する(質問者のみ)
質問者
走汰さん
投稿日時
返事遅れてすみませんでした。m(__)m
今日の練習でここに書いてくれたことを実戦してみたところ前よりなんか連帯感があったような気がしました!!それに僕にも充実感がありました!!どうもありがとうございました。

回答

回答者
絶望○○さん
投稿日時
2008/06/18 04:51
もの凄く深い課題ですね。



言われてやっているか、意味が分かってやっているかとか細かいところで差が出てきますね。

何て机上の?論理より

いざというときは習性にも似た感覚が必要になってきます。

慣れと訓練の結果です。



修羅場や土壇場での条件付けです。

チャンスやピンチを具体的に想定して練習をしているか

実際にチャンスやピンチを乗り越えているか、で刷り込まれます。



幾ら訓練しても実践の経験には及びません。

2割り増しくらいの実力を身につけなければ必勝は望めないでしょう。

成功、勝利の実体験はそれくらいの効果があります。
お返事する(質問者のみ)
質問者
走汰さん
投稿日時
回答ありがとうごさいました。
確かに僕らのチームは、ピンチやチャンスを想定した練習をやっていない気がします。
そういう練習をしてるかしていないかで大分違ってきますよね??

回答

回答者
投稿日時
2008/06/18 06:01
大会前や本番はリラックスが大事だと思いますが、練習は焦りやプレッシャーに打ち勝つのもメンタルの強化じゃないですかね
焦りやプレッシャーが当たり前になれば本物です!
お返事する(質問者のみ)
質問者
走汰さん
投稿日時
回答ありがとうございます。
どうすれば焦りやプレッシャーに勝つれんしゅうができますかね?
やはりそれなりの練習が一番ですかね?

回答

回答者
投稿日時
2008/06/19 05:26
これは俺の経験ですが、高校まで試合経験のない控えでした(笑)
それが、社会人で全国レベルのチームに入ってしまいました!(;゜〇゜)
当たりの強さやスピード、アリウープやタップシュート、フックなど当たり前!
パスコースの厳しいのやタイミングが悪いとチームメイト全員に怒られました!(*^^*ゞ
それが普通になったとき、県の高校のベスト4くらいなら怖くなくなりましたね!(笑)
ここでいいたいのは、自分の限界を少しずつ上げることです!
パスは触ったら取って当たり前!
1対1は基本的に勝つ!
インサイドのシュートはファールもらって3点プレー
ディフェンスは2人止める!
フリースローは入って当たり前!などですかね
因みに、俺の高校のフリースロー率は96%です
長々と書きましたが、参考になったでしょうか?
(笑)
お返事する(質問者のみ)
この質問は、回答期限が過ぎているため回答することができません。
携帯サイトで見る モバイル用URL
トップ > ユーザー広場 > 質問掲示板 > 質問投稿#8850「五人で一つのチームに!」