トップ > ユーザー広場 > 質問掲示板 > 質問#9042「これってトラですか!?」

質問 「これってトラですか!?」

質問内容

質問者
saku-sakuさん
投稿日時
2008/07/01 22:55
週末に試合があったのですが、そのときの話です。 レイアップに行こうとして1歩目のステップを踏んだ後、DFが回り込んできて『やばい!チャージング取られそう』と思ったので、2歩目を両足ジャンプストップに切り替えてジャンプシュート …しようと思ったら審判にトラベリングを取られてしまいました(:_;) 『何故!?』 確実に両足でストップしたし、ストップ後もピボットは踏んでません! が、私の抗議もむなしく、結局ターンノーバーとなってしまいました。。 そこでみなさんに質問、というか確認をしたくて投稿させてもらいました。 このステップはトラベリングではないですよね?? もし私の思い違いでトラベリングだとしたらこれを機に認識を改めたいと思います…(汗)
この質問は、回答期限が過ぎているため回答することができません。

回答

回答者
投稿日時
2008/07/01 23:14
これは今、問題になっているトラベリングの一つですね!
審判によって今、ジャッジが分かれてます!
前はトラベリングでしたよ!
今はOKになってるはずですが、現実問題としてトラベリングをとられたら次はしない事をお勧めします!
お返事する(質問者のみ)
質問者
saku-sakuさん
投稿日時
あっ、昔はダメだったんですか??
バスケはどうもルール変更が多いスポーツですよね(汗)

確かに、吹かれてる限りは控えたほうがよさそうですね。
チームに迷惑かかるし…υ
回答ありがとうございました!


回答

回答者
家城さん
投稿日時
2008/07/01 23:23
ルール上は問題無いですが審判の力量にもよりますし
一歩目の後に方向転換やぎこちない動きがあると取られます
リズム良くやってたら普通の審判なら大丈夫です

他にもゼロステップなどトラベリングは一番簡単ながらも一番ややこしいルールです
お返事する(質問者のみ)
質問者
saku-sakuさん
投稿日時
回答ありがとうございます!
やっぱルール上は問題ないようで安心しました(^-^)

『ぎこちない』かぁ…
確かに迷いがあるとイリーガルな動きに見られてしまいそうです。


ちなみに私はゼロステップは許せない派です(`ε´)

審判してても吹きはしませんが(まぁ一応技として認められてるんで…)、思わず眉間にシワが寄ります(笑)


回答

投稿日時
2008/07/02 00:30
トラベリングではないですが自分も最近のルール改正にうとい審判にはよくとられますよ。


余談ですが、
パスのミート時であれば3ステップでもらってもトラベリングでなくなりましたし。。。
ステップインに関してはシュートであれば最後は軸足離してもよくなりました。

またまた余談ですが、
たまに見る、下からすくい上げるようなドリブルも、ディフェンスを抜こうとしない限りはダブルドリブルとられないって公認の審判の方からお聞きしました。


無駄話多くてすみません。
お返事する(質問者のみ)
質問者
saku-sakuさん
投稿日時
いえいえ、たいへん参考になる回答ありがとうございます!

今回の場合は単純にルール改正の問題でしたが、確かに昔に比べて『グレーゾーン』なプレイが増えた気がします。

バスケのジャッジって、ひとたび技として一般的になると、かなりあやしいプレイでも急に認めるようになりますよね(^^;

ゼロステップしかり、ターンシュートしかり、ギャロップステップもそうかなぁ

常にアンテナ張って、現代バスケの波に乗り遅れないようにしなきゃ…(笑)


回答

回答者
CEさん
投稿日時
2008/07/02 10:34
少し話は違う所にいきますが、この前の北京五輪予選でトラベリングの判定が厳しくなったそうです。

その理由の一つにショウバスケと競技バスケの区別を明確にするという申し合わせがあったと聴きました。





それと同時期、私が所属する県協会でも判定を厳しくする方向でまとまりました。



現在はミニの大会や中学の県総体予選では少し厳しくなっています。



ルール改正と言っても、ルールブックに明記されなければグレーのままですから、審判全員に浸透することはないですよね。


お返事する(質問者のみ)
質問者
saku-sakuさん
投稿日時
そうなんですか!?知りませんでした!
なんか…つくづくジャッジの安定しないスポーツですよねぇ…(笑)

そうなると『グレーゾーン』プレイは一時の流行で終わる可能性もありますね(汗)

今回の内容に限っていうと、競技規則のトラベリングのフローチャートにもきちんと記載されているようなので、審判をする方々全員に早く浸透してくれることを願うばかりです。。


<P.S.>
CEさんは県協会に所属されてるんですね~。尊敬です(^-^)

私は審判勉強中でして、ルールについて何かと質問投稿させてもらうかと思いますので、今後もタイムリーな情報をいろいろ教えていただけたらうれしく思います(>_<)

回答ありがとうございました!


回答

回答者
投稿日時
2008/07/02 20:24
ルールのグレーゾーンは大事な試合の時なんかは凄く気になりますね。大学のときはベンチで「今日の笛は…」という会話も良くありました。



あと、試合のレベルによっても差がありますしね。

極端な例ですが、いちいち笛を吹いていたら試合にならない、という場合は黙認ということも…



うちの近所の公園でバスケしている女子中学生なんかは、キャッチ&シュートの時の足が全部トラベリングです^^;

小学生の縄跳びのように、ジャンプストップとジャンプシュートまでの間に余分に両足が弾んでるからなんですが、試合では問題ないようです。
お返事する(質問者のみ)

回答

回答者
ossanさん
投稿日時
2008/07/04 09:00
saku-sakuさんのは問題ないですが・・・



ミート時の3ステップはトラです。

僕は容赦なく吹きます。

勘違いをしている(良いと思っている)場合は、疑わしいだけでも吹きます。

ゲーム中に直りますし



妙なシュートステップも吹きます。一定レベルを超えると監督から修正の指示が出る事もあります。



バックコートでのオーバードリブルも吹きます。

逆に言えば「そこでオーバードリブルをする必要がどこにあるのか聞きたい」



DFを抜く時、接近したDFをしている時はさらに注意深く見る必要があり

その時のバイオレーション、パーソナルファールは確実に取り上げる必要がある



っていうのと



その現象がそのゲームにとってなんら支障がない、取り上げるに足らないもの



というのは



対照的に聞こえるかもしれませんが「=」だと思っています。



ミニバスで「3年生以下」がゲームをやっているのであれば話は変わりますが

それ以上であれば、「取り上げない事はフェアではない」と感じませんか?



ただ僕の場合、そのゲームが何のためのゲームなのかがジャッジに大きく影響します。

練習試合であっても

ゲーム感覚を養う為だけのゲームと

予選などの試合を間近に控えたゲーム

では、明らかに変わっています。



公認だから上手いとは限らないし

公認でないから・・・とも限らない



僕の地区の元審判長は言ってました

「A級ですら話を聞かなくてもいい審判がいる」

「勉強のために見る審判は、よく見て考えて決めなさい」

「公認審判全員が一定以上のレベルの必要な判断基準の下にいるわけではないんだよ」
お返事する(質問者のみ)

回答

回答者
ごうさん
投稿日時
2008/07/05 09:40
ルール上はセーフの扱いになっていると思いますが、

ステップの種類の差が出てきているのでは?

と思いました。

1ステップ後の両足着地はOKとありますが、

これはあくまでミート時のことで、

シュートステップ中での適用にはならないのでは?

と感じました。
お返事する(質問者のみ)
この質問は、回答期限が過ぎているため回答することができません。
携帯サイトで見る モバイル用URL
トップ > ユーザー広場 > 質問掲示板 > 質問投稿#9042「これってトラですか!?」