トップ > 日記・試合観戦記 > オフェンス考

オフェンス考


タイトル  オフェンス考
投稿日時 2010/07/30 16:24:32

僕は、20年ほどバスケットをやってきていますが、僕の周りだけかな?

オフェンスに対する考えや意識が本当に薄いと思います。

 

オフェンスの話を真剣にしていても、DFをまず・・と、チーム内でも戦略、戦術の話に

ならないことが多いです。

 

昨日も書きましたが、やはり短期決戦では、アーリーオフェンス、DF勝負なのは

否めません。しかしハーフコートオフェンスをしっかり教えている学校って、どれだけ

いるのでしょう。

 

僕はアメリカ、ポートランドの大学・高校に語学留学で行き、バスケ部の練習にも

参加したことがあります。そこで、愕然としました。

 

最初のレイアップの練習でも、バックドア・ポストをきちんと意識しているな~と

思ったら、そのレイアップの流れでコーチが一人ポストに立ち、P&Rの練習。

 

また、その続きで2対2のスクリーンを使ってトップからボールをもらう練習。

スロウダウン~~アップ!ブラッシュアップ!って言ってました。

ハンパ無い疲れた。スクリーンガンガン当たるし。

それが15年前の話ですよ。。。

 

見る限り日本の練習って変わってないなぁ。。。。僕の周りだけ?

 

ディフェンスを意識しないとダメダメ~下手な奴ほどオフェンスを語りタガル~

上手い人ほどDFの意識がイイ!DFが良いとオフェンスがわかるんだよね~。

 

そんなの当たり前な訳で、もう、うんざりするほど聞きました。

もうわかったから。。

 

もっと攻めることを考えません?

コメント

この日記のような発言って日本では勇気いるんですよね!四面楚歌の危険性ありますもの。

学校の部活のような若いうちのバスケは、どっちが走れるかで勝負が決まってしまいますよね。だから勝負にこだわれば技術より体力・根性重視になってしまう。いや、これが悪いといいたいわけじゃないんです!ただ、その分陸上競技みたいになってしまって、ボールを扱う部分の練習が少なくなってしまっているよなあ、と思うのです。

DFできるとOFが(以下略)はその逆も然りだと思うんですよね。結局は孫子じゃないですが己を知り相手を~ウンチャラってことですよね。

toragameさん
2010/08/01 20:51:40

学生(現役)時代にそれなりのレベルでやってきた人達ならディフェンスの決まり事が分かっていて、出来ないのは気力体力的な問題なのだと思います。
ですが、オフェンスとなると、小さなチームでハーフゾーンで守りきって逆襲する速攻主体型なのか、ゾーンプレスでガンガン点を取りに行くのか、ビックマンがいてフォーメーション重視のセットプレー型なのかなど、現役時代に所属していたチームによってオフェンス観が様々。
社会人が週一で集まって練習するくらいではオフェンス観の統一が難しいのも事実。そうなると、Vカットしてパスを受け、フリーならシュート、詰められたらドライブ、ダメならパスというシンプルな攻めであとはディフェンス頑張ろう!となっちゃう。社会人サークルで2−1−2のゾーンディフェンスが多いのはそのせいかも知れない。
高校時代はハーフマンツーのダブルポストを多用したセットプレーと、ゾーンプレスの練習に明け暮れたような気が。これはこれでバランスが取れていたのかな。

生涯一PGさん
2010/07/31 10:19:52

僕はDFのほうが好きですね~(←???
DFをよくわかってるとOFの動きが読めたり
自分のリズムをつくるのはOFよりDFのほうがつくりやすいと思います!!
OFだと毎日シュートタッチが違うので入ったときは調子がいいですが入らないと調子が上がらなかったり・・・
DFが上手くいくと自然と気持ちも前へ前へってなりますよね?
それをOFに活かせれば・・・ って思ってます^^♪

善玉菌さん
2010/07/31 09:54:06

僕もディフェンスよりオフェンスのほうが重要かと。
バスケは点の取り合いのスポーツって中学の監督が言ってたからオフェンス意識が高いです。

僕はボールもらったらスグに1on1考えます!!!
シュート入ったら嬉しいですし(^。^)
けど、なかなかシュート入らないんですよね・・・

バスケ75さん
2010/07/30 19:19:02
トップ > 日記・試合観戦記 > オフェンス考