4/15


36sinさん

タイトル  4/15
投稿日時 2012/04/16 02:50:28

新しい環境になって1週間が経って結構疲れが出てきているのでは?と思っています。

特に新高校1年生になった子たちは部活も始まって通学に学校生活に部活にと

生活のリズムが整うまではきついですね。体調を崩さないようにしよう。

 

参加者 高校1年男子6名、女子2名 中学3年男子3名、女子1名 中学2年女子3名

小学生女子1名 Ⅰコーチ、Aコーチ

 

オールコートでドリブルシュート、ジャンプシュートのドリル。

いつものドリルに加えて、パスキャッチ~フェイク~ワンドリ→ステップイン、縦足、縦足からターンしたあとにステップイン、初心様のkobeの動画のリバースターンをやってみました。

足が覚えるまで練習あるのみ。練習のためではなくゲームで使うために。ディフェンスを想定すること。

 

ハーフコートで3対3。

ドリブル無し。高校生組と小・中学生組に分かれて。パス&ランを改めて徹底。

 

オールコートで試合形式の5対5。4分×5本×3チーム。

声をだして盛り上げよう。いつも通りスペースをあけて中へ入ること。

 

Mさん 小学生で上は高校生までいる中に交じってのゲームはきついかと思いますが、よく中にいっていましたし、3Pも決めていましたね。

次は周りを良く見て動きがかぶらないようにしてみよう。

 

Sさん 怪我で見学でしたが得点とタイマーをありがとう。君がオフィシャルをすると安心です。

残り時間の1/2、1/4、0表示まできっちりやってくれて助かります。

 

Nさん 得意の3Pがあたっていたからこそ中でのプレイも冴えていました。ただし引き過ぎはNG。3Pが入っていてもどんどん中に入っていこう。

 

Aさん 中に入ったらボールをはじかれないように強く持つこと。ボールに絡めるように切れたあとは早めに戻ってこよう。もっと積極的に仕掛けていいんだよ。周りは先輩ばかりです、フォローもしてくれますから。

 

Rさん 以前のような外一辺倒というプレイがなくなって中に意識がいくようになってきたと思います。攻めきるところまではいかなくても意識することが大事。中へ中へですよ。

ステップの練習も中の攻略の第一歩です。ステップインだけでも自分のものにしよう。

 

A・M君 君自信が決めていくドライブと誰かに声を掛けられてからいくドライブ・・・どちらがシュートが決まったか分かりますよね。スペースがあったら積極的に仕掛けていこうよ。ボールを入れてくれた仲間も”いけっ”って思いながらパスしてると思うよ。

 

J君 ナイスインってプレイ何回かありました。外のシュートがあたっていたこともあり積極的になれたと思います。ただし外のシュートありきのプレイスタイルはシュートが外れた時に修正が利かなくなってしまうので、あくまでもドライブ、ディフェンスを外のシュートに繋げるようにしていこう。

 

D君 ゴール下のシュートの時に以前はディフェンスがいてもかまわずに一緒に飛んでシュートを打っていましたが、ディフェンスを見て待てる余裕がでてきましたね。3秒バイオレーションに注意ですがシュート前のワンフェイクができてきました。GJ。

 

S・H君 左利きの良さがまだでていないよ。もったいない。もっと利き腕を使っていこうよ。

君がコートの左側に流れて左のウィークサイドを攻めていくと右のストロングサイドにスペースができると思うよ。そこにパス!でしょ。

 

H君 いいゲームをしていたと思いますよ。課題だった外のシュートや3Pも入っていたし、中へのドライブのときに体を入れることができていた。GJ。

欲を言えば人を動かすパス、ジャスト胸へではなく一歩先に人が走りこめるようなリードするパスを。

 

N君 ここでやるゲームなのでだいぶリラックスできているのかもしれないのですが、リスキーというかチャラい?!プレイが・・・普通にレイアップなのにクラッチしたり普通にジャンプシュートなのにバックにいったり。学校では堅実にやってくださいね。

A君を止めたプレイはオフェンスチャージですね。σ(´・д・`)のミスジャッジでした。すまん。

 

K君 相変わらずの動きの良さを発揮していました。が、シュートモーションが大きいのでチェックされることが多くなってきたようです。動きの良さを生かしてもっと仕掛けていくようにしよう。

 

R君 エアーもあるがしっかり入れるドライブもあってなかなかよかったのではと思います。無理なふかしたシュートも無かったみたいですし。ただしディフェンスは相変わらずザルなんで足を使って最後までつくようにしよう。

 

A君 よく声がでていてよかったのでは。周りのメンバーにチャンスを与えつつ自分も攻めるようになってメリハリがでてきたように思えます。後輩たちにゲーム開始、終了のあいさつをきちんとやらせていたのもよかったです。

 

O・Mさん 新技か?!フローターシュートのように見えましたが意識して打ったのかな?高校でサイズが大きい人とのマッチアップではちょっとした武器になるかな。

最後のゲームの最後の10秒・・・あれがチームのエースの仕事ではないかと思いますよ。ダブルチームでターンオーバーから自分で時間ギリギリまでゴールに近づいて同点のブザービート。ナイスプレイでした。

 

Yさん ゴール下でディフェンスを引き付けてからのナイスパスがありましたね。いい目をしてました。

N君へのパスはあれで正解だったと思いますがボール1個分くらい手前で取れるようにしたり逆回転をかけたりしてみたらきっちり通っていたよ。

相手を動かすパスを通すとチームをコントロールできるようになると思うよ。

 

何かで見たというか聞いたのを思い出したのですが・・・

バスケットボールは上を意識するスポーツなので上への反応は早いのですが下への反応は遅れると。

考えれば上へのパスはカットが多くなるがバウンズパスは通しやすい。けれどバウンズパスはバウンドして相手行くまでにスピードが落ちるし、下への反応は遅れるから取りにくい・・・上下の使い分けをしっかりしよう。

コメント

初心様>

ポンプフェイクがフェイクになってないんですが^^
ドリブル~フェイク~ターン~シュートまでの流れはできていたようです。
ターン時に軸足の拇指球を意識できていなかったり中途半端なターンになると
トラベリングや姿勢が崩れてしまいシュートまでもっていけなかったりしてました。
ペイントエリア近くのムーブメントは何種類もっていてもいいと思うのでUPありがとうございました。

コメントありがとうございました。

36sinさん
2012/04/17 23:13:51

スンマセンなんか(汗
自分で動画アップしといてナンですが・・

ハイポシール→Lカット→トリプルスレッドもらい足→
ジャブステップ→ポンプフェイク→ドリブル→
ポンプフェイク→相手近くの足でターン→
ゴール下シュー。

ポンプフェイクの後のターンは軸足がずれやすいので
トラベリングを吹かれやすいです。

ご注意を!

初心忘るべからずさん
2012/04/16 19:20:44