6/3


36sinさん

タイトル  6/3
投稿日時 2012/06/04 11:52:25

前回きてくれた高校2年生のK君の仲間と息子の学校の仲間数人が来てくれて

大人数になるなぁ・・・って思って体育館に来てみたのですが・・・

20人以上になるとさすがに大変だった・・・

部活の顧問の先生、監督さんお気持ちお察しいたします。。。

大人数で初参加のメンバーも多くて、そんな中チーム分けをしてゲームしていこうと

思ったらはやりコミュニケーションを大事にしないといけないですよね。

そこはさすが初参加とはいえ高校2年生のみんなはチームになったメンバーに話しかけてくれてありがとう。

こういったときに自分から改めて自己紹介して話すことが大事。

日和見主義になってしまうと話すチャンスもなくなってしまい自分の位置がなくなってしまう。

σ(´・д・`)もこの環境でバスケをする難しさを。。。

初参加、参加回数の少ないのメンバーとずっと来てくれてるメンバーで固まったり、知ってる仲間同士で固まったり

そんなことがなくなってくるといいのですが・・・

せっかくバスケットでつながった仲間ですから次回、その次とどんどんコミュニケーションを取って下さい。

 

参加者 高校2年男子4名 高校1年男子6名、女子2名 中学3年男子4名、女子2名

中学2年女子2名 小学6年生女子1名 Aコーチ、Ⅰコーチ

 

こうやって文字にすると改めて多い~プレイヤーだけで21人Ⅰコーチも入って22人だ。

 

オールコートでシュートドリル

女子もレイアップはワンハンドで。ノータッチでシュートをすること。

 

オールコートで試合形式の5対5 4チームに分かれて5分×6本。

コートに入るのを早くしていく。時間が足りなくなるよ。

 

Mさん 小学生とはいえナイスチャレンジ!ってプレイが多かったですよ。ゴール下まで行くのは大変だと思いますがミドルシュートを狙っていく姿勢はGJ。

 

Aさん ちょっと押され気味でしたね。近くにいるプレイヤーや流してしまうパスが多かった・・・

でもゴール下でリバウンドに何本も飛んでいましたし、ルーズボールにもしっかり反応していてよかったですよ。

 

O・Nさん 外が入らないなら中勝負で特化していましたね。中でサイズが大きい男子高校生がまっていますから

そこをうまくかわすフェイントなりステップを。

 

Rさん 今回は上からのオフェンスが多かったのですが遠慮しないで打つように。3Pのタイミングではしっかりミートして狙っていこう。君の動きのよさと信頼されてるからボールが集まるのだからナイスパスあるのだけどパスだけにならないように。

 

A・Rさん せっかくゴール下でボールがきたのに慌ててシュートにいってこぼしてしまったね。。。

ゴールの真下にいたので上半身だけひねってもゴールにならないことが多いのでディフェンスの位置を見てワンドリして打とう。

 

D君 外で待っていてもボールはこない。タイミングよく中に切れていくこと。君が切れることでスペースがあく

例え君にボールが入らなくても次に入ってくるプレイヤーの為になる。そうしたことがチームへの貢献になる。

 

A・M君 よく中に入っていったと思います。まだ止まってしまっている時間が多かったのですが、中に入る意識はできたと思います。

 

S・S君 外でもらうことのメリットは何か?サイズ的に高校生にもひけをとらないのだから中にいるほうがチームの為ではないのかな?アウトサイドシュートを打つことよりもオフェンスリバウンドを獲ってシュートのほうがいいでしょ。

その練習のいいチャンスだと思うが。。。

 

Y・S君 もっとアグレッシブにプレイすること。人数合わせだけでコートに入らないように。絶好のアウトサイドシュートのチャンスがあったのにパスを流さないように。ドライブのチャンスがあったらいく。失敗してもいいから。

 

A君 笛を吹いてくれてありがとう。なぜかボールが手についてなかった。高校生になってだいぶ周りにも気配りができるようになってきたと思うよ。パス出しにも相手なりの強弱ができるようになってきた。

 

H君 課題ははっきりしてるよね。君はアウトサイドシュート。それも3Pラインの内側のミドルシュート。ゲーム形式でも5~6割の成功率を目指そう。

 

R君 ゴール下、ゴール近くのシュートを落としすぎ。あの位置を落としていたら信頼感は得られない。外のシュートならせめてリングに当てること。エアーではフォローも何もできない。

 

S・H君 高い位置でうまくスティールして一人で速攻、完全に抜けてたのですが外してしまいました。。。速攻の時はゴール正面か、もしくはスティールした位置から最短距離のコースになってしまうので利き手と逆のレイアップになってしまうのでコース取りと左右正面のレイアップの精度も高めよう。

 

N・S君 初参加はどうでしょうか?サイズ的にはもっと中での勝負を仕掛けるようにしてみてはどうだろうか?安易に外からいかないように。中学時には強豪校だったのだから下地はできているので中、中の意識を。

 

O君 初参加どうでしたか?外一辺倒になってしまった。高い位置でのスティールは120%取れる時だけに。もっと1対1を仕掛けるようにしてみてもいいのでは?

 

O・Mさん ドリブルで競っている時に肘が出ていることが多かったので注意。どんなチームでも誰とでもプレイできていてσ(´・д・`)としては中学男子、高校1年男子の一部に見習って欲しいと思っています。

 

Yさん ドリブルからストップしての着地時の足がそろうのがまだ直っていない。慌ててるというよりもディフェンスが寄る前に打ちたい打ちたいでした。3Pは毎回ミートとしっかり狙うことを意識するように。

 

K君 2回目の参加で少しみんなと話せるようになってきたかな・・・いい判断もハンドリングミスがあると相手ボールになってしまうのでハンドリングミスには注意しよう。ペイントエリア近くではジャンプシュートを~

 

他、高校2年生の初参加のみんな、名前が覚えられなくて申し訳ない。でも外からより中で待っていてくれてフォローもしてくれていてありがとう。

 

今回20名以上の参加があり学年も小学6年生~高校2年生まで性別も男女MIXでした。

ここはそんな環境でやるバスケットなのでゲームでもMIXになります。

友達同士で同じチームになることがないこともあります。

そういったことも全て受け入れてプレイできる人だけが練習に来て欲しい。

あいつとじゃないととか、女子とはできないとか、俺一人だけになるとか、でプレイが変わってしまう人はゲームに出るべきではない。こうなることは解っているはずですから。σ(´・д・`)も人数が多い時、少ない時の練習メニューを考えますのでプレイヤーの人たちも考えてくるようにしよう。

コメント

初心様>

コミュニケーションとらない人間ほど・・・>>
まったくその通りですよ。
コミュニケーションも声が出ないのも致命的ですね。
せめてキャッチボイスなりスクリーンいったよ~とかスイッチとか必要最低限の声も無かったり。
でもジャッジには文句を言うみたいな・・・
σ(´・д・`)ももっとお互いが話せる環境を作っていこうと思っています。

コメントありがとうございました。

36sinさん
2012/06/09 01:32:09

体育館の限られたコートでは、大人数になると全員が平等に回るという事はできなくなりますね。
しかも、いろんな事情でみんなそれぞれ来てるので相手がどんな人間かもわからない。
ならばコミュニケーションをとった方が良い。
でも言うは易し行い難しで、、。

まあ、一つ言えるのはコミュニケーションとらない人間ほど、ひとりよがりのプレイになってしまいますね。
なぜなら、バスケは個人競技ではないので。

難しいですね~。

初心忘るべからずさん
2012/06/08 09:21:01