トップ > 日記・試合観戦記 > 久しぶりに。

久しぶりに。


タイトル  久しぶりに。
投稿日時 2014/10/01 17:23:34

いやあ、いろいろ役員が終わったので

久しぶりに日記を書きます!思いがありまして。

 

私、バスケも去年の5月からしてませんので

もう1年半くらいブランクがあるようなもの。

レイアップも入らんかも(笑)

 

でも、ここにきてオフェンスがどうだ~とか自分の思いを

吐き出していたのですが、バスケだけにかかわらず

日本全体のスポーツ、関連ビジネス、発展について

 

こうあるべきだ!とレイアップも怪しいのに偉そうに書きます(笑)

日本の部活動、スポーツ少年団、全否定することになりますが、

 

今のままじゃ欧州、中国アジアにも追い抜かれていってしまう。

ダメになってしまうのでは??じゃないかな。。。

 

なぜなら、部活動のコーチは技術料という対価を支払ってもらわず

無収入が多数。ボランティアコーチが多数だから。

学校の先生もボランティアで顧問をやっております。

対価をもらっているのはごく少数。

 

よってみんなプロに教えてもらっていません。

 

それは、時として楽な逃げ道で、時として人を罪に追い込みます。

発展性や、後継者育成は『好きな誰かがきっとやってくれるだろう』

という希望的観測。プレイも都合を聞かざるを得ない。

 

以前私がコーチを断った2つのミニバスチーム、

もうその2チームは消滅。ですが、合併して、

さらに僕の後輩の女性がコーチになっていました。

 

彼女は女子でも県内でトップクラスのエース級の人。

主婦で2人の男のお子さんがいます。

このまえお話したら、やはり大変。継続できるか心配。

無収入でも、好きだから!と使命感でやっているみたいでした。

 

またスポーツドクターなんて言葉ひびきはいいのですが、

理学療法士の友人が全日本高校クラスの学生に帯同しないか?

と誘われましたが、病院を離れスポーツドクターをするとなると

無収入になる。鍼灸院や整体の開院のためになるから??

と、それを平気でオファーしたり。

 

まあ、いろいろありますが、

 

ずっと一貫して私の考えは変わってないです。

どうやったらこの思いというか、この日本のスポーツは

もっと夢のあるものに変革せねばと思います。

 

できるのでしょうか?

皆様のお知恵を。。

コメント

中年おやじさん>
コメントありがとうございます!
共感していただきまして感謝です。
実際ボランティアの方が教えてらっしゃるのですね。
お子さんと一緒になってバスケできる環境!
うらやましいです(^^)
そして中年おやじさんも時にコーチとして。

私の話で恐縮ですが、大学生の頃スイミングスクールのコーチをしていました。
アルバイトといいますか契約コーチでワンレッスン約1時間800円(1~16級のサブコーチ)から始まり最終的に1600円(1~16級のメインコーチ)でした。
なので、保護者の理解が絶対必要ですが、せめて技術料というか教育料として最低賃金の一時間1000円くらいは支払う、貰うべきだと思います。
ワンレッスン2時間の2000円×20日は4万円。
お金の問題では無い!とはよく言いますが、その方の人生の時間を割いて教育に当たっていただいてるので、最低でもとりあえずこのようにレッスン料、技術料に対価を支払わないとそのスポーツの価値が下がってしまうと思うんですよね。同じくコーチ役をする親御さんに対してもです。総会などで合議は必要かと思います。

こんな話はトップダウンじゃないと厳しいでしょうが、理論をどうか広げていってほしいのです。私事の話も含め申し訳ないですが危機感を感じております。

初心忘るべからずさん
2014/10/03 01:36:55

はじめまして。
日記、読ませていただきました。
同感ですね。
今、私の息子がミニバスを始めたため、一緒に練習に行ったり、コーチから頼まれ、低学年の子や初心者の子にたまに教えたりもします。
今のコーチは女性なのですが(経歴などは判りません。)、教え方が個々人に合わせた教え方をしており、うちの息子も、私よりコーチのほうが判りやすい。と、言ってきます(爆)
私から見ても、安心してお願いできるコーチです。
しかしながら、うちのコーチも当然ボランティア。また、仕事も多忙とのことで、「いつまで続けられるか自信ない。」とも言っておりました。
本当に大変だと思います。
このコーチが去ってしまえば、このチームも終わりなんだろうなぁ。。。と考えると寂しい感じもしますね。
とりとめない文書で申し訳ありません。

中年おやじさん
2014/10/02 14:14:54

36sinさん>
ご無沙汰しております。忙しかった事を言い訳に
書いていませんでしたごめんなさい<(_ _)>

私の走り書きに考えて下さってありがとうございます。
おっしゃるように対価のバランス落としどころ、難しいですね。

お金を頂くことで逆に責任を感じてしまい、
続けられないという部分もあると思います。

ただ、現実、
スポーツ少年団、中学校部活動、
にコーチスタッフの賃金は発生していない
ということ。

特に中学校の先生は顧問として休日返上のサービス残業が
当たり前。それがやりたくて学校の先生になるという人も
多い。難しい問題です。

初心忘るべからずさん
2014/10/02 11:58:34

お久しぶりです。
いろいろとクリアしたい問題が満載ですよね。
底辺からの意識改が必要なんでしょうか?!
監督、コーチ、プレイヤーのみならず周りの環境
全てにおいて意識を少しづつ変えていくことなんでしょうかねぇ。
政治、経済、教育なんでもアメリカナイズドしていく風潮にも乗れないんです。
ハードとソフト面に対する対価のバランスの落としどころが難しいのかなぁ
初心さんの本文とはポイントがずれてしまってるかもですが^^あああ読解力不足><

36sinさん
2014/10/02 09:54:46
トップ > 日記・試合観戦記 > 久しぶりに。