トップ > ユーザー広場 > 質問掲示板 > 質問#12798「持ちすぎる」

質問 「持ちすぎる」

質問内容

質問者
TOBIさん
投稿日時
2009/05/26 19:16
ゲーム中(OF)、ドリブルをよくするんですが、コーチはドリブルよりもパス重視する人なんです。

でも自分は、もちろん味方がいい場所にいたらきちんとパス出来ればなっとは思うんですが、行けるところは自分で突っ込んで行きたいんです。

でも、未だそれぞれしっかりポジションが決まっていなくて、自分は前にコーチには「SF」と言われたのですが、今のチーム状況(自分の学年)ではPGがいない?し、何となくPG的な動きもしているつもりです。たまに相手チームのリズムを崩すのを狙ったりして、ドリブルのペースを落としたりするんですが、どうすればいいのでしょうか?

ドリブルとパス、どちらが大事なんでしょうか。

よければSF、PGそれぞれやるべきことも具体的に教えてください
この質問は、回答期限が過ぎているため回答することができません。

回答

回答者
投稿日時
2009/05/26 20:35
ぶっちゃけドリブルもパスも

大事です。



PGよりSFはゴールに向かうドリブルが多いと思います





自分としては、

同じチームのPGが突っ込むのは嫌いですね。

てかやる気失せます。



たまには突っ込むのも必要ですが程々に
お返事する(質問者のみ)
質問者
TOBIさん
投稿日時
回答ありがとうございます!!

まぁ、言っても今コーチに指示されてるのはSFなんですが、同学年のメンバーにおまえはPGやってくれ、みたいに言われてたんで場合によってどっちもという形だったんですが・・・

SF、PGそれぞれけじめをつけた上で、パスもドリブル(モチロンシュート)もしっかりやっていけるようになります!!

ありがとうございました☆

回答

回答者
KITOさん
投稿日時
2009/05/27 03:04
時と場合によります。

ドリブルのうまいやつにもたしとけば、ボールを取られる確率は低いかもしれません。でも、DF目線で考えると、ボールの位置が大きく変わらないOFは、ヘルプも行きやすいしとても守りやすいです。



いけるところは、コーチが何を言おうが行ったればいいと思います。そこでパスなんか要らないです。

でも、意味のないドリブルよりはパス。

かな。



SFは、柔軟でかつ豪快な人。

つまりは、7:3で点取り:状況読む。

PGは、2:8か1:9くらいかな~。
お返事する(質問者のみ)
質問者
TOBIさん
投稿日時
わかりやすい回答ありがとうございます☆

DF目線っていうのを考えたことがなかったので、言われてみればドリブルは(よっぽど上手くなければ)DFにとって好条件の一つなのかな

ポジションも教えてもらえてよかったです。

行けるところは行って、敵チームがやりづらいゲームできるようにがんばります

ありがとうございます!!!

回答

回答者
投稿日時
2009/05/27 21:18
そりゃあドリブルよりパスのほうがいいですよ 人の動きにはついていけてもパスのスピードにはついていけないから

もらってすぐドリブルをつくと一瞬のチャンスを逃したりするからじゃないですか?
お返事する(質問者のみ)
質問者
TOBIさん
投稿日時
確かに、ドリブルについていけても、カットしない限りパスについていくのは難しい・・・

ボールをもらったらすぐドリブルするんじゃなくて、一度ゴール見て、なるべく遠くの味方にパス出すようにしろってコーチにも言われました。

チャンス逃さないゲームができるようにします

回答ありがとうございました!!!

回答

回答者
投稿日時
2009/05/28 06:43
私も「パスを重視」する指導者です。(笑)

ドリブルとパスは、どちらが大事か!? と云う質問ですが…

それは、時と場合により ゲームのシュチエーションを的確に判断した上での選択で良いのだと私は思います。

ですから、どちらも大事と云う回答になろうかと思います。



TOBIさんは、ドリブルの使い方を大別して理解されていますでしょう!?

①フロントコートへ運ぶ為のドリブル。 ②相手を抜く為のドリブル。 

③見方にパスをする際に角度を調整する為のドリブル。 ④危険回避の為のドリブル。 ⑤キャッチミスを持ち替える為のドリブル。 

一応、大別すると こんな感じでしょうか!? 



私が、選手に「ボールを持ち過ぎるな」と注意するケースは、ゲームがスピーディーに展開されるべきところを無駄なドリブルによって、ミスが起きたり、せっかくの攻撃タイミングを逃している場合に、その様な注意を促しています。



敵、見方のフロアーバランスを的確に捉えてゲームを展開するのがガード(PG、SG)としての役目です。今の若い諸君は、変なところでポジィションに拘りを持ってバスケットに接していますが、自チームがシュートを成功させる為の最善策の行為。相手チームに安易に得点を許さない防御がバスケットボール競技の目的ですから…

それらをお互いチームで協力する為のポジィション設定と把握していれば良い問題だと、「おじさんケイジャー」は最近の投稿を拝見して感じておりました。


お返事する(質問者のみ)
質問者
TOBIさん
投稿日時
言われる通り、自分はドリブルの使い方を大別しています汗
考えていたのも、おっしゃる通りです。

確かに自分は無駄なドリブルやちょっとボールを持ちすぎて、味方へのパスがワンテンポ遅れてカットされてしまったことがしばしばあります。
おそらく周りの動きを把握するよりも自分が先に動いてしまってるんですよね・・・

ポジションにそんなにとらわれすぎずに協力しあえるバスケ出来るように頑張ります!!!
とても参考になりました!!!
回答ありがとうございました!!

回答

回答者
ioさん
投稿日時
2009/05/29 23:19
相手チーム(ディフェンス)が嫌がるものをどんどん使うべきです。自分の得意なもの、それはそれ。相手が対応できないほうを選択するべきだし、相手のレベルによって、または、ゾーン,マンツーでも変わります。ただ、高校時代の田伏選手のように、いいパスとは1対1をしかけることで相手に危ないと感じさせカバー・ヘルプが起こったときに出して生まれるものです。ドリブルというよりドライブになりますが、重要だと思います。


お返事する(質問者のみ)
質問者
TOBIさん
投稿日時
回答ありがとうございます。

DFが嫌がるOF、これから仕掛けていけるようにします
それと、現役バスケットボール選手のプレーや言っていること、参考になりました☆ありがとうございます

回答

回答者
投稿日時
2009/06/08 17:56
ケースバイケースでどっちも重要だと思います。

ただボールを1ヶ所でとめないでまわすことは大事だと思います。

無意味にドリブルでボールをとめないようにして下さいね。

ポジションに固定観念を持たないでメンバーの動きなどをみて兼務するのもいいと思いますよ。
お返事する(質問者のみ)
質問者
TOBIさん
投稿日時
そうですね、他の皆さんもおっしゃってる通り、自分はポジションを気にしすぎてました汗
メンバーの動きをよく見ること、今後必ずやっていきます

それと、なるべくボールを無意味に止めないようにします
自分はまず、視野を広くして、メンバーの動きをよく見ることを頑張ろうと思います!!

回答ありがとうございました!!
この質問は、回答期限が過ぎているため回答することができません。
携帯サイトで見る モバイル用URL
トップ > ユーザー広場 > 質問掲示板 > 質問投稿#12798「持ちすぎる」