トップ > ユーザー広場 > 質問掲示板 > 質問#17302「バスケットのオフェンスとは?」

質問 「バスケットのオフェンスとは?」

質問内容

質問者
おかむ〜さん
投稿日時
2010/09/30 22:23

とある高校のバスケ部のキャプテンをしています。
自分自身、バスケ経験があまりないのでオフェンスの指示ができません。(部員も未経験者がほとんどです)

たまにミニゲームで4対4や3対3などをするのですが、みんながボールに集まり、みんな中に入っていこうとします。
中に入ればディフェンスを引きつけちゃうので、攻めにくいですよね?
なんかやっててごちゃごちゃしてる感じだし、みんな中に入ろうとするので3pライン内でしかプレーしてない感じです。
攻めがなってないな、と感じます。

どんな風に指示したらいいのかわかりません。
それぞれ役割などがあると思いますが、どなたかわかりやすくバスケットのオフェンスの基本を教えてください。
とにかく動き方がわかりません!

女子バスケの顧問の先生にいろいろ言われたのですが、バスケ用語ばっかでいまいちピンときませんでした。
センターがローポストのどうのこうの…や、逆サイドには入らない?みたいなこともおっしゃってました。

やさしい回答お願いします。
本当に困ってます。泣
この質問は、回答期限が過ぎているため回答することができません。

回答

回答者
トミー7さん
投稿日時
2010/09/30 22:46
まず、スラムダンク・あひるの空を見なさい。それから、得意・不得意・身長・体格を考慮してポジジョンを決める事からだよ。ポジションが決まってないから、中へ中へと皆が集まってしまのじゃないか? 
お返事する(質問者のみ)

回答

回答者
投稿日時
2010/10/02 07:04
それぞれのplayerが、皆で中に入って行こう(ゴールに近づく)とする意識は、シュートに自信の無い者なら当然の事柄の様にも感じます。



正確な対人パスを行う上でも、距離が近ければ それだけ正確なパスを繋ぐ事も容易になる半面、マンツーマンでチェックしているDF(ディフェンス)との距離も狭まるので、それだけリスクもあるのは当然の結果にもなります。



皆が中で、ごちゃごちゃしているのは、インサイドで立ち止まったままボールを受けようとしている事も原因の一つに考えられます。



ゴールに向かって(ゴールカットして)走り込みながらボールを受けようとしてもパスが出されなかった場合も その場で、立ち止まらずに逆サイドの空いているスペースに大きく開く(移動)事も必要なプレイです。



外角(アウトサイド)の位置(ポジション)でそれぞれのplayerは空いているスペース(空間)に走り込んでパスを受けたり、カットプレイと云って、ボールを貰う前にする行為としてDFにパスカットをされ難い動きを行った上でDFのチェックを一時的に外す技術も、これからマスターしていって下さい。



このカットプレイの部分に関しては、この場では(言葉だけ)分かり難い事も予想されますので、是非女パスの顧問に「Vカット、Lカット、Iカット」等の「やり方」だけをピンポイントで聞くようにすれば、漠然としていた範囲の大きい説明より おんむ~さん達も充分に理解できる話しになると思います。



また、何かありましたらメッセでも下さい。














お返事する(質問者のみ)

回答

回答者
ひ弱なGFさん
投稿日時
2010/10/02 07:40
白虎オヤジィーさんが言ってるように、みんなで中に入っていき、そのまま台形付近に止まっていると必然的にゴール下は人が多くなります。

そこで中に切れ込んで、パスがもらえなかったらそのまま逆サイドに走り抜けていく動きをするとコートバランスもよくなるし、ゴール下のスペースもあくので、ドライブがしやすくなると思います。

やはり、ミドルシュートに自信が持てないうちはどうしても中に中に行こうとしてしまいます。ミドルの成功率をあげたり、徐々に遠い距離で打つようにして、自分のシュートに自信を持てるようにすればいいと思います。
お返事する(質問者のみ)
この質問は、回答期限が過ぎているため回答することができません。
携帯サイトで見る モバイル用URL
トップ > ユーザー広場 > 質問掲示板 > 質問投稿#17302「バスケットのオフェンスとは?」