トップ > 日記・試合観戦記 > ゲームメイク

ゲームメイク


タイトル  ゲームメイク
投稿日時 2010/11/27 15:49:53

バスケットボールやってるとよく耳にする言葉だと思います。

一般的に、PGが言われる『ゲームコントロール』

 

申し訳ないですが、正直、僕が思うに・・

 

 

 

『そんなことできるヤツ、日本にいねえ。』

 

 

質問掲示板でも『お前はPGだからゲームメイクを考えろ!』とか、

『試合をコントロールするように!』だとか、

コーチが選手に気持ちを入れるため!とは思えても、

技術的にみると、その言葉はふつうに無責任だと思います。

 

 

 

ナンバープレイやスクリーン、攻め手を選ぶバレーのセッターのような働き、

システムオフェンスを理解して、そんな練習を行っているところは、日本に、

ごくわずかしかない。

 

 

たぶん、その知識も選手の意識も少ない。

 

 

気づくのは社会人になってからかも。

 

その時の現場は・・・頑なな監督の耳には入れられるはずもなく。

やはり基礎、基本、DF、速攻、フィジカル。

 

そりゃそうだ。

 

 

わかっているけどコミュニケーションが取れてない。

そんな歯がゆさで、まあ、いいか、で納得してないGが多く、

 

中央からのドライブばかりで、ペイント外によけてあげたインサイドプレイヤーが

嘆いているだけで終わる。

 

 

僕が何とかしたい!

 

・・と!

 

そう思っても、仕事が忙しく外部コーチを断わる始末(笑)

むずかしいなあ。

コメント

お返事コメント
白虎オヤジィーさん>スイマセンコーチでもない僕が、勝手な思いを言葉にしまして。ただ、言いたくて(笑)
どこもそうだと思いますが、現場で見ることと、見ていてこうすればいいのになあ、ギャップがあると思います。
でも、だいたい、現場の人間が正しいのです。
それは間違いない。

toragameさん>エクセレント。そうなんですね。指導者からののミーティングなりで意識統一と最有力オフェンスパターンなどの講習があればいいんですが、それが無いにもかわらず簡単にPGにゲームメイクしろ!というまさに無謀。

考える力が必要だから、こどもたちだけで考える・・・。
それもアリですが、野球はオフェンスのセオリーがあるのにバスケに無いのが気に食わない。マイナーだから?

ごめんなさいつい熱くなって。
日本バスケを真剣に考えてます。

初心忘るべからずさん
2010/11/29 19:28:12

昔からガードの仕事はボール運びに、ボール回しって相場が決まってましたが…
昨今は、やれPGだ、SGだって!? その他のポジションに付いても細分化され、どーでもいい事を拘って考える人が増えました。
欧米を真似て細分化したところで、明確に役割を全う出来てる選手も実際には少ないっていう現実を感じます。

要は得点を争う競技な訳なんだから…

根底には、ボール運び&ボール回しよりも、一番ボールを持っている時間の長いガード陣の得点能力が低いと パスなんか、回ったもんじゃ無い!!

白虎オヤジィーさん
2010/11/28 08:44:18

流行?のユーロバスケなどを参考に、
やはり理論的に指導していかないと
ただ「コントロールしろ」だけでは
「具体的になにすんの???」になっちゃいますよね
臨機応変に「考える力」もまず基礎部分にはしっかりした実践的理論がないと育っていきませんよね

toragameさん
2010/11/27 20:43:00
トップ > 日記・試合観戦記 > ゲームメイク