トップ > 日記・試合観戦記 > 火気取り扱い その①パートⅡ

火気取り扱い その①パートⅡ


タイトル  火気取り扱い その①パートⅡ
投稿日時 2010/12/06 21:16:04

今年も、恒例の行事がやってまいりました!(^^)!

「火気取り扱い演習」 通称:焼き芋授業で~す。

 

昨今は、何かと便利な世の中。

故にマッチ1本で火を熾す機会なども極端に減りましたよね…

 

うちの大学の学科では、小学校教諭や幼稚園の先生を日々、目指している学生が 赴任先でマッチで火を熾す事も出来ないとあっては恥ずかしい思いもするのではとの親心!? から…

数年前より、体育科の授業で この様な他では無い面白い授業を行なっておりまして、 私は、そのお手伝いをしています。

 

ブロックを10個程度、利用して火が回りに散らばらない様に囲んで学内の「落ち葉」とか「枯れ枝」を利用して焚火をします。

火熾し~消火迄が「火気取り扱い演習」授業の趣旨だったんですが…

学生の興味は、いかにサツマイモを旨く焼くか!!

 

火熾しの手順を学生に説明する際に…

「単純に、落ち葉のみで 焼き芋が出来ると思っていた人」と 質問をすると

毎年4~5名は、 「は~い!!」って自信を持って手を挙げますが…

これは はっきり言って、漫画の話!?

 

最終的に「熾き火」となる 太い木の周りに、小枝を配置し新聞紙を下に忍ばしてから 新聞紙に火を付ける。 

新聞紙が燃えだしたら、上から優しく落ち葉をかけると…

 

勢いよく炎がファイヤーと共に クゥー 煙が目にしみるぜぇ~。

後は、ひたすら火力をアップさせてから アルミホイールに包んだサツマイモを投入~~!!

 

 

つづく

 

 

 

コメント

なぜか燃える炎を見ると楽しくなっちゃうのは内緒です(笑)
確かにマッチは使わなくなりましたねぇ
たばこをやめてからはライターも使わなくなって、今時はチャイルドロックがついているらしいので、いまどきのライターすら使えないかもっすね

rokuさん
2010/12/07 17:45:34

うむむ。田舎に住んでいますが、条例が厳しく、火を扱うといろいろ言われます。火入れ届けや事前申請色々。学ぶべき実践的な講習ですね。正直マッチを使うことなんて、ほぼ皆無ですから僕も厳しいですね。

初心忘るべからずさん
2010/12/07 16:10:56
トップ > 日記・試合観戦記 > 火気取り扱い その①パートⅡ