トップ > 日記・試合観戦記 > バスケ考

バスケ考


タイトル  バスケ考
投稿日時 2010/12/27 19:09:32

toragameさんの考察があまりに素晴らしいので、

意見カブるし僕は特に言うことは無いんですが(笑)

 

PGに関わらず、僕が思うことを誤解を恐れずに書きますね。

 

僕は、男女問わず、いろんなバスケを見てる方かと。

インターハイ、ウインターカップ、オールジャパン、NBA、BJリーグ、JBL、WJBL

アジア選手権大会などの予選、見れる範囲のものはほとんど。

 

まあ、途中で寝てしまうことも多々(笑)

特にフリースロー中(笑)

 

 

 

まあ、現場と、ファン目線とは、かけ離れていると思いますが、

それを通して、一番僕が関心があるのは、

 

 

オフボールの動きです。

 

 

 

ボールマンはコートの1/10。

 

 

味方にすれば1/5。OFオフボールは4/5。

しかも、バスケの試合の60パーセント・・それ以上が

ハーフコートオフェンス。

 

なのに、

 

 

現場でのオフボールの練習・・・、

スクリーン、ボール出し、ボールもらいのフェイド(カットプレイ)にしても

あんまり細かく指導していない。

 

 

んでボールありきの練習が多い。

 

でもしょうがない。シュート練習を兼ねないと時間的に無理だったりする。

現場ではやっているところもあると思うが、正直、その認識は薄いと思う。

 

 

 

にもかかわらず、PGにシステムオフェンスを考えろ、任す、なぜできない?

ということ自体チャンチャラおかしい話。

 

 

 

まあ、ミニバス3チーム、中学バスケ1チーム、

外部コーチを断わってる僕が言うのも

チャンチャラおかしい話なんですが・・(笑)

コメント

お返事コメント
true WARIORさん>
初心者と分ける・・。アメリカやヨーロッパのアカデミー
のようにグレードといって段階に応じた練習が分けられれば
日本のスイミングスクールの級別と同じで合理的ですし、
選手の能力も、それに応じてできますね。
でも日本で現実的にそれは難しいんですね。
体育館はひとつだし、みんな合同だと基礎トレーニング中心
になってしまう。高校バスケも然り。

この僕のイライラはなかなか解消しないわけで(笑)

正直オフボールの動きは女子のほうが上手い。
男子は身体能力に溺れてしまいがちですね。
コメント感謝です!

初心忘るべからずさん
2010/12/30 15:09:58

お返事コメント
白虎オヤジィーさん>
ぜひぜひ!取り入れてみてください。
・・といっても、色々ありすぎるくらいあるんで、
本当の基礎、ファンダメンタルトレーニングに近いですが、

スクリーンのブラッシュの瞬間、ショルダートゥショルダー
といって、肩と肩が当たるくらいを通り抜ける感覚を選手に
覚えこませるなんてどうでしょう。

場所も実際使われる場所は限られていますし。
選手の意識も変わるかと。

良かったらです。エラそうにスンマセン。

初心忘るべからずさん
2010/12/30 14:56:08

お返事コメント
toragameさん>
いやあ~僕も負けずにバスケオタクなんで~。
言いたいことを要約したらこうなりました(笑)
でも指骨折以来、バスケに行けてないので・・
机上の空論化してますね。ううむ。いかん。

でも申し訳ないですけど、外部コーチの件は、
そんな謙虚とかキレイなものじゃありません。
仕事や他の活動をやりつつ、子どもを責任持って
指導ができないという判断から引き受けていません。
コーチが仕事で遅刻・・、なんか規律が乱れそう。ねえ。

でも一度断ってしまうと、その体育館や関係者とは、
な~んか気まずいですし、バスケ好きなだけに
辛いです。・・ハア。

初心忘るべからずさん
2010/12/30 14:42:19

いや~僕のチームもそうでしたが、
やっぱり、コーチもミスが気になると思います。
どんなチームも必ず初心者がいるので、
ファンブルとかのミスが出てきて、解消する為に
ボールありきになるんじゃないでしょうか?
怪我したとき、コーチっぽいことやっては見ましたが
やっぱ気になりますね。
厳しいかもしれないけど、素人と、経験者は
少し分けてもいんじゃないでしょうか?

true WARIORさん
2010/12/30 02:50:08

現場でのオフボールの練習…
もっと時間を掛けるべき課題かも知れませんね!?
それには、先ず選手に理解させる為のメニューの構築からっすかね…

白虎オヤジィーさん
2010/12/29 17:18:46

オタクっぽい私の論考を素晴らしいなどと言ってはいけませんよ、初心さんもあやしい眼で見られちゃいます(´;ω;`)

よく「どこに動いたらいいのか分からない」だったり「何をしたらいいか分からない」「ボールがもらえない」と訴える選手を目にします。いやいや、自分自身全然ダメダメなんですが、これらって結局オフザボールの動きの悪さが原因になっているケースが多々あると思うんです。
職人気質に「見て覚えろ」というコーチもいますが、コーチも含めてチーム全員がオフザボールの動きについて明確な目線を持ちえていない場合、誰を見ても効率の良い動きを覚えることなんてできないですよね。

大変興味深く拝見させていただきました!それに外部コーチの件、初心さんのご多忙さと合わせて、謙虚さが滲み出ているように感じました。コーチという言葉に対する「こそばゆさ(くすぐったさ)」を感じてらっしゃるのでは?と勘繰っています。斯く言う私がそうなのですが(笑

toragameさん
2010/12/27 20:22:20
トップ > 日記・試合観戦記 > バスケ考