トップ > 日記・試合観戦記 > 意味!

意味!


タイトル  意味!
投稿日時 2011/09/29 17:02:45

久しぶりに日記書きます。

バスケの練習には数え切れないほどの練習方法がある。

その中で、意味のある練習・意味の無い練習と分けるのは、そのチームに必要か不必要かで決まるんだろうか?

チームの状況・レベルで考えるのか。

試合で使うから必要なのか。

考え方一つで必要・不必要が決まるんだと思っていいのか。

例えばOF合わせのシュートドリル

 *FWボールスタート(ベースラインに向かってドリブル)

 *センターはローポストからフラッシュでハイポへ

 *逆サイドFWはドリブルと同時にコーナーへ行き3pを狙う!

一つの考え方としては、常にボールマンは3方向の攻めを考える。

まず、1対1=インサイドへパス=逆サイドパスの3つ。

逆サイドに関してはリング下からサブがパスを出し。二人がシュートを打つ!

シュートドリルとしては、有りかもしれない、でもDFを考えると「意味の無い練習」と言う人も居る。

技術講習にも行きますが、色んな声が聞こえます。

「うちのチームには必要ないな」・「まだこの段階まで行ってない」・「あんまり意味が無かったなぁ」と色々。

バスケ未経験の先生にすれば、とても参考にされているんだと思います。

 

まぁ私が一つの言葉として「意味が無い」に反感を持っているからかも知れませんが。

ターゲットハンド・ターゲットボイスにしても「この練習ではいらない」なんて事がありえるんだろうか?

練習で要らない者って『緩んだ気持ち』以外に何があるんだろう・・・。

 

 

 

 

 

コメント

【初心さんへ】
いつもコメントありがとうございます。今は白虎さんが言う様に分解練習が多いですね。その後対ゲームでどれだけ生かせるか。
巨匠は基本を大切にする方なんですね。以前のインタビューの中に「男子だから女子だからと、練習内容を変える事は無い」と…。
私はクリスクロスはしますよ~。これをすると、自然にボール運びも出来るんです。
5人→3対2のトランジションの練習にも取り入れてね。あれは凄く意味はありますよね!

【白虎さんへ】
いつもコメントありがとうございます。『分解練習』と『経験』の大切さ!尚且つ『反復練習』の必然!
つくづく痛感しています。対ゲーム中でも止めてプレイバックさせてます。正直、時間がもったいないと思う時もありますが、チームには大切だと思っています。
『指導者が焦ってはいけない』と肝に命じて日々精進。練習プランは頭が痛いです。

【フェイクマンさんへ】
コメントありがとうございます。
納得できる『言い訳』を聞いてみたいですね~。一度は…。
今回の日記は高校生の子が発した言葉が凄く気になったもので…
「この練習する意味無いって~」なんなんだって感じです。

アフロパワーさん
2011/10/01 16:48:06

アフロさんお初です。
未熟者ですがつぶやいてみます(* ̄m ̄)プッ
練習に不必要な物、「緩んだ気持ち」と「言い訳」かな?って思います。

フェイクマンさん
2011/10/01 00:17:09

日本全国のバスケ人民は、『分解練習』の方法でバスケを始め、同時に経験を
積むと云っても過言では無いと思います。
日頃の分解練習の段階では覚えたプレイでも‥ それが試合に全然反映されていない
状況だとしたら時間を費やし無駄な練習だった様な錯覚も覚えますが、
バスケのセオリー的に必要な練習は、やはり無駄な練習とは当然分類はせず、
反復練習は必然ですよね!?
やはりチーム状況を向上させる為の練習プランを指導者は考慮すべきでしょうね!?

白虎オヤジィーさん
2011/09/30 13:04:05

勝手に僕は思うんですが、
『この練習はオフェンスを考えたら良いけどディフェンス考えると・・』なんて、ホントに考えが甘いと思います。
それを考えている時間が無駄。

一挙両得みたいな練習って手を抜くとナアナアになりやすい。

でも○○のためにするんですよ~って方向性を示してあげることが今は主流になているんですかね?

社会人バスケで『まだそんな段階じゃ・・』って
Gの子に何度チーム練習で言われたでしょう。
もうチームは消滅しましたが。
とりあえず、巨匠は、足腰が動かなくなるまでディフェンスステップとドリブル、各種レイアップ、スリーメンでした。
スリーメンはクリスクロス-今はあまりどこもやらなくなりましたね~~。意味はあると思います(笑)

初心忘るべからずさん
2011/09/29 18:55:05
トップ > 日記・試合観戦記 > 意味!