2/5


36sinさん

タイトル  2/5
投稿日時 2012/02/06 12:07:22

毎回ここの書き出しがなかなか決まらずに時間だけが過ぎていくことが多い^^;

高校受験も佳境に入っていますが、今週は学年末考査が待っています。。。

学生の本分をまっとうしてバスケットをしていくように。。。

スポーツは頭を使わないと勝てないのです。

戦略、戦術を考える時に少なからず外国語がでてきますし数学も物理も現代国語も・・・

監督、顧問、コーチからの指示が自分のなかでどれだけ消化できているか?ということ。はっきりいえば”指示したことがわかっているのか?””わかっているなら指示を無視しているのか?””自由にやりたいなら自分だけでやれ教える必要は無い”ということ。

まずは指示通りやってみてからのアレンジ、アドリブだということを意識すること。

 

参加者 3年男子4名、女子2名 2年男子5名 1年女子2名 A、Ⅰコーチ

 

オールコートで

ランニングシュートとドリブルシュート、ジャンプシュートのドリルとフリースロー。

クラッチやボールを胴廻ししてシュートなどもやってみました。

こういったことになると何故かムキになってやるんだよね~君たちはw

 

ハーフコートで3対3。ドリブル禁止&フリーで。

5人いたときに通るパス、通らないパスを意識すること。

パス&ラン、早めの仕掛けを意識すること。

 

オールコートで試合形式の5対5。5分×7本、3分×2本

ケガに注意。試験が近いので利き手の突き指は特に注意すること。

ポストに入ることとアウトサイドのシュートはミートをしてから。

積極的に仕掛けること。

 

Sさん 上を通すパスを2、3本同じようにカットされていました。1本目で修正していくようにしよう。パスフェイクやパスの種類を変えられるように。

いつもは中途半端に止まっていたところをボールを呼びにコーナーまで下りるのもあり。思い切ってミートしてシュートを。

 

Nさん よく動けていたと思いますよ。だいぶ中にいくときの一歩目が速くだせるようになってきましたよ。もう少し強引さが欲しいところですが。。。肩の入れ方にもう一工夫を。

 

A・M君 中に入ろうという意識は見えてきていますが、左側45°付近で止まっていることが多いのでベースライン際まで下りたり、下がってスペースを作ったり色々できるはず。

 

S・S君 ローポストから1対1を仕掛けられたのはナイスプレイでした。シュートの精度をあげていくともっと点が取れるはず。ポスト付近からのシュート練習を。

 

Y君 中でボールをもらう時の体の使い方を工夫しよう。ディフェンスが多い中で仕掛けるわけだからポジショニングと次を考えたプレイが必要。

 

D君 ポストプレイヤーに対するディフェンスは自分が抜かれたら即、点になるという意識をもつこと。オフェンス、ディフェンスともにジャンプをしたら責任をもつこと。

 

J君 外からのシュートに自信を持つことはいいことですが、中にいくこと、ドライブもあるぞっていうことがあって生きると。ただ外から打って入ってしまえば楽だからっていうのは感心しない。

 

N君 中へ中へという意識がプレイに出ていました。フィニッシュの精度をあげていくといいと思います。ミドルレンジのシュートの精度もあげていこう。

 

H君 ステップインシュートは自分のものになったようですね。慌てずにディフェンスを見ながら抜けるようになりましたよ。

 

R君 まだシュートの時にボールをふかしている。レイアップでも手の中でボールが浮いているのがわかる。フォロースルーまで指がボールにかかっているように。

 

A君 声も良く出ていたし、仲間に指示も出していたと思いますよ。少し外からのシュートが多かったと思います。中にも目を向けるように。

 

Mさん よくフォローにいってました。チーム分けで2年男子のところに入ったのですがプレイで引っ張っていってくれました。回りがまだうまく合わせられないのが歯がゆいところですがキレずにプレイしてGJ。

 

Yさん 君の最後の笑顔でこのチーム分けをして良かったと思いましたよ。Mさんと君で点差が開いても2年男子をよく引っ張ってくれました。ゲーム中に良く声が飛んでいたのも良かった。何回かあったパスミスには注意ですが、フォローとアドバイスで相殺です。

 

上にも書いたのですが3年男子×1年女子と3年女子×2年男子でチーム分けをしてゲームをしたのですが3年は下級生のフォローにいって感心しました。こういったときに下級生は思い切って自分の試したいプレイをやって欲しいですね。またアドバイスには素直に耳を貸すようにしよう。

コメント

初心様>

意味の無い練習はないはず。
まずはやってみるという姿勢が大事。
やってできないのならできるまでやるのが練習。
できるようにアドバイスを贈るわけだから素直に耳を傾ける。
感謝する。
スポーツをしている者の基本精神が抜けた選手がいっぱいいる。
意識の高さが望まれますよ。。。

コメント感謝です。

36sinさん
2012/02/07 09:12:02

白虎オヤジィー様>

いいですね~メニューの交換。。。
練習中に何をやったのか?何が疑問で、何をしなければいけないのか?
考えて練習する選手はきっと伸びていく。
専門用語の意味もきちんと理解しないとちょっとちぐはぐになるんですよね~
そういった意味でも頭を使ってスポーツをして欲しいですね。

コメントありがとうございました。

36sinさん
2012/02/07 08:58:06

アドバイスに耳を傾けられない人ってのは
伸びないんですよね~。
以前うちのチームに来てた高校生のポイントガードも
若いSGも、自分はこうなんだ!と固まってしまう。
聞く耳持たないヤツは何やってても楽しくないですね。
まあ、遊びだから別に良いですが。
好きじゃないプレイを押し付けられてもとりあえず
やってみる。ってのが上達につながるのに。
IH常連高とかはそれが基本で、アドバイス感謝!となるはずが、末端は、、、
意識の低さに幻滅する方が多いですね。

初心忘るべからずさん
2012/02/06 22:19:13

昨日の中学女バスの練習で 彼女達にとっては普段、聞き慣れない専門用語を
沢山、喋ったもんだから‥ 彼女達なりに新鮮に感じたのか!?
帰り掛けに、「今日やったメニュー」をメールで詳しく教えて下さいって言うリクエスト!
携帯電話メールと言う「文明の利器」。とても便利です(*^^)v
今時の中学生は皆、ケータイを持ってるのも時代ですね~。
昨晩、送った「専門用語」は、どの位の期間、頭の中にインプットされ続けるか(笑)

白虎オヤジィーさん
2012/02/06 12:57:06